
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:42:43.50 0.net
何日間も航行する閉じた空間に多くの乗員分に満足いく食糧を提供するのは不可能に思えるのだが?
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:44:56.81 0.net
原子力潜水艦とかどうすんだよ
70日潜りっぱなしだぞw
70日潜りっぱなしだぞw
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:28:17.02 0.net
>>5
半年くらい潜るのもある
半年くらい潜るのもある
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:46:27.15 0.net
移動距離短いしなぁ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:46:29.50 0.net
ホワイトベースとかアーガマみてるとMSの格納庫とカタパルトが大方で
居住スペースどこにあるん?ってサイズなんだが
居住スペースどこにあるん?ってサイズなんだが
173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 04:10:37.26 0.net
>>8
スパロボ世界における母艦の格納庫と居住スペースは異常
スパロボ世界における母艦の格納庫と居住スペースは異常
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:48:14.44 0.net
ホワイトベースは確かに小さいな
てかガンダムって細かい説明省くよな
てかガンダムって細かい説明省くよな
208: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:32:47.54 0.net
>>12
ホワイトベースは前足の部分だけでガンダムガンタンクガンキャノン全部で10体格納出来るくらいデカイ
ホワイトベースは前足の部分だけでガンダムガンタンクガンキャノン全部で10体格納出来るくらいデカイ
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:49:48.99 0.net
途中ホワイトベースの塩がやられて塩湖を探してたろ
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:54:41.44 0.net
ザンジバルやジャブローから宇宙に上がるマゼランやサラミスは
ブースターを装着して宇宙にいくのに
ホワイトベースだけ自力で移動するね
ブースターを装着して宇宙にいくのに
ホワイトベースだけ自力で移動するね
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:06:56.15 0.net
>>35
木馬はミノフスキークラフト使ってるからだろ
木馬はミノフスキークラフト使ってるからだろ
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 02:58:49.79 0.net
ホワイトベースの両サイドの丸いのは何だろうと子供心に疑問に思って
いまだに答えを知らない
いまだに答えを知らない
538: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 15:06:13.12 i.net
>>41
盾
盾
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:06:46.98 0.net
1stから逆襲のシャア見たからアムロがブライト呼び捨てにしてるの見て「おぉ!?」と驚いた
79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:10:23.36 i.net
>>67 年代によって3歳差の意味が違うってことか
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:07:51.09 0.net
ランバラル
享年35
享年35
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:12:25.17 0.net
シャーの二十歳は生意気
ブライトさんの19歳は凄いリーダーって感じ
ブライトさんの19歳は凄いリーダーって感じ
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:22:52.60 0.net
>>1
ホワイトベースのスペックみたら全長260mで全幅200mだった
これは大和を5隻並べたのと同じ大きさでこの大きさにも関わらず乗組員は200人超くらい
これは太平洋戦争の駆逐艦と同じくらい
ちなみに大和は3千人以上
その気になれば一年や二年は余裕だろうな
そんなに食料備蓄する意味ないからしないだろうけど
ホワイトベースのスペックみたら全長260mで全幅200mだった
これは大和を5隻並べたのと同じ大きさでこの大きさにも関わらず乗組員は200人超くらい
これは太平洋戦争の駆逐艦と同じくらい
ちなみに大和は3千人以上
その気になれば一年や二年は余裕だろうな
そんなに食料備蓄する意味ないからしないだろうけど
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:27:18.31 0.net
>>99
ダウト
大和にはガンダムもガンタンクも載ってないしカタパルトデッキも無い
外見から想像するにMSに利用されるスペースと駆動部分でほぼ構成されてて
船員の居住スペースはわずかなもんだろう
ダウト
大和にはガンダムもガンタンクも載ってないしカタパルトデッキも無い
外見から想像するにMSに利用されるスペースと駆動部分でほぼ構成されてて
船員の居住スペースはわずかなもんだろう
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:29:46.54 0.net
>>105
船体中央部は丸々浮いてるじゃん
スペース余りまくりなんだけど
船体中央部は丸々浮いてるじゃん
スペース余りまくりなんだけど
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:32:25.19 0.net
>>105
両側の部分を動力部とモビルスーツの格納庫としても
中央部分だけで大和よりゆとりのある船腹にもかかわらず乗組員が駆逐艦なみだから
食料なら全然余裕だよw
両側の部分を動力部とモビルスーツの格納庫としても
中央部分だけで大和よりゆとりのある船腹にもかかわらず乗組員が駆逐艦なみだから
食料なら全然余裕だよw
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:23:30.55 0.net
食糧もそうだがウンコやシッコはどうしてるんだ?
ホワイトベースに貯蔵してんのかな
ホワイトベースに貯蔵してんのかな
106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:27:52.97 0.net
>>100
今の旅客機だって上空でバラ撒いてるのに
宇宙空間で貯めるわけないだろw
今の旅客機だって上空でバラ撒いてるのに
宇宙空間で貯めるわけないだろw
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:26:18.43 0.net
小便は濾過して再利用でしょ
大便は凍らせて宇宙へポイかな
大便は凍らせて宇宙へポイかな
235: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 18:24:58.02 0.net
>>104
今の宇宙ステーションの運用だと
小さいほうはろ過して再利用
大きいほうは乾燥させて貯めといたのを補給便に載せて大気圏突入時に放出して燃やすってw
夜空で光ってるのはその輝きかも
今の宇宙ステーションの運用だと
小さいほうはろ過して再利用
大きいほうは乾燥させて貯めといたのを補給便に載せて大気圏突入時に放出して燃やすってw
夜空で光ってるのはその輝きかも
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:29:49.51 0.net
農場コロニーとかあんの?
ガンダム世界だと宇宙で自立してるみたいな描写だから居住コロニーよりも多くの食糧供給コロニーが無いと成り立たないと思うんだけど
ガンダム世界だと宇宙で自立してるみたいな描写だから居住コロニーよりも多くの食糧供給コロニーが無いと成り立たないと思うんだけど
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:35:05.14 i.net
>>109
コロニーの外側に農業用のプラントがある物もある
コロニーの外側に農業用のプラントがある物もある
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:36:39.63 0.net
実際に作るとコロニーってデブリで穴が開きまくって運用出来なさそうだよな
228: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:56:59.64 0.net
>>120
コロニーは地球と月の中間にある
コロニーは地球と月の中間にある
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:42:21.14 0.net
ホワイトベースは実戦入って3カ月で沈んでるから何カ月も無補給は無い
実際チョイチョイ基地に寄ってるし
実際チョイチョイ基地に寄ってるし
139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:46:52.61 0.net
>>130
北米でマチルダに補給受けてから太平洋横断してカスピ海を通ってアイルランドのベルファストまでずっと無補給だったと思うが
北米でマチルダに補給受けてから太平洋横断してカスピ海を通ってアイルランドのベルファストまでずっと無補給だったと思うが
145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:49:17.49 0.net
>>139
それでも精々2週間くらいじゃないか?
それでも精々2週間くらいじゃないか?
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:44:27.02 0.net
長距離航行が出来る設定なのは
グワジンだけだったと思う
グワジンだけだったと思う
146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:49:46.56 O.net
>>134
木星までいくジュピトリスがある
木星までいくジュピトリスがある
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:46:02.85 0.net
ガンダム世界だと木星までどれくらいかかるの?
いまの世界だと数年はかかるよね?
いまの世界だと数年はかかるよね?
147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:49:52.27 i.net
>>137
初代辺りだと相当長かった とはいえ年内だが
クロボンやVの時代だと最短2週間
初代辺りだと相当長かった とはいえ年内だが
クロボンやVの時代だと最短2週間
154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:54:04.36 0.net
1stは3カ月ちょっとの話を1年かけて放送してるからな
じっさいは数日の間に色々イベントが起こってるんだよな
じっさいは数日の間に色々イベントが起こってるんだよな
157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:54:54.40 0.net
>>154
ダイの大冒険みたいだな
ダイの大冒険みたいだな
155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 03:54:10.94 i.net
お前らとガンダムの話してたら 腹減ってきたカップラーメン食ってきていい?
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
【衝撃】たった60秒で仕事辞めたくなる秘密の方法を発見した件wwwww【AD】
一番かっこいいガンダムのシールド
【画像】ガリボインとムチムチボイン、どっちがいい?
彼女「サザビーのガンプラ作ったよ」 俺「へえすごいね(HGUCかな?)」
一昨日ガンプラを買ってきた訳だが
ガンダムでよくある近接特化の機体って役に立たないだろ
お前らガンダムに何求めてんの?
もちろんお前らはガンダムで出撃するときのセリフ考えてるよな?
【ガンダム】ガンダムBFトライ その名も百万式(メガシキ)!
フルアーマーνガンダムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガンダム試作1号機って試作機なのに、その前に0号機とかいう試作機があるじゃん?
【ガンダム】シャアが好きでしょ?って言われた場合どう見られてると思う?
メカニックファイル 機動戦士ガンダム ホワイトベース (BOX)

http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1412012563/
コメント一覧
-
- 2014年10月27日 06時20分33秒 ID:
- これが夜食テロか
-
- 2014年10月27日 06時24分34秒 ID:
- ホワイトベースの横の丸いのはメガ粒子砲が入ってて、出すときあれがパカッと割れる
-
- 2014年10月27日 06時32分56秒 ID:
- 専門知識の無い素人共がありもしない架空のアニメの舟
-
- 2014年10月27日 06時34分17秒 ID:
-
>> 3
> 専門知識の無い素人共がありもしない架空のアニメの舟に解説してる事が滑稽だわw
-
- 2014年10月27日 06時39分14秒 ID:
-
そうか、冷静に考えたら3ヶ月で爆沈してんだな・・・
なんだかんだ言って軍艦だねぇ
-
- 2014年10月27日 06時51分54秒 ID:
- あそこの世界は戦艦の大きさは謎だからな・・・
-
- 2014年10月27日 07時29分00秒 ID:
-
チューブ食やよく分からん固形食みたいなもんばかりだったし
ZZガンダムで割と普通の飯に対して
普段私たちがこんな食事をいつも食べてると思うのか切れてたし
(の割りにはZでは色々食ってたが、ケーキも)
作中で頻繁に惑星やコロニーに停泊してるあたりからして
軍艦としては十分な量の積載量あるんじゃないの
あのデカさで200人ちょいしか乗組員おらんのだし
-
- 2014年10月27日 08時31分43秒 ID:
- スレッガーがソロモン戦で食ってた自販機バーガーが気になる。
-
- 2014年10月27日 09時07分10秒 ID:
-
>>8
パンくずとか浮いてたねぇ
あそこの空調、フィルタすぐ詰まりそうだ
いいシーンだったけれど、アメリカの戦争映画みたいなのを
やらせたかっただけでしょ
フラグ立てるために設定された休憩室
-
- 2014年10月27日 10時46分36秒 ID:
-
※7
センチネルでの話になるけどMSパイロットは食事も優遇されてる。
一般乗組員は基本的に合成食だがパイロット(たぶん士官もかな?)は天然食材の料理。
Zでもそんな描写あったでしょ。
-
- 2014年10月27日 10時51分58秒 ID:
- 民間人が食ってた超硬いパンとか食ってみてぇな
-
- 2014年10月27日 11時16分27秒 ID:
-
>>139
だったらマチルダさん戦死しなくて済んでるなw
-
- 2014年10月27日 11時59分10秒 ID:
- 宇宙空間なら運動量が極端に低いから摂取量も少なくて住むだろ
-
- 2014年10月27日 13時22分56秒 ID:
- ダウト
-
- 2014年10月27日 14時55分40秒 ID:
-
センチネルで思い出したが、「宇宙船は完全に換気が出来ないから鼻が曲がる程クサイ」という描写に納得したのを思い出した
あれはマスエフェクトの「宇宙は空気が無いから熱が放散しないので宇宙船は熱源の塊」くらいの衝撃だった
-
- 2014年10月27日 15時54分15秒 ID:
- 原潜は潜れるってだけで実際にそんなに長くは潜ってねぇぞ。
-
- 2014年10月27日 17時02分07秒 ID:
- ヤマトはどうなってんの?
-
- 2014年10月27日 17時07分45秒 ID:
-
>>17
あいつら、サンバイザーだけで宇宙空間出られるから、多分イスカンダルの技術だよ
コスモクリーナーいらねーやん
-
- 2014年10月27日 17時20分35秒 ID:
-
>106
どこでそういうトンデモ知識を仕入れてくるんだよ。
まだ中学生なのに言ってることは昭和のジイさんみてえだな。
-
- 2014年10月27日 18時27分59秒 ID:
-
木馬の横の丸いのは中の黄色い処はメガ粒子砲格納庫で、外の青い処は回転居住区。
確かメカ解説図に書いてた。
-
- 2014年10月27日 19時33分20秒 ID:
-
1stでタムラ料理長だかが塩が無いとか言ってた覚えがあるな
SEEDは浴場もあったな ちょっと野暮な疑問だな
-
- 2014年10月27日 21時24分07秒 ID:
-
戦艦でも空母でも普通に風呂はあるぞ。
宇宙船でも、廃水再利用した奴を使えば風呂くらい行けるだろ。
-
- 2014年10月27日 22時12分09秒 ID:
-
※17
旧作は艦内の農場と途中の星で現地調達
2199では「知らない方が幸せ」な材料から食料を合成する装置が搭載されてた
-
- 2014年10月31日 09時27分43秒 ID:
-
良くわかんないけど、あのギスギスした空間で
ミライさんに手料理振る舞ってもらったらあと10年は戦えそう
-
- 2014年11月02日 20時40分53秒 ID:
- ホワイトベースって何気に名も無きクルーが相当数死んでるのよな
-
- 2014年11月09日 17時55分58秒 ID:
- アーガマは居住スペースぐるぐる回ってただろ
-
- 2014年11月09日 20時35分31秒 ID:
-
※25
当時の人気作のヤマトはレギュラー名あり以外数人しか生き残ってないんじゃね?ってぐらいになってた
-
- 2014年11月13日 03時43分08秒 ID:
-
ホワイトベースの盾が隔離シェルターになってて、メガ粒子砲への着弾で誘爆しそうになったらそのユニットごと切り離すとか考えた
食事は宇宙世紀の技術なら無補給で長期作戦してもいいように、備蓄用の代替え食料や栄養剤なんかはありそうだな。ただまずいしストレス発散にならないから、普段はできるだけ良い食事提供するようにしてるとか。水は多めに積んでかつ全部再処理して使ってるんだろうな
-
- 2015年01月14日 13時37分09秒 ID:
-
>ダウト
ww