
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:05:13.03 ID:A4VSvLv1i.net
1stのシーンをパクった感じのシーンが多いけど、そこまで酷い内容じゃないけどフレイとカズイは氏ね
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:05:38.38 ID:drcppz7f0.net
問題は種死だ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:06:38.66 ID:xgARXCdv0.net
そう…種はまだいい…1stリメイクっぽい感じで
問題は種死だ
問題は種死だ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:07:00.66 ID:EDKJdznG0.net
種死見よう
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:07:43.56 ID:Q8JF5ixK0.net
種死見て
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:08:01.52 ID:YhzJHUtS0.net
種単体なら賛否両論は出るだろうけど許せる
種死は
種死は
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:08:47.42 ID:UKeNwT3G0.net
種死がなあ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:08:55.59 ID:58xYVP5J0.net
種で悪いところなんてバンクが多いくらいだろ
ノリが臭いのは当時の風潮に過ぎないし
ノリが臭いのは当時の風潮に過ぎないし
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:09:27.09 ID:vG6Ljzvu0.net
種死も最初は面白いんだがなぁ・・・
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:10:01.61 ID:ebSRGqcO0.net
種死もそこそこ面白かったけど
全体的に…
全体的に…
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:11:48.15 ID:UKeNwT3G0.net
キラさんはアムロやヒイロとは違ったベクトルで『お前は何がしたいねん』状態だし
アスランは中間管理職ばりの板挟み状態でかわいそう
シンとかいう人はもうなんだか
アスランは中間管理職ばりの板挟み状態でかわいそう
シンとかいう人はもうなんだか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:18:48.05 ID:fOmzz9QG0.net
>>18
それはデスティニーだろ
それはデスティニーだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:13:02.26 ID:jjRw+aazi.net
種死のオーブでラクスが襲われたのを
フリーダムで撃退する回は好き
フリーダムで撃退する回は好き
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:39:56.33 ID:nhFlXwtf0.net
>>20
涼しい顔しながら敵をダルマにしたやつな
涼しい顔しながら敵をダルマにしたやつな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:50:09.36 ID:o/TjjGWw0.net
>>43
小説だと少し得意気になってそんな自分を諌めてる心情が描写されてるんだがな
小説だと少し得意気になってそんな自分を諌めてる心情が描写されてるんだがな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:14:57.90 ID:xgARXCdv0.net
なんでや!なんやかんやで舞い降りる剣は興奮したやろ!!
「泣いていいのですよ…だから人は泣けるのですから…」←ちょっと何一点のか分かんない
「泣いていいのですよ…だから人は泣けるのですから…」←ちょっと何一点のか分かんない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:20:07.50 ID:yMqsASHTI.net
種死のむしろ最新鋭機のガンダム3機をいとも簡単に初見であれだけ使いこなす時点で馬鹿じゃね?と思ったよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:28:03.33 ID:+8gVWKsL0.net
>>27
あの時点ではあの三人ブーステッドマンの進化系って設定だったしアリだと思ったわ
あの時点ではあの三人ブーステッドマンの進化系って設定だったしアリだと思ったわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:33:42.86 ID:reA4HWE30.net
>>27
馬鹿はお前だ
ガンダム作品でよくある偶発的に乗り込んだパターンならともかく計画的に奪取してるんだから
操作マニュアルとかの情報も事前に入手してシミュレートしてきてるに決まってんだろ
馬鹿はお前だ
ガンダム作品でよくある偶発的に乗り込んだパターンならともかく計画的に奪取してるんだから
操作マニュアルとかの情報も事前に入手してシミュレートしてきてるに決まってんだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:21:04.82 ID:UKeNwT3G0.net
サイは本当に良い奴
あんだけのことされたのにキラが死んだと思って本当に悲しかったというし
フレイの思惑に薄々気付きながらも好きにさせとくし
「本当はキラは好きじゃなかった」→「そんな事言うなよ、君はキラのことが好きだったんだ アイツは良い奴だし」
悟り開いてるレベル
あんだけのことされたのにキラが死んだと思って本当に悲しかったというし
フレイの思惑に薄々気付きながらも好きにさせとくし
「本当はキラは好きじゃなかった」→「そんな事言うなよ、君はキラのことが好きだったんだ アイツは良い奴だし」
悟り開いてるレベル
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:37:25.46 ID:qrswaCtsi.net
>>28
やめてよね
やめてよね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:21:18.39 ID:58xYVP5J0.net
ZZも実視聴者が他と比べて少ないせいか、カミーユ出てくることも知らん人おるしな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:25:08.54 ID:drcppz7f0.net
>>29
出番がほとんど無いもん
でも重要なシーンなんだけど
出番がほとんど無いもん
でも重要なシーンなんだけど
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:22:44.90 ID:VY8hzWEC0.net
地球降りるまでだろな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:27:49.53 ID:XhbT4PcT0.net
種大嫌いな俺だけどZZは種死よりひどいと思う。
アストナージとトーレスぐらいは残ってた気がするけど
ワルガキ数人に新鋭艦預けるとか
ガンダムチームだけで戦争勝っちゃうとかちょっと無いわ
アストナージとトーレスぐらいは残ってた気がするけど
ワルガキ数人に新鋭艦預けるとか
ガンダムチームだけで戦争勝っちゃうとかちょっと無いわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:36:42.87 ID:XhbT4PcT0.net
ガンダムってプラモの販促アニメなのもあって
次々に敵の新型が出てくるのが楽しみの1つだけど
種ってずっと同じのばかりと戦ってていまいちだった
次々に敵の新型が出てくるのが楽しみの1つだけど
種ってずっと同じのばかりと戦ってていまいちだった
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:22:35.67 ID:/VoJf7PP0.net
>>40
え?ジンに始まりシグーに4機のGに偵察型ジンにデュエルASここまで宇宙
地上に降りてわんわんおに水泳部にディンにダガーに後期型Gにモリモリ新型出てきたじゃん
え?ジンに始まりシグーに4機のGに偵察型ジンにデュエルASここまで宇宙
地上に降りてわんわんおに水泳部にディンにダガーに後期型Gにモリモリ新型出てきたじゃん
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:46:40.58 ID:XhbT4PcT0.net
>>46
やられキャラばかりじゃん
やられキャラばかりじゃん
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 05:14:41.26 ID:/VoJf7PP0.net
>>48
やられじゃない敵の新型がモリモリ出てくるガンダムってなんだよ
やられじゃない敵の新型がモリモリ出てくるガンダムってなんだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:22:55.67 ID:T+ndDcsS0.net
種死はまるで史実に基づいた軍記モノのような空気読まない展開
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:26:23.25 ID:58xYVP5J0.net
>>32
ワロタ
思わず納得してしまうわ
ワロタ
思わず納得してしまうわ
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
【衝撃】たった60秒で仕事辞めたくなる秘密の方法を発見した件wwwww【AD】
一番かっこいいガンダムのシールド
【画像】ダウン症の特徴wwwwwwwwwwww
【ガンダム】Gのレコンギスタの何が酷いって
ガンダムが好きなのにEXVSFBが下手すぎて勝てなくて辛い
【ガンダム】ガノタ「ストフリの腹ビームだせえwww」
ターンエーガンダム10話まで見たけどクソおもんないな
【ガンダム】ガノタ「Gのレコンギスタやばいぞ」俺「ふ~ん」(とりあえず観てみるか・・・・・・)
ガンプラって楽しいのここまでだよな
クロスボーンガンダムはなぜアニメ化しないのか
機動戦士Zガンダム後半から機動戦士ガンダムZZ終盤(逆シャア直前)までのアムロ・レイの物語を描けよ
【ガンダム】ガノタ「Gのレコンギスタやばいぞ」俺「ふ~ん」(とりあえず観てみるか・・・・・・)
MG 1/100 MBF-P03D ガンダムアストレイ ブルーフレームD (機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B)

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412532313/
コメント一覧
-
- 2014年10月09日 00時16分59秒 ID:
-
そりゃ1stをパクってんだからそこまで酷くはなよな
種死はZをパクりきれなかったのが原因
-
- 2014年10月09日 00時22分17秒 ID:
-
沸いてないだろ。ZZのキャラクターは好きだけど、今見返すとストーリーは陳腐だよ。
Vもだけど、やいたい展開のために一部キャラクターに説明のつかないキチガイな行動取らせたりしてるのは安っぽい。
-
- 2014年10月09日 00時33分39秒 ID:
-
問題は>>1がどこまで見た上で言ってるかじゃね?
ヘタすると虎終わった辺りまでしか見てない可能性が
-
- 2014年10月09日 00時35分16秒 ID:
- 種死は話もさることながら、ザク、ドム、グフを無理やりだした挙句セリフまでパクらせたってトコが嫌なんだよなあ・・・
-
- 2014年10月09日 00時45分02秒 ID:
- いや沸いてるだろ、比べる対象が種死じゃいくらなんでも
-
- 2014年10月09日 00時50分31秒 ID:
- 種死まで見て判断しろ
-
- 2014年10月09日 00時52分31秒 ID:
-
亜光速で飛んでくるビームを見てから避ける、切る
陽電子砲を食らって、ヘルメットが宇宙を漂っていても生きてる
音速以下の飛行速度で、音速以上の速度、旋回G25G以上のミサイルを避ける
ミラージュコロイドという最強ステルスが存在するのに、核ミサイルにこれを装備させない
などなどで上層部は戦争をしているのではなく、一般人を使ってリアル戦争ゲームを遊んでるんだなーと思ってしまったから、命を張ったギャグアニメにしか見えなかった。
個人的にはアズラエルがいい線いってた、核にMコロ乗せてたら割かし戦争する気あったんだなとは思ったと思う。
-
- 2014年10月09日 00時53分28秒 ID:
-
種死はとにかくシンがうざかった
洗脳されて正義感振りかざす元主人公
-
- 2014年10月09日 00時55分47秒 ID:
-
当時は俺も叩いてたけど、ネット上の意見に流されすぎだったと反省する部分もある
よく見ると細かい点で引っかからなくもないが、多めのバンク以外は全否定するほど悪いもんでもなかった
だが種死、お前はダメだ
-
- 2014年10月09日 01時16分07秒 ID:
-
種はアスラン対キラまでは普通に面白い
種がヘイト集めたのはシャア板分割事件で種ファンが嫌われたのと、負債の数々の炎上ネタのせいだと思う
確かに種死は相当出来悪かったけど、アンチを増やした根本的な原因はこっちだろ
-
- 2014年10月09日 01時29分27秒 ID:
-
種死はホントにやばかったな
キラやアスランの異次元脳が極限加速、そして周囲のキャラ達の常軌を逸する彼らへのマンセー
そんな異常な空間でも猛烈にたかる腐女子にとってはハンコ押したように一緒の作りのキャラの顔に保志さんと石田さんの声があるだけで大正義
しかし種死ラクシズの擁護難易度はオ○ム真理教擁護するのと同じ難易度なわけだから実質不可能
その結果論理破綻した腐女子達の発狂絶叫がいろんな場所で蔓延し…
回想シーンをやばい程入れたり作画がやばいくらい崩れたりするのはともかく
戦闘シーン中にインパルスがストライクに変身してまたインパルスに戻ったり、重大な設定を放送中に急遽変更してそのフォローも無しのままごり押したりするような人をなめ腐った作りの作品にまともなファンが付くわけ無いのも当然だったけど
それでもあそこまでキチガイぶっ飛んだ作品を名作名作と声量で押しつぶそうとする輩が病原菌並の数出たのには当時は驚愕を禁じ得なかったわ
-
- 2014年10月09日 02時12分51秒 ID:
-
福田ってその場の雰囲気と勢いだけのセリフで名シーンぶるんだよな。
挿入歌まで使って泣かせに来てたけど、オーブが炎上爆発した理由もウズミが死んだ理由も全くわかんないんだよね。
連合にマスドラ使わせたくないにしてもマスドラ破壊すればいいだけで元国家元首のウズミは死ぬ必要ないし。(むしろ国民難民にして死ぬべきじゃない)
かと思えば他のマスドラで連合はあっさり宇宙に上がってて時間稼ぎにもなってない。
-
- 2014年10月09日 02時13分13秒 ID:
-
展開はもちろん、
最終回の質も酷すぎる種死
題材やテーマはよかったのだが...
-
- 2014年10月09日 02時14分56秒 ID:
-
酷いとか面白いじゃなくて
肌に合わないって感じ
-
- 2014年10月09日 02時17分30秒 ID:
- 種死はアスランが「キラは敵じゃない」とか言い出すまでは何とか観れたんだが…
-
- 2014年10月09日 02時22分29秒 ID:
- 回想という総集編がやたら多くてなー
-
- 2014年10月09日 02時50分19秒 ID:
- 種をおもしろいって言うと何か困るのお前ら
-
- 2014年10月09日 03時12分38秒 ID:
-
今は他が酷いからな。
あの当時の観点で見れば種のクォリティは突き抜けてたよ、下方向に。
比較対象が違うのもあるが、世界観やデザインがあれだけ秀逸なのに、なんであんなクソ展開に終始する脚本家使うのか不思議に思ってたら、監督の嫁だった、というオチ。
監督の嫁だから脚本家になれたのか、あれを嫁にしたから監督になれたのか、裏事情は知らないが。
今のアニメは全体が満遍なく低水準だから、脚本以外は高水準な種がマシにすら見えるありさま。
-
- 2014年10月09日 03時31分42秒 ID:
-
デスはフリーダム撃墜までは面白かった。
次の回で「キラは敵じゃないもん!!」とトチ狂ったアスランは見るに耐えなかった。
部下に「戦争はヒーローごっこじゃない!(キリッ)」て言っておいて自分は仲良しごっこかよ。
-
- 2014年10月09日 04時38分58秒 ID:
-
えー種死の方が面白いじゃん
ギャグアニメとして
種は何マジメぶってんのwキモww
こんなのカッコいいとか思う馬鹿いるの?wwwって感想しか出てこない
テニスの王子様って、前半カッコ付け過ぎてキモい、後半超笑えるってのと似てる
-
- 2014年10月09日 08時19分13秒 ID:
-
種はよかったよ、ファーストをなぞりつつもフリーダム登場からはオリジナル展開でラスボス戦も迫力あってラストもカタルシスがあった。
種死も米20もいってるとうりフリーダム撃墜まではよかったよ…。そこからは常に頭に?マークが浮かぶ展開だったわ
-
- 2014年10月09日 08時22分45秒 ID:
- 米8 馬鹿じゃねーの?ミサイルは熱量持つだろミラコロ付けても意味ねーよ
-
- 2014年10月09日 08時35分33秒 ID:
-
種は1stの焼き直しって感じでまあ見れた
ただ登場人物が軒並み頭悪すぎて1st見たいな政治描写が描けず世界観に広がりがない辺りが残念
-
- 2014年10月09日 09時03分55秒 ID:
-
あの末期的な世界観割りと好き
仮面がちょこちょこ煽るだけで殲滅戦争に突っ込むどうしようもなさ
でもあれって結局、引き金引いてるのはトップの判断なんだよな…盟主はともかく、パトリックの方はラクスや凸が裏切らなければ狂わなかったんだろうか
-
- 2014年10月09日 09時14分04秒 ID:
-
※24
〉ただ登場人物が軒並み頭悪すぎて1st見たいな政治描写が描けず世界観に広がりがない
これ
何にも考えずに「フリーダムかっけー」「キラかっけー」って人は楽しめるんだろーけど、
たとえアニメと言えど、こりゃねーだろwとか考えちゃう人にとって、
種はカッコ付けだけの駄作になる
逆に種死の方が針が振り切ってて笑える。楽しい
-
- 2014年10月09日 09時14分51秒 ID:
-
種は少ないけど良いキャラもいてそれなりに見れたプロヴィ戦とかすげぇ良いと思う
種死はちょうど昨日DVD借りて見てたんだが駄目だ。「残る命 散る命」の後、総集編の「FATES」でフレイやクルーゼが出てホッとするレベル
保管されてる当時のスレ見ても楽しめてるのキラクス凸好き腐女子ばっかでワロタ
回を重ねる度に駄目になっていく
-
- 2014年10月09日 09時18分47秒 ID:
-
無印「種」だって>>1は言ってんのに必死に運命ガー連呼に草
本当に種に反応するプログラムじみてるね
-
- 2014年10月09日 09時33分06秒 ID:
-
※8の大半がCE以外へのブーメランになる辺りガンダムシリーズって凄い
そして、そういう描写が許せない割にCEにしかないもんだと思ってる種アンチ系ガノタの鑑
-
- 2014年10月09日 09時35分45秒 ID:
- リマスターでみたら印象変わるかなと思ってみたけどやっぱ駄目だった
-
- 2014年10月09日 10時25分55秒 ID:
-
ZZと種死では酷さのベクトルが違うと思う
ZZはジュドーを活躍させるための方便でしかないが種死はキラが正しいですよーって思わせようとしてるじゃない
-
- 2014年10月09日 10時46分11秒 ID:
- 種死が面白かったのはユニウスセブン戦くらいまで
-
- 2014年10月09日 10時57分10秒 ID:
-
種死は演者でさえケチつけるレベルだしやっぱり突き抜けてクソだわ
種死のせいで種まで必要以上に叩かれるし
-
- 2014年10月09日 11時00分14秒 ID:
- 本スレ>>35はまともにZZ見てないだろうなジュドー達は別に戦争に勝った訳じゃないし、内ゲバで半壊状態のネオジオンに止め刺したくらいしかしてない
-
- 2014年10月09日 11時21分55秒 ID:
- 少なくともミーティアと合体した時の無双状態はどうかとおもったけどなぁ
-
- 2014年10月09日 11時24分48秒 ID:
-
種死は前例がない世界なのにザクとグフに変な名前つけて存在してるのと
台詞をそのまま使ったりしてる所
キラ、ラクスの自己中な力技で主人公の座むしり取って
無理やり終わらせてるのが叩かれてる原因が一番でかいかと
-
- 2014年10月09日 12時02分27秒 ID:
- 早くgじぇねやりてえ
-
- 2014年10月09日 12時18分06秒 ID:
- ZZはガキだけで勝ったんじゃなくてネオジオンが勝手に内乱で自爆しただけじゃね?
-
- 2014年10月09日 12時26分13秒 ID:
- 種死が酷いだけさ。種のころは良かったのに。
-
- 2014年10月09日 12時30分03秒 ID:
- ガンダムが複数機強奪されるっていうのは中々面白かったのにな…;
-
- 2014年10月09日 12時45分32秒 ID:
-
とりあえず、ZZはスレチ
主人公を生まれながらの最強設定にしたのが悪い。努力で力を付けた他キャラをどんどん淘汰していくからあの世界のナチュラルのような気持ちになる
キラとタイマン張って接戦できるのがアスラン、クルーゼ、シンくらいしかいない
プロヴィ戦で潰れたとはいえミーティア無双も酷い。そもそもどっから回ってきたんだよ種死ミーティア…あと世界がラクスに都合よすぎるとこと誰もラクスに文句言わない点。それができたフレイもザラパパもクルーゼも消えた後はもう…
-
- 2014年10月09日 13時03分44秒 ID:
-
※34
そんな感じ。
種は正直好きだったから種死には期待してたが3クール手前あたりから何かなぁって感じになった、最終回までに奇跡的展開を祈って見てたけど最終回のedでシンの名前が上から3個目に並んでるというある意味奇跡が起きちゃって萎えた。
-
- 2014年10月09日 13時15分01秒 ID:
-
サイがキラを許せるのもわからん。あれじゃ寝とりのゲス野郎とヘタレじゃないですかwwww
種死で強化人間(後付け失敗作)で出てくるのを期待してたらいなかったことになってるしwwww
種も種死もなんか薄口なんだよな…よく禿こんなん許可したわ
-
- 2014年10月09日 14時35分17秒 ID:
-
※43
サイはなんていうかいい人過ぎるとは思ったかな
でもキラに対して死んでしまえばよかったと思ってしまったとかそれでも生きてて嬉しかったって
涙ながらに話したサイをヘタレとは思わんよ
その後状況はさておき結果的に婚約者とっちゃったキラがサイを諭すような話し方はどうかとおもったが
-
- 2014年10月09日 14時55分22秒 ID:
-
種には理性的なキャラって皆無に等しいけど、かといって情感的に面白いキャラがいるって訳でも無い
なんか微妙なんだよね
-
- 2014年10月09日 15時20分23秒 ID:
-
ぶっちゃけ種の段階では賛否両論(そして両派とも以上に声が大きい状態だった)
種死でガチでいろんなものがいろんな意味で終わった
当時の質問サイトの種はどうですか系の質問とかが残ってるのを見かけたりして
当時の争いの面影がまだネットにはちょくちょく残ってるんだよね
後作品の出来云々以前に福田発言や行動が散々煽られてたな
最も結構偏向が多くって元々どんな発言だったのかわからんようなのも多々あるが
-
- 2014年10月09日 15時22分14秒 ID:
- カズイってダメか?一番正しい選択したと思うが
-
- 2014年10月09日 15時26分13秒 ID:
-
種は、設定とかに粗がないわけじゃないけど、まあロボットアニメとして許容範囲かなと思う。
それに「終わり良ければ全て良し」って感じで、終盤の盛り上がりは面白かったから救われてる。
でも色々課題は残したまま終わったんで、種死にはそれを期待して見てたんだけど…うん。
作品の出来とは別にプラモや周辺ゲームなんかでデスティニーガンダムの出来やシンの扱いで救済されてるのは、制作側の事情が見えてくる気がしてしまう。
-
- 2014年10月09日 15時28分53秒 ID:
-
クレジット順とかクワトロからしておかしいが誰も問題にしないよな
そして某スレで議論されてからやたら目に付くミーティア批判※。同じ人かな?
-
- 2014年10月09日 15時44分46秒 ID:
-
「種は良いけど種Dはクソ」っていうのはHDリマスターとかで種の再評価が進んで行き場を無くした種アンチが行き着いた論調だから
こいつらついこの間まで種シリーズそのものをクソって叩きまくってたからな
-
- 2014年10月09日 15時46分54秒 ID:
-
カズイは、ファーストの大勢の難民を一人で表現してるキャラだと思う
いきなり戦争に巻き込まれて戦艦で脱出した一般人、故郷はもうないとか、早く安全なとこいきたいっていうのが普通だよね
-
- 2014年10月09日 15時56分04秒 ID:
-
種自身は当時としてえらく微妙な
ガチガチの厨二ロボットアニメだったというか
割と露骨に子供向というかオタ向けなのかって感じの(そして低予算で作画が悪い)ロボットアニメと
厨は厨でもエヴァもどき鬱かセカイ系とむしろ高二路線や実験的過ぎる内容のロボットアニメと
所謂萌え路線(要はパイロットが全員か大半が女)が大半というか
そんな状況だった記憶がある種前夜のロボットアニメ界は(ガガガ終了から種開始辺りまで)
一番全体的にまともだったのはゾイドだった記憶
その状態で生まれたのが種だったんだよね
周りが落ちたからマシに見えるって言うけど、90年代末期から00年代初頭はある種の混乱状態というか
エヴァブームの終焉から全日枠のマイナーアニメの方かいと深夜アニメの増加の辺りの混乱期だった印象がある
-
- 2014年10月09日 16時03分49秒 ID:
-
※50
HDリマスターで種だけは再評価された事にしたい種厨の工作だろう
ここまでがテンプレ
-
- 2014年10月09日 16時21分42秒 ID:
-
いや、普通に見てても種>種死じゃね?
種の終盤の盛り上がりさえ消えた種死はよほどAA勢好きじゃないと苦痛。盛り上げてくれる敵キャラもいないし
-
- 2014年10月09日 17時10分37秒 ID:
-
※49
シャアの間違いでは
-
- 2014年10月09日 17時28分49秒 ID:
-
>アスランは中間管理職ばりの板挟み状態でかわいそう
アスラン可哀想とか言ってる奴初めて見た。あいつが一番やりたいことやってただけな気がするけど
種死は続編でやっちゃいけないこと全部やってるんじゃないかって思える作品
せめて最終決戦だけでもどうにかならなかったのか
持ち上げられてる高山版種死だって最終回の出来が良かっただけだし
キャラやMSとか結構好きだったし本当に残念
-
- 2014年10月09日 17時48分16秒 ID:
-
※49
最初からシャアがクレジット先頭のΖは全然意味が違うだろ
一緒にするとか大丈夫か?
-
- 2014年10月09日 19時15分49秒 ID:
-
正直な話シンに同情してるやつの気が知れないよwwwwww
あいつもキラ並みにぶっ飛んでるし大差ねえし
だが一番ダメなのはアスランおめえだっ!!
-
- 2014年10月09日 19時24分36秒 ID:
-
アスランの一番の問題はコミュニケーション能力の不足
そのくせ個人の能力は群を抜いてるから上司(艦長)からは評価されてた
最初ミネルバに合流したときシンがなんで軍に戻ったと(喧嘩腰ではあったが)聞いてきたんだから
自分の考えてることをちゃんと話すべきだったと思う
-
- 2014年10月09日 19時29分35秒 ID:
-
ぶっちゃけ腐女子の暴走だけだったらここまで長く大きく対立もしてなかっただろうけどな
せいぜいUC1割増しぐらいで済んだと思う
それなのにゲーム類でやたらとアンチか信者、片方にだけ異常に媚びたモノ作るからどっちも譲らなくなったんだろ
-
- 2014年10月09日 19時34分12秒 ID:
-
シン嫌いじゃないが正規の訓練受けた軍人にしては脊髄反射過ぎると思うわ。加害者意識が足りない
その点だけは指摘したアスランの言うことを聞くべきだった
というか圧倒的にちゃんとした上司が足りない。真面目に仕事してたやつが何人いるよ…
-
- 2014年10月09日 19時34分52秒 ID:
-
種はアンチの憎しみ具合がやば過ぎるからあんまり真に受けないほうが良い
煽りとかでなく本当に
-
- 2014年10月09日 19時45分22秒 ID:
- ※62 最近の種のアンチは色々劣化してる気がする
-
- 2014年10月09日 20時50分58秒 ID:
-
アスランも最初は上司としての責任果たそうと頑張ってたしそこは応援してた
それにシンだってアスランの事なんだかんだ尊敬してたはずなんだよね
だからセイバー落とされた時は落胆してたし撃墜した時は涙を流した
結局お互いもっと腹割って話しておくべきだったという結論に至る
そもそも種に大人の役割果たせる大人がいないというね
-
- 2014年10月09日 21時13分12秒 ID:
-
※59 そこまで考えてたらここまでぼろカス言われないよ。
結局は見栄えのよさだけで中身スカスカな仕上がりにしたからなわけでwwww
種死以前に種からしてだめだわwwww
昼ドラじゃねーんだからよwwww
ブルーコスモスや強化人間の実験場とかの素材活きてないもんな。ホントにもったいねぇ…アルドノアばりの脚本なら間違いなく神作品になったと思う。
-
- 2014年10月09日 21時41分29秒 ID:
- いやぁ 種も大概ですよ…
-
- 2014年10月09日 21時55分03秒 ID:
-
※62
10年経って信者とはもう良い対比だよな
もはや他所様の所に出向いてまで種を持ち上げるレベルの信者は絶滅危惧種。対して関係無いスレに赴いてお土産の如く種ガー始めるアンチは現役バリバリ。叩くだけ叩いてその内容の不正確さを指摘されると発狂
そして、それを流石に窘められると「昔は信者も酷かった」と子供みたいな言い訳。現在進行形で暴れてる連中が言うには悪い冗談すぎてな
-
- 2014年10月09日 22時13分34秒 ID:
-
部下への対応や戦況判断した上でのアドバイスならクルーゼ隊長が一番頑張ってたような…
※67 当時も滅茶苦茶やって嫌われてたのは腐女子が多かったからな。ネットが普及して間もない時期だったから基本的なマナーも知らない人も多かった。俺も今の種好き=敵みたいな認識は正直どうかと思うわ…
とりあえず種はダメっていうだけの奴はどこのどんなシーンの何がダメなのか具体的にお願いしたいところ
-
- 2014年10月09日 22時33分44秒 ID:
-
※62※63※67※68
とまあ、こんな感じで作品の擁護じゃ無くてアンチ批判でまとめようとする辺りがもうねw
-
- 2014年10月09日 22時45分45秒 ID:
-
※63
※62
ロボゲみたいな「たくさんあるアニメの一つとしての種」程度にしか見てない人間と
シャア板辺りに居る「わずかしかないアニメガンダムの1つである種」「当時の騒動の渦中にいた人間」
で温度差に相当差が出てきてるなとは思う、種厨にせよアンチにせよ
-
- 2014年10月09日 22時53分53秒 ID:
-
18
>>種をおもしろいって言うと何か困るのお前ら
好き嫌いは自由だが、あんな身勝手なキャラが繰り広げるストーリーを何の疑問も抱かず「好き、名作」だとネットにしろリアルにしろ表だってはっきり言える基地外は、理性的な話ができない時点で、人類にとってはただのマイナスなんですがねぇ
少なくともそう思われるだけの理由が満載の中で「つまらないって言うと困ることあるの?」って感じで普通に同じことが言えるし
当然の批判が受け入れられないなら、こういった万人向けの場所ではなく、肯定だけしか存在しないファン専用の場所で好きなだけ語ってればいいんじゃなくて?
-
- 2014年10月09日 23時00分26秒 ID:
-
※69
※71のように種厨批判始めるアンチも同じだしそんなコメントしてるお前も十分同類
-
- 2014年10月09日 23時16分35秒 ID:
-
※71
当然の批判が受け入れられないなら、こういった万人向けの場所ではなく、肯定だけしか存在しないファン専用の場所で好きなだけ語ってればいいんじゃなくて?←何をドヤ顔でブーメラン投げてんの?
どんなジャンルでもアンチ活動自体が万人向けの場所でやることじゃねーんだよ。しかも当然の批判とか自己正当化も甚だしい。アンチはアンチで隔離スレでやればいいんだよ
-
- 2014年10月09日 23時16分40秒 ID:
-
※72
せめて種好きって言っやれよ、種"厨"扱いしてる時点であなたも同類だと思うんだが
-
- 2014年10月09日 23時21分35秒 ID:
-
※74 君に同意。厨扱いはされたくない。でも※71は(釣りでなければ)厨に対して言ってるだろうから正しい指摘だとも思う
本編の話をしたいところ…
-
- 2014年10月09日 23時30分54秒 ID:
-
「厨扱いはやめろ」
ホント要求だけは一人前だなw
人に要求するなら「アンチ扱いはしないから」くらい言うだろ普通…
-
- 2014年10月09日 23時36分01秒 ID:
-
※76
種を持ち上げる訳ではないが一言
言葉足らずで何を言いたいのか伝わってこないもう少し詳しく言ってくれ
あと別にあなたに要求してる訳ではないと思うのだが
-
- 2014年10月09日 23時45分23秒 ID:
-
※77
バカにしてるのかバカなのかどっちだよw
誰に対してとかどうでも良くて、一方のレッテル貼りだけ批判するのはおかしいって事
信者って知性も作品内のキャラに似るのかね…
-
- 2014年10月09日 23時47分41秒 ID:
-
もう10年以上続く光景だな…
ところで「宇宙に降る星」での戦闘って結局第8艦隊は壊滅したのか?あの時ザフト側の戦力ってクルーゼ隊くらいだった気がするんだが…
-
- 2014年10月10日 00時00分45秒 ID:
-
壊滅したよ
通常の戦力のクルーゼ隊だけでもザフト有数の精鋭部隊+GAT4機でメビウス部隊が対抗できるわけないじゃん
-
- 2014年10月10日 00時33分54秒 ID:
- まあそもそもクルーゼにはエンデュミオンクレーターでの攻防戦時に第3艦隊壊滅させられてるし、AA守りながらの戦闘では勝ち目は無かっただろうな
-
- 2014年10月10日 09時02分33秒 ID:
-
※64
アスランに関してはセイバー時代はミネルバ隊で断トツの無能な上、やる気が無く、ミネルバの方針に歯向かってばかりだからだったからなー
歴代屈指のハードスケジュール(一か月半で大小合わせて10以上のミッション)で皆余裕が無い上、本編ではアスランの尻拭いはシンがほとんどしてた訳だから
前大戦の英雄(実際はZAFTを裏切ったけど)って名目で上役に就いてるのに、求められてる仕事ができない上職場の不和を招くような行動してたら、そりゃ反抗されるよ
まあ結論としては、17歳に人を率いるポジションは無理だったって事になるけど
-
- 2014年10月10日 09時59分26秒 ID:
-
な?
アホみたいにムキになってキ○ガイだらけだろこのコメント欄
-
- 2014年10月10日 10時20分33秒 ID:
-
常々思ってたけど種批判って一個一個の事を過剰に表現するよな
ミネルバの方針に歯向かって「ばかり」とか違うアニメのキャラかと
-
- 2014年10月10日 11時30分48秒 ID:
-
種も種死も面白かったよ?
ラジオは。
-
- 2014年10月10日 12時11分35秒 ID:
- 終わり悪ければ全て悪し これにつきるよ
-
- 2014年10月10日 12時56分46秒 ID:
-
※84
最後までミネルバにいるのなら擁護しようもあるんだけどね…
-
- 2014年10月10日 13時17分11秒 ID:
- 過去のアンチ発言に「ガンダムは忘れられないような作品にすべき、種とかすぐ忘れる」みたいな常套句があったが、ある意味争いのせいで本当に忘れられない作品になっちまったよ
-
- 2014年10月10日 13時51分15秒 ID:
-
※87
話が繋がってないんですがそれは
-
- 2014年10月10日 13時59分32秒 ID:
-
なんかコメ欄ピリピリしてるねぇ……
シンは誰が上司だったら良かったか考えようぜ~
-
- 2014年10月10日 16時02分05秒 ID:
-
正直あまりにも人の意見が多すぎて
俺の意見が何だかわかんないんだよなぁ種種死の場合
他のガンダムは何とか俺の意見があるんだがw
※90
正直誰が上司でもヅラよりはまあ程度で落ち着いちゃう感
-
- 2014年10月10日 16時21分55秒 ID:
-
「種は~(まで)は良かった」←まぁわかる
「種は悪くない、種死がクソ」←???
種の時点で途中から種死同様監督脚本負債体制になってるのに種は問題無いとか
どんだけ区切り良く作られてるんだよw
「種も種死もクソ」→「種は種死よりはマシだった」→「種死のせいで普通に良作な種も悪く言われる」
と来たからには黒餡も始まったことだし来年か再来年辺りからは「種死も黒餡に比べれば結構マシだった」ってレスやコメントが増えそうだな
-
- 2014年10月10日 16時34分12秒 ID:
-
宇宙世紀の評価が連座式じゃない時点でもうね
つーかガンダムですら無い他作に絡むなよ。完全に私怨で物を語ってるじゃないか
-
- 2014年10月10日 17時32分00秒 ID:
-
※88
ここまで長く語られるなんてコンテンツとしては大成功なんじゃないだろうかとは偶に思う
-
- 2014年10月10日 18時20分52秒 ID:
-
ガンダムですらないと言ったって
種種死の諸悪の根源の片割れが参加しててOPからして種種死の使い回しで1話の最後の無駄なシーンもこいつ原因のようだしなぁ
絡めて考えるなって言う方が無理があるわw
あとよく信者が言う「長く話題になってるから大成功」とかそんなわけのわからない理屈はもう勘弁してくれw
普通は何年も悪い評判が語り継がれてるコンテンツは大失敗だわ
-
- 2014年10月10日 18時33分53秒 ID:
- ああ!黒餡ってクロスアンジュのことか!やっと話が分かったわ
-
- 2014年10月10日 19時31分50秒 ID:
-
※94
当たり前だけど
種だからでは無くガンダムだから長く語られてるって事は理解出来てるんだよね?
-
- 2014年10月10日 19時45分42秒 ID:
-
種は大丈夫
種死の方は本当に死んでる
-
- 2014年10月10日 20時01分02秒 ID:
-
※97
何が当たり前なんだ?強いて言うなら両方じゃね
脚本がここまで酷いアニメってそうそう無いなーと思って
まあこれだけの出来ならガンダムじゃなくても悪い意味で伝説になりそうだけど
-
- 2014年10月10日 20時18分30秒 ID:
-
〇〇だからって10年?も似たような事しててよく飽きないよな
BADボタン押すくらいに止めてるなら可愛らしいがw
-
- 2014年10月10日 20時23分38秒 ID:
- ある意味ネトゲ依存の廃人に似てる気がする
-
- 2014年10月10日 20時59分22秒 ID:
-
※99
種にガンダムの看板が無かったら
1stのパクリという以外に何一つ長く語る価値が無くなるんだが?
-
- 2014年10月10日 23時52分24秒 ID:
-
まぁいいんじゃないの信者は何時までもアンチだけが精力的で今も話題にしているんだと考えていれば
普通の人はどれだけ時間が経とうが好きなモノが話題に出れば好きと言うし、嫌いなものが話題に出れば嫌いと言うけど
どうやら信者に取ってはそれは異常な行動でどんな物でも年月を経れば好きなものでも嫌いなものでも自分の意見を言わなくなるのが普通らしいし
-
- 2014年10月11日 02時17分28秒 ID:
-
とりあえず無印種だとまあテイルズ位のストーリーなんだよね良くも悪くも
それ以前にテイルズがガンダムを意識してる臭い点はあるけどさ
-
- 2014年10月11日 12時12分53秒 ID:
-
00、AGE、BF、Gレコと後のガンダムがすべてSEEDを越えることができなかったからね
そりゃ神格化されるわw
-
- 2014年10月11日 12時23分59秒 ID:
-
越えたかどうかはその人次第だが
種以上に人気なガンダムはもう無理なんだろうな
ロボアニメ自体駄目だし
-
- 2014年10月11日 12時26分11秒 ID:
-
種無印は現代版ファーストガンダムとして見れるんだよな
ゆとり向けに軍隊的修正なくして、カガリのバカっぽいさもゆとり世代風で、でも戦争の悲劇を描いてて
スーパーなコーディネイターはちょっと笑えるけど、まぁニュータイプと置き換えれば・・・
問題は種死・・・あれはないわ
-
- 2014年10月11日 14時41分40秒 ID:
-
※103
昔の信者とアンチを同等として。今の信者とアンチの勢いの差を見たらやっぱりアンチヤバくねってなるよね。何時までも色褪せないおかしさじゃん
-
- 2014年10月11日 15時36分43秒 ID:
-
何だかんだ言って見てたくせに、とりあえず叩いとけば傷付かないしガノタ一体感幻想に浸れて所属意識も満足できる
結果叩くことを前提とした会話の流れだけが異常発達しました、って感じ。この作品
今は当時おっさん共に抑圧されていた中高生のファンが大人になって発言できるようになったせいか、だいぶ変わった感じはするけど
-
- 2014年10月11日 16時10分20秒 ID:
-
とまあ、結局作品擁護じゃなくアンチアンチに終始するのが種信者の残念な処か
考え方がまんまラクシズで笑えるがw
-
- 2014年10月11日 16時15分31秒 ID:
-
「ラクシズ」(笑)とか
現実の人間にキャラを当てはめるとか止めた方がいいよ
君自身の転移を晒してるだけだからそれ
-
- 2014年10月11日 18時12分46秒 ID:
-
アニメをネタに盛り上がってる所で行動がまさにアニメキャラレベルだから
あえてネタ作品のキャラを例えに出してるのにドヤ顔で指摘してくるんだもんなw
-
- 2014年10月11日 18時49分31秒 ID:
-
>アニメをネタに盛り上がってる所で行動がまさにアニメキャラレベルだから
?
「アニメをネタに」して書いたつもりなんだけど、違うみたいだな
君の頭の中では
あるいは、自分と同じように種アンチをやる行為だけが「ネタ」だとか思ってるんだろうか
ドヤ顔でそんな狭い知見語られましても
-
- 2014年10月11日 18時56分05秒 ID:
- ※112は何を言ってるんだ…?
-
- 2014年10月11日 19時21分06秒 ID:
- パクリとオマージュの違いも分からないのかよ。
-
- 2014年10月11日 19時42分35秒 ID:
-
もう12年前か
ガンダム的には最近なんだが
-
- 2014年10月11日 19時57分26秒 ID:
-
種も種死も途中までは内容薄い割には面白かったけどな
具体的には種は舞い降りる剣、種死は悪夢まで
そこから先はキラ、ラクス上げが露骨過ぎて一気につまらなくなった
あと無意味な総集編や回想、戦闘バンクが多いってものがつまらない理由の一つなんで
50話分の内容が不足なく詰まったSE版で丁度良いと思うわ
-
- 2014年10月11日 20時16分31秒 ID:
-
ヴヴヴの脚本のひどさを見てから種が悪く無いと思えてきた
この後の妄想の希望すらへし折ったあのひどさは種ではマネ出来ない
-
- 2014年10月12日 00時14分52秒 ID:
-
こういうやつらって何が目的なん
相手がわかってくれると思って言ってるのか
ただ自分の意見否定されるのがいやなのか、まじでわからんわ
ほんと種厨と種アンチは脳の構造が違うから言い合っても意味ないよな
-
- 2014年10月12日 00時35分27秒 ID:
- こういう醜いけなし合い見ててかわいそう
-
- 2014年10月12日 01時34分50秒 ID:
- ガンダムは割と醜い貶し合いを楽しむ精神が無いとある意味辛い
-
- 2014年10月12日 03時18分20秒 ID:
- ゆとり世代に生まれた子供に罪はねぇよ
-
- 2014年10月12日 04時09分09秒 ID:
-
種死は酷かった種は良かった
と言うか種死はキラがなんか聖人君子みたいでキモかったイメージ種の時は人間味あったのに後アスランがなんかもう苦労してるイメージだな見直さないとわからんがなんかそんなイメージでシンはシンで悪役イメージ付けるにしても最終回であっさりと恨みなくなり過ぎだろホントただ悪役にされただけって感じ
種死はなくて良かったと思うかわりにアストレイやれば良かったんじゃね?
-
- 2014年10月12日 12時18分12秒 ID:
- アストレイも色々酷いぞw
-
- 2014年10月12日 12時52分47秒 ID:
-
※100
ある意味本篇より争う事が楽しいアニメって部分があるし
実際細かい内容覚えてる奴もそこまで居ないんじゃないか
-
- 2014年10月12日 13時03分33秒 ID:
-
最近は、ネットのガセ情報にまんまと流され、叩いてるだけのやつも多いからな
作品をしっかりと見てみると、よく練られた脚本だと思ったよ
-
- 2014年10月12日 15時18分14秒 ID:
-
※108
つまり※103の通りってことじゃん?
アンチは時間が経とうが嫌いなものは嫌いなままで、信者は時間が立てば好きなものも興味無くなって結果的にアンチと信者の勢いに差が出来たんだろ?
何年経っても熱狂的なファンがたくさんいることを誇ったり自慢する人達はたくさんいるけど
何年か立てばファンが消え去る事をここまで素晴らしいことだと誇ったり自慢する人は種種死ぐらいだわw
-
- 2014年10月12日 20時50分36秒 ID:
-
ニコニコで暴れてる狂信的なアンチはいい加減にしてほしい
これはAGEにもいえる
-
- 2014年10月12日 22時24分38秒 ID:
-
※119
ある意味外向けというか
回りで見てる人間の為(ROM専や通りすがり)向けに言ってる部分もある気はする
勝った方がそういったこれからガンダムを見る人間に評価を発信できる
実際ガンダムにそんな詳しくなくてもこの辺の争いはうすうす気が付いてる人間も居る気はする
というかこの>>1も既に評価知った上での発言なわけで
-
- 2014年10月12日 22時40分30秒 ID:
-
※2
1st展開をパクってたところまではまだ見れたよなぁ
終盤の否定するだけで解決策を示さないAAご一行は肯定出来ん
-
- 2014年10月13日 12時08分58秒 ID:
-
>>123
実際、種は低年齢層にはチートなキラ、それ以上には現実に苦悩するアスランの方に人気がある感じ
能力ある人間が目の前で守りたい人が何人も死んで行ったならあんな性格になるのもやむなしとも思えるし
種死はキラのチート聖人具合がより強化されてるからどの層にも受けてない
シンもいいキャラしてるのに、扱いが酷過ぎた
-
- 2014年10月13日 21時44分40秒 ID:
-
種論争は結局ひたすら壊れたレコードのように定型詩で煽りあって10年経っちまった感があるなぁと思う
何だったんだろういろんな意味で
-
- 2014年10月13日 23時06分25秒 ID:
-
何だったんだろうってw
何かを求めて2chやまとめブログ見てる馬鹿なんているかよw
-
- 2014年10月14日 11時22分00秒 ID:
-
種種死騒動って未だ尾を引いてるというか
ニコ厨目線で悪いがなんかアニメであるとこれは種死になるなって煽る奴が湧いてさ
最近ロボットアニメに関してはヴヴヴが引き継いじゃった感があるけど、煽り用アニメ
-
- 2014年10月15日 16時51分34秒 ID:
-
※127 そういうことじゃねえよ
種種死放映期~終了後数年はアンチも種厨も同じような攻撃的な奴や痛い奴がいたが、10年後たった今では種厨で攻撃的な奴は絶滅危惧種状態、だけど、アンチは未だに攻撃的な奴が大勢いてこういう場でアンチ意見が正論だと言い出したり、種種死に関わる話題の記事で暴れたりしてるから問題なんだよ
-
- 2014年10月16日 02時19分40秒 ID:
-
種はまぁ今見返してもバンクの多さ除けば粗さはあれど面白かったとは思うぞ
アンチに関してはシャア板分割事件のことのほうが大きかっただろうし
ロボットアニメとしては押さえるところ押さえてるし、少なくともそんなにボコボコに否定されるものではない
種死は今見返してもダメだ
良かったところ探ししなきゃ見てられないレベル
-
- 2014年10月19日 15時08分34秒 ID:
-
キラってよく考えるとシリーズ屈指のめんどくさい立場にいる気がする
コーディネーターでかつナチュラルに味方
然もプラントと敵対する理由が薄い
然も両陣営の関係は最悪
キラもキラでヘタレで傷つきやすい
ここから連合ルートを通るもザフトに寝返るも
軍止めてアストレイルートに入るも結局キラにとって望んだ結末にはならない
そして強引にキラが望んだ結末に持っていこうとした結果
ラクシズ→種死の流れになり何が何だかわからないことになった
キラってのが一番調理しにくい素材だったように感じるんだよなぁ…
バットエンドなら何とかなると思うんだがハッピーエンドに持ってこうとすると袋小路に陥る
-
- 2014年10月20日 01時41分37秒 ID:
-
※135
お前はどこの平行世界の話してるんだよ
今だに種の話題が出れば厨とアンチで大舌戦になるっていうのに攻撃的なのはアンチだけですーってかw
まぁどこまで言っても自分なりの理屈や考え方じゃなくて「~(状況)~はこうだから!」って言う奴の言葉は「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」ってことにしか過ぎないなw
-
- 2014年10月21日 08時00分15秒 ID:
- オマージュとパクりを混同してしまう人ってアレだよね。
-
- 2014年10月21日 23時24分19秒 ID:
-
当時リヴァイアスやスクライドが好きな私が平井絵だから初めて見始めたガンダムだから思い入れある作品だけどな。
それまではガノタのこと気持ち悪く思ってたけど評価変わったのに、ネット覗くと批判ばかりしていてやっぱり気持ち悪かったのを覚えてるw
そういう奴に限ってやたら種に詳しいんだよねw
-
- 2014年10月22日 00時02分50秒 ID:
- 詳しくなきゃ叩かないだろ、どっかの誰かさんたちと違って
-
- 2014年10月23日 07時57分47秒 ID:
-
リヴァイアス好きなら、福田が平井に
「本当はいのまたにやって欲しかった」とか
平井の絵に「もっといのまたっぽく」とか注目つけて
平井の目を大きく書く癖を再発させ
平井に「相場昴司はもう描けないかも」と言わせた
リヴァイアスみて平井絵知った奴が、福田とSEEDが好きとか、平井には残酷な話だな
-
- 2014年11月10日 02時45分18秒 ID:
- 種が面白いんじゃなくて他のガンダムがアニメとしてつまらないだけや
-
- 2014年11月23日 00時25分08秒 ID:
-
※143
それはない
-
- 2015年03月24日 02時36分59秒 ID:
-
個人的にはよくある批判の種死のラクス、キラの達観した聖人ぶりのキモさは
二期で年齢的に成長したという演出とコーディという設定で
そこまで気にならなかった(それなりに不自然で魅力的な変化ではないと不満は思ったが)
むしろ、コーディが思想哲学や精神面や人格面などでナチュラルと大して変わらん方が違和感
どっちかというと特に設定もないのにロランの様な優等生的な聖人ぶりならキモさが気になったかも
ちなターンAにはパイロットの人格を聖人君子に変える機能があるって設定を知ったから
別にロランやターンAのアンチってわけじゃない。
頭沸いてるんじゃないのか