
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:36:55 ID:N9BuiRjg0
何がいけなかったのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:37:44 ID:Z6e46Jtc0
全部シャアが悪い
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:38:47 ID:EFz/rpNs0
ドズルが悪い
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:39:16 ID:nBx4lWPv0
ビグザム量産出来なかったから
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:43:02 ID:H26PvRkT0
戦いは数だよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:43:10 ID:T/JZ25BJ0
(ダイクン←)デギン←ギレン←キシリア←シャア→ガルマ
こいつら勝つ気ないだろ
こいつら勝つ気ないだろ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:43:29 ID:QvUkauXZP
国力の絶望的な差
あと、無駄に地上進出したから
あと、無駄に地上進出したから
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:44:59 ID:G8nYIy2h0
オデッサ陥落で資源が少なくなった事とゲルググか配備される前にエースパイロットがばったばったと死んだから
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:45:18 ID:N9BuiRjg0
MSだけじゃあ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:45:45 ID:W/LkpgjbO
そもそも地上を侵略しようとしたことが間違い
やるとしてもオデッサ近辺だけ奪って後は制宙圏の確立にのみ尽力すべきだった
もしくは閃ハサ~F91みたく地球から人的資源を受けつつ宇宙への拡大及び地球の孤立化もしくは無力化を狙うべきだった
実際F91時代のコロニー戦国時代は地球連邦軍に力が全く無くて介入が不可能な程度にはコロニーの力が増してる
やるとしてもオデッサ近辺だけ奪って後は制宙圏の確立にのみ尽力すべきだった
もしくは閃ハサ~F91みたく地球から人的資源を受けつつ宇宙への拡大及び地球の孤立化もしくは無力化を狙うべきだった
実際F91時代のコロニー戦国時代は地球連邦軍に力が全く無くて介入が不可能な程度にはコロニーの力が増してる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:52:33 ID:N9BuiRjg0
無駄なMS、MA作りすぎ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:53:41 ID:9Ge0rgIB0
ビームライフル、ビームスプレーガンに負けたんだろ
ガンダムチームを放っておいて手柄を立てさせず、モビルスーツやビームライフルの有用性を証明させなければジムももう少し弱かっただろうし、コストのかかるガンダムがバカバカ作られることもなかったし、ジムスナイパーカスタムなんて機体も生まれなかったかもなー
ガンダムチームを放っておいて手柄を立てさせず、モビルスーツやビームライフルの有用性を証明させなければジムももう少し弱かっただろうし、コストのかかるガンダムがバカバカ作られることもなかったし、ジムスナイパーカスタムなんて機体も生まれなかったかもなー
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 08:57:38 ID:N9BuiRjg0
ゲルグクを有用できなかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:00:57 ID:vjVqka2E0
ジオンの内紛が酷すぎる
木馬を侮って放置しすぎ
木馬を侮って放置しすぎ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:05:13 ID:9Ge0rgIB0
>>28
いや、木馬に触りすぎだと思うよ
ガンダム大地に立つの時は仕方ないにしろ、それ以降は極力さわらずアムロにパイロット経験を積ませないべきだったし、学習型コンピューターも学習させないべきだった
いや、木馬に触りすぎだと思うよ
ガンダム大地に立つの時は仕方ないにしろ、それ以降は極力さわらずアムロにパイロット経験を積ませないべきだったし、学習型コンピューターも学習させないべきだった
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:06:28 ID:T6ZMyD+I0
MSとその武器の種類が分化しすぎ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:09:57 ID:T666jlrL0
>>31
バンダイのせいだな
バンダイのせいだな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:16:04 ID:TE2StklfP
ランバ・ラルが気に入らないからって理由でドムを送らなかったから
あそこでドムとかちゃんとした補給をしてやってれば勝ってた
あそこでドムとかちゃんとした補給をしてやってれば勝ってた
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:21:25 ID:E7IDWLsL0
バーニィーがアレックスとタイマンなぞ挑まず奪取しなかったから
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:23:01 ID:TE2StklfP
>>39
例えあそこで奪っててもあの時点でジオンは詰んでるだろwww
例えあそこで奪っててもあの時点でジオンは詰んでるだろwww
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:24:29 ID:Z6e46Jtc0
>>39
てかバーニィー程度じゃジムに落とされて終わりだろ
てかバーニィー程度じゃジムに落とされて終わりだろ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:26:48 ID:JyotXzXLO
レビル捕まえた時点でどう理由つけてでも殺しておくべきだった
停戦出来なかった時点でジオンの勝ちはない
停戦出来なかった時点でジオンの勝ちはない
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:27:15 ID:IBs8F0+FO
ゲルググの開発量産が間に合ってさえいれば戦況は全く違ったと知り合いが言っておった
戦況は傾きに傾きベテランが死に学徒動員しか乗せられなかったゲルググがしかも少数なんて状況になる前ならなんてでもなったと
戦況は傾きに傾きベテランが死に学徒動員しか乗せられなかったゲルググがしかも少数なんて状況になる前ならなんてでもなったと
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:31:16 ID:TE2StklfP
>>46
ゲルググに学徒兵ばっかり乗った理由にはそれまでザクに乗り続けたベテランパイロットが乗り慣れたザクに最後まで拘ったってのもある
ゲルググみたいな新しいMSにするんじゃなくゲルググと同じ性能のザクを作ればもしかしたら
ゲルググに学徒兵ばっかり乗った理由にはそれまでザクに乗り続けたベテランパイロットが乗り慣れたザクに最後まで拘ったってのもある
ゲルググみたいな新しいMSにするんじゃなくゲルググと同じ性能のザクを作ればもしかしたら
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:35:40 ID:UADwmGr+0
>>51
高機動型ザクII「」
高機動型ザクII「」
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:41:56 ID:TE2StklfP
>>53
だからゲルググ並の性能のザクだって言ってんだろ!
せめてビームライフル持ってこい!
だからゲルググ並の性能のザクだって言ってんだろ!
せめてビームライフル持ってこい!
58: ありす ◆GFAlice/YU 2013/07/09 09:43:01 ID:k/3pcn1Y0
>>57
アクトザク
アクトザク
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:48:35 ID:9Ge0rgIB0
>>58
量産されてねえええええええええええ
量産されてねえええええええええええ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:48:37 ID:TE2StklfP
>>58
グリプス戦役でも出てくるけどペズン計画として少数作られただけだったっけ?
ちゃんと量産されていればいけたかも知れない
グリプス戦役でも出てくるけどペズン計画として少数作られただけだったっけ?
ちゃんと量産されていればいけたかも知れない
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:46:51 ID:Z6e46Jtc0
ゲルググってジムと強さ的にそんな差無いというかほぼ同程度なんだろ?
アムロには勝てないだろ
アムロには勝てないだろ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:51:58 ID:9Ge0rgIB0
>>62
ガンダムの機動性ではなく、ルナチタニウム合金の堅牢性に頼ってた初期のアムロにたいしてはビームライフルが有用
ビームライフルを防げる装備はF91の時代ごろまでやたらデカイ代物だったから
ガンダムの機動性ではなく、ルナチタニウム合金の堅牢性に頼ってた初期のアムロにたいしてはビームライフルが有用
ビームライフルを防げる装備はF91の時代ごろまでやたらデカイ代物だったから
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:54:04 ID:T6ZMyD+I0
>>62
ジェネレーター出力は目覚ましくてガンダム以上とも言われる所以になってるけど、
MSの強さの大半はそれ以外のところなんだよなぁ
ジェネレーター出力は目覚ましくてガンダム以上とも言われる所以になってるけど、
MSの強さの大半はそれ以外のところなんだよなぁ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:47:04 ID:dkun/7rm0
地球に戦力回さな過ぎ
地球に居たザク+グフの10分の1でもドムに代わってたら連邦なんて手も足も出なかっただろ
地球に居たザク+グフの10分の1でもドムに代わってたら連邦なんて手も足も出なかっただろ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:54:50 ID:UADwmGr+0
>>63
ドムの量産が可能になった頃には地上はほぼ連邦に奪回されてた
宇宙戦用にリック・ドムを大量に投入してたからMS運用は間違ってない
ドムの量産が可能になった頃には地上はほぼ連邦に奪回されてた
宇宙戦用にリック・ドムを大量に投入してたからMS運用は間違ってない
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:55:10 ID:YeQpSLAKT
水中専用のmsなんか作ってるばあいじゃないだろっていう
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 09:59:16 ID:TE2StklfP
>>72
だがゲームだとジオンの水泳部はだいたい優秀だったりする
というかズゴックみたいに水中でビームが使えるならその時点でビーム兵器を持った地上用のMS作れば良かった気もする
ゴッグとかゾックのメガ粒子砲レベルだと水冷でしか使えないのかも知れないけどズゴックと同じくらいなら
だがゲームだとジオンの水泳部はだいたい優秀だったりする
というかズゴックみたいに水中でビームが使えるならその時点でビーム兵器を持った地上用のMS作れば良かった気もする
ゴッグとかゾックのメガ粒子砲レベルだと水冷でしか使えないのかも知れないけどズゴックと同じくらいなら
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:00:26 ID:3pfGwPp1O
ビグザム量産しろよ
あとジオングには足つけろ
ザクとか言うゴミよりギャンを量産すべきだった
あとジオングには足つけろ
ザクとか言うゴミよりギャンを量産すべきだった
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:02:15 ID:UADwmGr+0
>>76
ツィマッド社さんはヅダとかギャンとか尖ったMS作りすぎじゃないですかね
ツィマッド社さんはヅダとかギャンとか尖ったMS作りすぎじゃないですかね
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:04:35 ID:TE2StklfP
>>78
ツィマッド社でまともなのってドムくらいだよな
ツィマッド社でまともなのってドムくらいだよな
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:06:58 ID:eWVJ1e870
統合整備を戦争以前に導入しなかった
スペースノイドの癖に地上に進出しようとした
ザクに機密保持の自爆機能が無くやすやすと鹵獲された
アムロにちょっかいを出しすぎた
上層部の意思統一がてんでダメ、軍内部でも対立が激しい
スペースノイドの癖に地上に進出しようとした
ザクに機密保持の自爆機能が無くやすやすと鹵獲された
アムロにちょっかいを出しすぎた
上層部の意思統一がてんでダメ、軍内部でも対立が激しい
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:25:33 ID:QvUkauXZP
そういえば、ギレンがキシリアに殺されるまでは、最終決戦もむしろジオン優勢に動いてたってばっちゃがゆってた
あれ?最大の戦犯ってキシリアじゃね?
あれ?最大の戦犯ってキシリアじゃね?
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:28:59 ID:jHSZ5/XG0
>>87
ギレン生存で本国決戦に移行したとしても学徒兵ばっかりでやはり負けるだろ
ギレン生存で本国決戦に移行したとしても学徒兵ばっかりでやはり負けるだろ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:43:24 ID:muyWO7Zr0
アムロには勝てないけど、アムロ以外には圧勝できたんじゃないの?他の奴ら何してたの?
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/09 10:59:08 ID:UADwmGr+0
>>97
無計画に戦線を広げ過ぎたせいで補給線が伸びきって前線が膠着してた
んで連邦がジムの量産を始めたからジオンは一気に負け始めた
無計画に戦線を広げ過ぎたせいで補給線が伸びきって前線が膠着してた
んで連邦がジムの量産を始めたからジオンは一気に負け始めた
☆おすすめ☆
昼定食…これ、ありえないだろwwwwwwwwwwwww
【とある】御坂美琴は食蜂さんに力借りれば良かったじゃん?
【画像】フランス「ジャパン・エキスポ」のコスプレイヤー達!!!!!!!!!!正直微妙
【警告】そうめんの濃縮つゆを水で薄めるな
ストライクガンダムってかっこいいよな
ガノタが作ったガンダムにありがちな事
「アフリカの子供達に募金お願いします」とか抜かすババア論破した
ニキビ潰して膿絞り出した結果wwww
新ビエラTVCM拒否にフィフィ「番組みながらネットの情報と比較されるのがよっぽど不都合なんだろうね」
デブ時代の加護ちゃんが可愛すぎなんやが(画像あり)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373326615/
機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス

コメント一覧
-
- 2013年07月10日 15時15分07秒 ID:
- 地球圏では、ア・バオア・クー戦時点でジオンは連邦に対してほぼ互角で宇宙はまだまだ優位だったはず。そもそも、ア・バオア・クー戦自体キシリアがギレンを殺していなかったら勝っていただろうし、またもし負けても連邦も継戦能力の限界だったからサイド3を攻めるのは無理なのでそこまでジオン不利にならない形で停戦になっていたと思う。つまり土壇場で引っ掻き回したシャアとキシリアの責任の気がする。
-
- 2013年07月10日 15時55分50秒 ID:
- 一番悪いのはサイド7を制圧しなかったことだろ
-
- 2013年07月10日 16時39分13秒 ID:
-
いやぁ、やっぱ最大の敗因はレビル逃がした事だな。
後は戦時で無駄に広く侵攻し過ぎて補給を難しくした事。
そして無駄なMS・MAの製造過多も軍資金面で苦しめたな。
ただでさえ元々地球から遠いコロニーで資金面や展開に不安があったのに(貴重な連邦からの支給も戦争でなくしてるし)。
連邦の木馬とかガンダムとかジムとかは敗因ではなくそれらに対する決定打に過ぎない。
-
- 2013年07月11日 04時04分30秒 ID:
-
まけてねーし!
ア・バオア・クーが陥落しただけで、本国無傷だし!戦線が伸びるっていうのは、今度は連邦側だし。グラナダから攻撃できるし!
和平しただけだし!なんでそのあと連邦がジオンに進駐したとかデマ流すのか訳わかんないし!
-
- 2013年07月13日 14時21分21秒 ID:
-
>>87
オリジンじゃサスロの暗殺にも一枚噛んでるぽいし
キシリアやりすぎだろw
-
- 2013年07月17日 13時21分47秒 ID:
- 一枚噛むどころか100%ビンタされた腹いせ
-
- 2014年08月27日 23時23分37秒 ID:
-
開戦から数ヶ月で人類の半分を死に追いやるとか、極端なことをしたせいで
宇宙民の独立という大義名分は支持してくれても、ジオンそのものは支持してもらえなくなったこと
戦略目標を独立から世界征服に変えたことで連邦を引くに引けない立場にしたことだろう
国力30:1ではさすがにムリだから
もし血を流すにしてももっと少ない方法で、地球民も含めて支持を得やすい方法でやってれば
当初の目的(独立)は達成出来たと思う