
1: 名無しさん 2014/03/26(水)03:05:17 ID:???
※ゼロからガンダムZZについて楽しく語るスレッドです。
もちろんコアなファンも大歓迎。
______
/:.:.;,;,;,;,;,;,;,;,;.:.:.:.:.∠_
///::::;;;;;/:.:./::::/
機動戦士 〃 ///:.:./::::/
_ロロ__ __ロロ_ 〃/:.:./::::/
г′'?/__// 7 _?/ /_ /:.:./::::/ 〃
_7 /7 /__/ /ー、 〃 / | .| /:.:./::::∠_// 〃
/ ノ「 / / ̄ ノ、  ̄ |∠;,;,/::::∠;,;,;,;,;,;,;,///
 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ / :::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろんコアなファンも大歓迎。
______
/:.:.;,;,;,;,;,;,;,;,;.:.:.:.:.∠_
///::::;;;;;/:.:./::::/
機動戦士 〃 ///:.:./::::/
_ロロ__ __ロロ_ 〃/:.:./::::/
г′'?/__// 7 _?/ /_ /:.:./::::/ 〃
_7 /7 /__/ /ー、 〃 / | .| /:.:./::::∠_// 〃
/ ノ「 / / ̄ ノ、  ̄ |∠;,;,/::::∠;,;,;,;,;,;,;,///
 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ / :::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2: 名無しさん 2014/03/26(水)03:05:45 ID:???
●機動戦士ガンダムZZ 公式サイト
http://www.gundam-zz.net/
http://www.gundam-zz.net/
3: 名無しさん 2014/03/26(水)07:04:37 ID:???
個人的には一番面白かったが泣き虫セシリアのところまではシリアス風に作り直して欲しい
5: 名無しさん 2014/03/26(水)12:18:20 ID:???
>>3
そうですね、Z劇場版みたいに作り直す必要がありますねZZはもっと面白く作れる筈
特にヤザンの扱い、光族も要らないし
ところでイリアって何処に消えたのでしょうねぇ・・・
そうですね、Z劇場版みたいに作り直す必要がありますねZZはもっと面白く作れる筈
特にヤザンの扱い、光族も要らないし
ところでイリアって何処に消えたのでしょうねぇ・・・
4: 名無しさん 2014/03/26(水)07:57:52 ID:???
正気で戦争できるか!!
ダブリンのこのセリフはいい
ダブリンのこのセリフはいい
7: 名無しさん 2014/03/26(水)21:14:21 ID:???
ダブリンのコロニー落としからの流れは神がかっている。ここまでほぼ敵無しだったダブルゼーターが最も追い詰められた場面でもある。主要人物にも死者が出て戦争の悲愴さが上手く伝わってきたと思う。このクオリティを出せるなら何故最初からやらなかったのか?
9: 名無しさん 2014/03/27(木)00:19:09 ID:???
初代ガンダムでのコロニー落としは、なんかピンとこなかったけど
ZZのダブリンは、鳥肌ものだった。さらにサイコガンダムマーク?の
2コンボは絶望した
地球に落とすのを見るのと、宇宙から落ちてくるのを見るのとじゃ
やっぱり視覚的にも全然違うなと思った

ZZのダブリンは、鳥肌ものだった。さらにサイコガンダムマーク?の
2コンボは絶望した
地球に落とすのを見るのと、宇宙から落ちてくるのを見るのとじゃ
やっぱり視覚的にも全然違うなと思った

6: 名無しさん 2014/03/26(水)13:16:41 ID:???
第一次ネオジオン抗争と言えばガンダム史の中でも決して外す事の出来ない重要な出来事なのに、それをあんな適当に描くなんてどうにかして欲しい。いやどうにかしろ。シャングリラチームから誰一人死なないてのも、どーかと思う。イーノやモンドあたりは死に場所を作ってやっても良かったのでは?
10: 名無しさん 2014/03/27(木)09:55:30 ID:???
グレミーの扱いが不自然すぎる。最初は「マシュマー様!」とか言ってたクセに気がついたら戦艦与えられて参謀扱いとか。大した戦果も上げてないのにね。しかも17歳なのにニュータイプ部隊とかいつ編成した?隠密にそんな大それた事行う権限なんかまだ持ち合わせてなかったろーに。
11: 名無しさん 2014/03/27(木)21:17:40 ID:???
ビーチャとかいう銃殺刑必至の裏切り犯が新造戦艦の艦長代理とか、そらエゥーゴも急速に衰退するわな。
12: 名無しさん 2014/03/27(木)22:40:36 ID:???
子どもの成長物語で考えると、ブライトがシャングリラチルドレンから艦長代理をたてるのはわかるけど、ZZはジュドー、Zはルーでほぼ決まりだし、イーノやエル、モンドに艦長は無理だし、まとめ役にはビーチャしかいないんだよなぁ。
別に生死はどうでもいいけど、あまり死に役はいないんじゃない?ヒカリ族がいるからモンドも生きていた方がいいし。
別に生死はどうでもいいけど、あまり死に役はいないんじゃない?ヒカリ族がいるからモンドも生きていた方がいいし。
16: 名無しさん 2014/03/28(金)13:34:11 ID:???
ヤザンには引導を渡して欲しかったな。そうかネオジオンに傭兵として参加するとかさ。なんか最後忍者ハットリくんみたいな格好してどっか行ったままになったよね。
21: 名無しさん 2014/03/29(土)12:53:05 ID:???
>>16
ヤザンの最後ってマンホールに落ちたところかな?
それともゲモンと一緒にジュドーのZがコロニーを出るところを見送ったシーンが最後だったかな?
とにかくそうだよね戦いを求めてヤザンはネオジオン側で戦って欲しかった
ヤザンの最後ってマンホールに落ちたところかな?
それともゲモンと一緒にジュドーのZがコロニーを出るところを見送ったシーンが最後だったかな?
とにかくそうだよね戦いを求めてヤザンはネオジオン側で戦って欲しかった
22: 名無しさん 2014/03/29(土)15:33:00 ID:???
案外ヤザンが見方になりシャングリラチームのクワトロ的存在になるとか面白かったかも
23: 名無しさん 2014/03/30(日)09:59:11 ID:???
ラカンの代わりにヤザンでも良かった。ハマーンに義理立てする必要もなく利によってのみ動く傭兵としてグレミー軍に参加しても何ら違和感がない。ラカンはコロニー落としの時にはハマーンについていたようなので何の説明もなくいきなり敵対するのは少々無理があった。
24: 名無しさん 2014/03/31(月)01:22:01 ID:???
そもそも、ラカンはどうしてグレミー派になったのだろうか。
あと、グレミー派のMSって反乱軍なのに強力すぎ
あと、グレミー派のMSって反乱軍なのに強力すぎ
19: 名無しさん 2014/03/28(金)20:18:12 ID:???
最初の一話が酷すぎた。全く無意味だしツマラン。当時、かなりガックリきて呆然としたのを覚えている
20: 名無しさん 2014/03/28(金)22:30:45 ID:???
プレリュードZZの事?
あれはシリアスZからいきなりだと視聴者が困惑するからとか言う理由で
アニメ雑誌で活躍してたみんだに作らせた紹介番組だからな。
勿論大不評。もしかしてエルガイムの時と同じく一話の制作が間に合わなかったのかもしれない。
エルガイムは子供を集めて質問受けてたからな。
子供が「ダンバインは終盤暗かったので次は明るいのをお願いします」
富野「うんエルガイムは明るくします」
結局当時流行ったうる星やつらのテイスト入れてドタバタラブコメをやった。
しかしやっぱり後半はシリアスになって最終回は皆ポカーン。
あれはシリアスZからいきなりだと視聴者が困惑するからとか言う理由で
アニメ雑誌で活躍してたみんだに作らせた紹介番組だからな。
勿論大不評。もしかしてエルガイムの時と同じく一話の制作が間に合わなかったのかもしれない。
エルガイムは子供を集めて質問受けてたからな。
子供が「ダンバインは終盤暗かったので次は明るいのをお願いします」
富野「うんエルガイムは明るくします」
結局当時流行ったうる星やつらのテイスト入れてドタバタラブコメをやった。
しかしやっぱり後半はシリアスになって最終回は皆ポカーン。
このスレをまとめましたhttp://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/x3/1395770717/
MSはたまらなく好き。
最終話のハマーンとの決闘、ブライトとジュドーのやり取りもすげえ好き。