
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:23:50 ID:2GwaWLIO0
漫画だけど、荒木だって音楽を漫画で表現できるか?を追求した結果がジョジョだし、やっぱりお禿様もたまには的を射てる発現するよね!
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:39:05 ID:8eMXHn+g0
これ創作する時に一番初めに学ぶことだよね
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:24:35 ID:qUSvIxxf0
お禿げ様は言い方がキテレツなだけでほとんど正論だろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:28:08 ID:jo0ysDLh0
>>2
それはない
でもスレタイに関しては心から同意する
それはない
でもスレタイに関しては心から同意する
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:27:42 ID:LE+NBqud0
具体的にどういうの見ればいいんだろうな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:29:27 ID:2GwaWLIO0
>>4
よく禿が挙げてるのは挙げられるのは美術作品とか古典文学とか色々
よく禿が挙げてるのは挙げられるのは美術作品とか古典文学とか色々
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:29:26 ID:nUOONG6o0
庵野さんもアニメ以外にも特撮はもちろんいろんな映画とか小説見てるっぽいしな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:30:11 ID:jo0ysDLh0
漫画なんかも、昔の漫画に比べて今の漫画は「漫画ばっかり読んで育ってきたんだろうな」って感じのが多い
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:30:45 ID:eRBzjRPIP
おハゲ様は自分がキチガイじみたこと言ってると自覚して気違い発言繰り返すタイプの基地外
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:33:38 ID:JOUZFwbw0
中学の頃美術の先生に似たようなこと言われたな
俺がガンダムばっかり描いてたらもっと自然の物を
スケッチしないと模写より先のものは描けないってさ
俺がガンダムばっかり描いてたらもっと自然の物を
スケッチしないと模写より先のものは描けないってさ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:37:51 ID:2GwaWLIO0
>>14
その先生も富野も言いたいことは同じじゃね
「視野を広げろ」って
その先生も富野も言いたいことは同じじゃね
「視野を広げろ」って
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:35:27 ID:SzgVx6PR0
アニメばかり見るとメタ的な作品になりそうだよな
でも、こういう人たちって絶対「実社会でいろいろな経験をつめよ」とは言わないんだ
つまり・・・そういうことだ、創作家なんて。
でも、こういう人たちって絶対「実社会でいろいろな経験をつめよ」とは言わないんだ
つまり・・・そういうことだ、創作家なんて。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:42:58 ID:rL/GWPev0
>>17
これ
冷蔵庫の中に具材を溜め込んでも腐るだけ、買い出し(取材)に行かないとって藤子が言ってた
これ
冷蔵庫の中に具材を溜め込んでも腐るだけ、買い出し(取材)に行かないとって藤子が言ってた
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:35:54 ID:oIzxflkl0
・毎回監督に怒鳴られ酒に逃避するウッソ
・お前は産まれて20数年間何してたんだとか監督に言われ帰りの駅でダイブしそうになったファ(劇場版)
・「いつも通りで大丈夫、アニメアニメ」ってにこやかに言ってた監督に収録が始まった瞬間「アニメじゃねーんだよ!」とブースへ怒鳴り込まれたフォウ(劇場版)
・収録中過剰演技で過呼吸起こす子安
・お前は産まれて20数年間何してたんだとか監督に言われ帰りの駅でダイブしそうになったファ(劇場版)
・「いつも通りで大丈夫、アニメアニメ」ってにこやかに言ってた監督に収録が始まった瞬間「アニメじゃねーんだよ!」とブースへ怒鳴り込まれたフォウ(劇場版)
・収録中過剰演技で過呼吸起こす子安
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:38:28 ID:v+gvMwPX0
>>19
表に出てないだけで何人か声優殺してそうだなあの禿
表に出てないだけで何人か声優殺してそうだなあの禿
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:39:52 ID:LE+NBqud0
>>19
なんだZZか
なんだZZか
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:41:17 ID:1SPsN3jWP
オタクじゃ駄目って事だな
オタクは自分にしか興味がない
人を楽しませるには広い視野が必要
オタクは自分にしか興味がない
人を楽しませるには広い視野が必要
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:41:51 ID:oIzxflkl0
>>28
庵野「HAHAHAHA」
庵野「HAHAHAHA」
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:48:01 ID:1SPsN3jWP
>>31
庵野はオタクとしての自分と表現者としての自分との間で苦しんだ人だな
苦しんだ結果エバという素晴らしいのとくだらないのが共存した物が出来上がった
庵野はオタクとしての自分と表現者としての自分との間で苦しんだ人だな
苦しんだ結果エバという素晴らしいのとくだらないのが共存した物が出来上がった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:47:32 ID:2GwaWLIO0
似たようなテンプレ展開だらけになるとその内そっぽ向かれるよってことも言いたいんじゃね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:47:55 ID:hwFGMdo90
先人の言葉を鵜呑みにするなよ
森博嗣は小説家になりたけりゃ小説読むななんてアホなことぬかしてたけど
それはあのマシーンみたいな奴にしか当てはまらんし
森博嗣は小説家になりたけりゃ小説読むななんてアホなことぬかしてたけど
それはあのマシーンみたいな奴にしか当てはまらんし
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 20:56:20 ID:CvUt09h90
ガノタって富野がガノタ氏ねって言ったら本当に半分ぐらいは死にそうだよね
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:02:58 ID:C31Yt1vC0
>>39
富野「何の生産性も無いオタクは氏ねべき」
オタク「聞いたかお前等、貴様らオタクは死ぬべきなんだよ!」
もう富野とガノタってずっとこんな関係
富野「何の生産性も無いオタクは氏ねべき」
オタク「聞いたかお前等、貴様らオタクは死ぬべきなんだよ!」
もう富野とガノタってずっとこんな関係
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:04:25 ID:32YUWfuL0
>>39
多分「富野はツンデレだから逆に「生きろ」って言ってる」と解釈する
多分「富野はツンデレだから逆に「生きろ」って言ってる」と解釈する
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:10:21 ID:U8SBDht/0
偉そうなこと言ってないで面白いアニメ作ってみろよガンダムだけの一発屋wwwwww
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:12:18 ID:nxFm70tl0
>>44
ガノタじゃないが
あの時代のロボアニメ軒並み富野だぜ?
ガノタじゃないが
あの時代のロボアニメ軒並み富野だぜ?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:17:17 ID:JOUZFwbw0
>>45
一発屋、ではないと思うけどガンダムって一発がデカすぎた感じはする
完全に別物とはいえ未だにシリーズがテレビ放映されてるわけだし
一発屋、ではないと思うけどガンダムって一発がデカすぎた感じはする
完全に別物とはいえ未だにシリーズがテレビ放映されてるわけだし
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:18:03 ID:++jdbgPW0
なんだかんだ言っても
パヤオより1000倍健全な禿作品
パヤオより1000倍健全な禿作品
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:19:23 ID:d7UupZ/L0
少しずれるが関連する話をパヤオも言ってたよ。他人の原画チェックしながら
「ダメだ。日本のアニメは観察に基いてない。だからヲタクの巣になるんだよ」とか
「ジブリに入るまで裸火(生の火)見た事ないって人がいるんだから」とか言ってた
「ダメだ。日本のアニメは観察に基いてない。だからヲタクの巣になるんだよ」とか
「ジブリに入るまで裸火(生の火)見た事ないって人がいるんだから」とか言ってた
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:28:11 ID:OBO/K3380
面白いアニメを作りたいから沢山小説を読む←できる感じ
面白い小説を書きたいから沢山アニメを観る←単にダメ人間な感じ
何故なのか?
面白い小説を書きたいから沢山アニメを観る←単にダメ人間な感じ
何故なのか?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:33:31 ID:GEzslY7v0
>>73
アニメは様々な事象の一部を切り取ったもんやからな
鷹の爪を見るだけの人間には吉田くんの後ろ姿は書けへんやろ
アニメは様々な事象の一部を切り取ったもんやからな
鷹の爪を見るだけの人間には吉田くんの後ろ姿は書けへんやろ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:41:14 ID:6NQZ5oNs0
>>73
小説は音声や映像を脳内でクリエイトしなければならないがアニメは全部用意されてるからクリエイトする余地が少ない
小説は音声や映像を脳内でクリエイトしなければならないがアニメは全部用意されてるからクリエイトする余地が少ない
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:43:41 ID:osoplH290
>>92
小説だって全部用意されてる現実の音声や映像をリクリエイトする作業やろ
小説だって全部用意されてる現実の音声や映像をリクリエイトする作業やろ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:45:42 ID:6NQZ5oNs0
>>93
その言い方に則るならこの世の中にクリエイトなど存在しない
その言い方に則るならこの世の中にクリエイトなど存在しない
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:32:23 ID:2GwaWLIO0
富野が褒めた作品ってクレしんと風立ちぬとおおかみこども以外に何があるっけ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:33:07 ID:nxFm70tl0
>>80
ハヤオ全般
ハヤオ全般
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 21:39:50 ID:7Xl631gB0
>>80
ワンピース
ワンピース
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
正月に彼女の実家に呼ばれて行った結果→とんでもなくヤバい事が発覚してマジで震えてるwwwwwwアムロ(∀ガンダム搭乗)←これを超える絶望は無い←オススメ♪
iOS5厨、6厨遂に脂肪www
Twitterの女「私ブスで辛い・・・(自撮りパシャパシャ」
【悲報】清楚系の彼女の家に行った結果、ヤバイもの発見したんだがwwwwwwww
ガンダム00の主役MSって
逆シャアでアムロが圧倒的だったという風潮
70km超過でオービス光らせた結果wwwwww
任天堂のゲームって結構難易度高いよな
食事しながらマスホいじるのはマナー違反
【画像有】アイアンマンの世界到来か パナソニックがパワードスーツの量産化 世界初←オススメ♪
「ビッパー」の発音って「ラッパー」と同じでいいの?
【悲報】姪っ子(2歳)にお年玉を渡した結果wwwwwwwwwww
youtubeのヒキカンとかいう奴
【ガンダム】ガノタ「ガンダム種死はキラがいなければ面白かった」←は?
本日(1月3日)NHK Eテレにて『ログ・ホライズン』PR特番が放送!出演:寺島拓篤、前野智昭、加藤英美里 「書き初め企画」も!
【閲覧注意】「カービィってリアルにいたらこんなかんじ」 なんじゃこりゃあああああ!!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388748230/
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (機動戦士ガンダムUC)

コメント一覧
-
- 2014年01月04日 16時42分39秒 ID:
- 確かに見てて「あ、この作者アニメとか漫画ばっか読んで育ったんだろうな」って感じるアニメや漫画は純粋に楽しめないっていうか一種の気持ち悪さを感じる
-
- 2014年01月04日 16時49分19秒 ID:
- アニメは久しく観てないなー。
-
- 2014年01月04日 17時35分19秒 ID:
-
お禿の事をガンダムだけの人というオタクはニワカ
海のトリトンで後のの腐女子ジャンルを生み出すきっかけを作り
シャア×ガルマで女性アニメファンを虜にさせた罪深きお人だ
-
- 2014年01月04日 17時49分47秒 ID:
-
アニメばかり見てたら同じ種類の人とばかり話すようになる
そして話の内容はいわゆる身内ネタ 結果今の深夜アニメの様な一般の人は全く興味もたないような作品ばかりとなった
確かに正論 だけどもう遅い忠告のような気がする…
-
- 2014年01月04日 17時52分04秒 ID:
-
アニメ作る為に余所のアニメからネタ拾ってきても、見る側の飽きが加速するだけだもんな。
ネタとして活用できるんなら、別に古典からでも拾ってこれるし。ネタとして使えるかどうか
吟味するのも、作者の能力が問われる事だし。
-
- 2014年01月04日 17時54分51秒 ID:
-
ドラマだって漫画が原作のが多いし、小説だってSFなんかは過去のアニメの影響受けまくってる
ミステリーだってマンガやアニメの影響を受けてるし何をもってアニメ以外の作品見ろと言ってるのか意味不明
そもそも論でこのおやじの独自作品ってロボット物でそれは過去のロボット物を参考にしただけで何も創造していない件
-
- 2014年01月04日 18時10分48秒 ID:
-
まぁガンダムの成功自体、宇宙の戦士をロボアニメと擦り合わせた結果だし、経験談込みだろ
コレに関しては正しいと思うよ?アニメって平面化≒印象・記号化みたいな抽象化してるものだし
変換後のデフォルメされたデータだけしか知らずに作ったら、そりゃ噛み合わないものが出来るわけで
-
- 2014年01月04日 18時43分52秒 ID:
- 重症になると元ネタの存在しないものが理解できなくなる
-
- 2014年01月04日 20時04分46秒 ID:
-
※6
富野が言ってるのは漫画アニメだけじゃなく小説、映画など各媒体が持つものを学んだ上で作品を創るべきだということだろ
原作だの影響を受けてるだのそんな話はまったく関係ない
-
- 2014年01月04日 21時23分06秒 ID:
-
※1
知識がある程度はないと読み解くってことが出来なくなるからね
そういう人は安い作品しか好まないし深い作品を見てもその表面しか楽しめない
それは別にいいんだけど製作者に回られると読み解けるようなものがなんにもない、薄い作品を量産するようになる
別にアニメに限った話じゃなく、ここ10年くらいでそういうクリエイターに限って妙にヒットメーカーになる気がするな
-
- 2014年01月04日 21時51分50秒 ID:
-
その割にはほかのアニメや自分のアニメからの引用多いじゃんこの人
もちろん、なんかしら制作に関わってたり同じ会社だったりでパクリではないけど
-
- 2014年01月05日 02時36分26秒 ID:
-
アニメに限らず興味関心の幅が狭い奴は
観客やただのオタクの側にいるうちは良いけど
クリエイターとして作る側に回った時に役に立たんのは当然のことだ
関係のないジャンルに興味がないって事は好奇心が弱く
面白いものを作ろうという貪欲さとか、技術的な向上心とかもないって事なんだもの
そんな奴がクリエイターとして長くやっていけるわけがない
-
- 2014年01月05日 09時24分50秒 ID:
-
ツイッターだの雑誌のインタビューやらの発言を眺めると
ゲームだけやってきて、ろくに小説とか読んできてないんだろうなと容易に想像できる
日野ちゃんが作ったAGEの悲惨さを見ると富野の発言が真理すぎる
あと>>45は高橋監督にごめんなさいしような
-
- 2014年01月05日 21時39分03秒 ID:
-
アニメ製作を仕事にしたら色々な経験をしてみる時間もお金も手に入らないと言う現実
二十歳までの経験で勝負せなアカンのやったらかなり大変やね
まぁお禿様は43歳くらいまでならギリやり直せるとも言ってたっけ
脱サラしてアニメーターなった人とか居るんやろうかね
-
- 2014年01月06日 08時28分55秒 ID:
-
正論だな。
アニメしか見ない奴は視野が狭いから大して面白いものが作れない。
そして大抵頭のおかしい基地外、一般人には特に言える。
こういう連中は自分の感覚でしか生きてないから感情でしか喋らず理屈が通用しない(まあ禿げもそうみたいだけれどw)
ぶっちゃけ頭の悪いキモオタはただのゴミだから消えていいよ。
-
- 2014年01月07日 13時28分28秒 ID:
- 押井は何でも真似すりゃいいんだと言ってたがあんぐらいザックリしてる方が心地良かどうかは別にして耳に馴染む、小田原生まれの生首フェチはたまに妙な言葉でお茶を濁したがるから信用ならない。
-
- 2014年01月07日 15時41分24秒 ID:
-
でもアニメの視聴者は若いからね
モノを知らないのは見る側も一緒でどんなに質が悪いコピー品でも平気で嵌ってしまうから、視聴側の要求が低く質が向上していかないし、わかりやすく簡略化されたお決まりばかりが積み重なってく
アニメ業界てブレイクスルー起きないとどんどん内相的なって袋小路入っていくのを繰り返してきた業界だし、ブレイクスルー起した側の人間がこういうこと言いたがるのは当然だけど、わかってるだけに言うだけ無駄って事も理解してそうだけどなぁ
-
- 2014年02月18日 12時36分17秒 ID:
-
※6のような奴を見てると心苦しくなる
発言の意図を読み取る努力をしようよ・・・