
2ちゃんのコメント
1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)21:06:13 ID:er1
あんな筋肉粒々なのに白兵戦で自分より体格が劣るロランにあっさり敗北
モビルスーツ戦も性能ありきだしガンダム史上最低の糞雑魚だったわwww
モビルスーツ戦も性能ありきだしガンダム史上最低の糞雑魚だったわwww
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)21:37:00 ID:r9P
あの濃いキャラが目立ってるだけってのはある
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)21:47:13 ID:dFX
一応ニュータイプやぞ
あの世界はみんなニュータイプらしい
あの世界はみんなニュータイプらしい
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)22:19:38 ID:k6p
月の重力は地球上の1/10
はい論破
はい論破
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)22:20:10 ID:dFX
>>5
1/6な
1/6な
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)23:00:06 ID:k6p
>>6
そこは>>1に突っ込んで欲しかったのに!
そこは>>1に突っ込んで欲しかったのに!
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)23:02:33 ID:8eU
ディアナ様にも見限られる、なんちゃって軍事の家系だし
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)23:04:09 ID:5po
なめんなよあいつの体みろよ
筋肉粒々だろうが
おまえ勝てんのかよ
筋肉粒々だろうが
おまえ勝てんのかよ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)07:45:09 ID:Pii
>>9
でも女装してもバレないガリヒョロのロランと刀で打ち合って互角程度だったよねw
でも女装してもバレないガリヒョロのロランと刀で打ち合って互角程度だったよねw
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)23:13:11 ID:8eU
コレン軍曹の方が絶対強いよな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)07:38:40 ID:WeZ
コレン、ハリーの二強だろう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)07:28:21 ID:WeZ
このターンXすごいよぉ!!
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)07:40:14 ID:LZO
ギンガナムって弱いのかよ
強キャラかと思ってたわ
強キャラかと思ってたわ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)07:44:28 ID:WeZ
てかいまだにロランが白兵戦で勝ったのが不思議。特別剣術が上手いってわけではなさそうなのに
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)08:04:41 ID:tv9
最後のチャンバラさ、アニメの動きと音が合ってないよね
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
【衝撃】たった60秒で仕事辞めたくなる秘密の方法を発見した件wwwww【AD】【ガンダム】一般人のガンダムシリーズの認識を教えてやる
【画像】駅に頭おかしいJKいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ガンダム】スペリオルドラゴンガンダムの訳がわからねえwwwwwwwwwwwwwww
【ガンダム】昔のスパロボにありがちな理不尽難易度
【ガンダム】おまえらガンダムブレイカーやらないの?
【画像】東京藝術大学合格者の絵wwwwwwwwwwwww
【ガンダム】そろそろ主人公がまともなガンダムが見たい
【ガンダム】富野信者「ベルリの不殺はいい不殺!」
∀ガンダムのええところ
ガンダムMk-Ⅲってどんな機体?
ガンダムBFTのラスボス機体wwwwww
【ガンダム】ガンプラ組むこと自体が楽しい
MG 1/100 Concept-X6-1-2 ターンエックス (ターンエーガンダム)

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420977973/
コメント一覧
-
- 2015年01月12日 22時11分49秒 ID:
- ぶっちゃければ、躁の気があるオッサン。
-
- 2015年01月12日 22時16分29秒 ID:
-
最後のチャンバラがアニメの動きと音が合ってないのは
昔の白黒映画なんかに使われてた手法のひとつだったハズ
-
- 2015年01月12日 22時23分08秒 ID:
-
しかし冷静に考えるとスパロボとかでの御大将の大物扱い感はどこから来たんだろうか
大体どんな作品に出ても貫禄あるボスキャラみたいな扱いだよな
-
- 2015年01月12日 22時29分47秒 ID:
-
ロランはやる時はやる漢だからな。
御大将はMSの性能だけの訓練マニア。
-
- 2015年01月12日 22時36分23秒 ID:
- ロランは炭鉱で鍛えてるから
-
- 2015年01月12日 22時37分31秒 ID:
-
ロランは1話Bパートの時点だと結構筋肉あったような
まぁ、女装の関係かどんどん華奢になっていったけどw
-
- 2015年01月12日 22時38分34秒 ID:
-
あと誤解されがちな事と言えば
実はゲーム程やかましく無いって事だな。
-
- 2015年01月12日 22時39分14秒 ID:
- よく見るとあのまま続けてたらロランがやられてたのがわかるのに、オールレンジ攻撃を造作もなく操るのはすごくないともうすか
-
- 2015年01月12日 22時44分51秒 ID:
-
まぁ、白兵戦で勝ったところでギンガナムはもうあの時点で負けてるしなぁ
受けたロランもだけど、情報来てなかったのかな
-
- 2015年01月12日 22時57分21秒 ID:
-
×筋肉粒々
○筋骨隆々
-
- 2015年01月12日 23時08分02秒 ID:
-
腕っぷしの強さとか、そういうキャラじゃないっしょ。
もともとの血の気、ディアナへの恨み、ナノマシンによる半洗脳?状態だからあんなんに
なってたんじゃないのかね
-
- 2015年01月12日 23時32分52秒 ID:
- ボディビルダーの筋肉みたいなもんだろ
-
- 2015年01月12日 23時45分17秒 ID:
-
※3
立場的、印象的に大物なのは間違いないだろう。
実績が伴わなかっただけで。シャアと一緒よ。
-
- 2015年01月13日 01時16分49秒 ID:
-
ハリーも言ってただろうMSを使うと消耗するって
ターンAにオ・ノーレされた時点でギンガナムは負けてるのよ
-
- 2015年01月13日 01時41分43秒 ID:
- ロランもギンガナムも刹那の2倍強い
-
- 2015年01月13日 01時51分26秒 ID:
-
ゲームだと強キャラなんだよな
生まれた時代が遅すぎたか
実戦経験ゼロだったからね
-
- 2015年01月13日 02時09分31秒 ID:
- なんでゲームじゃ強キャラだったり大物扱いなんだろ
-
- 2015年01月13日 02時17分00秒 ID:
-
お前ら逆に炭鉱夫に勝てるのかよ!
※15
なぜそこで他作品が出てくるのか狂人の思考って本当に理解できないわ
-
- 2015年01月13日 02時36分15秒 ID:
- あいつが強キャラ扱いなのは大体子安と、出るたびにうるさくなる「月光蝶である」のせい
-
- 2015年01月13日 02時45分43秒 ID:
-
どうせ00なら演習バカ繋がりでコーラサワーと比べるほうが妥当な気がするが、
曲がりなりにも多くの実戦を運と実力で乗り切ってきたコーラに比べるとやっぱ技量では劣る気がする
-
- 2015年01月13日 02時56分20秒 ID:
- ロランは細マッチョなんやろうな
-
- 2015年01月13日 03時01分36秒 ID:
- 機体は強いそれだけ
-
- 2015年01月13日 03時57分30秒 ID:
- なんだかんだ実践経験ないからなあの人。逆にシミュレーションだけであれだけやれたんだからスゴイと見るべきか…?
-
- 2015年01月13日 07時24分41秒 ID:
-
※6
1話Bパートの時点ではガチ炭鉱夫なので結構筋肉がある。
が、その後は炭鉱から離れたから筋肉が萎え、女装しても違和感なくなった。
ムーンレイスは月の重力に適応した種族だから、低筋肉になりやすい進化をしていた。
というのはどうだろう?
-
- 2015年01月13日 09時18分35秒 ID:
- 白兵戦の刀が折れた後の手元アップになったシーンよーく見てみると、ロランの手首が完全に返ってるんだよな。あのまま続けてたらロランは力入れられなくて完全に押し負けて切られてたと思うわ。
-
- 2015年01月13日 12時10分32秒 ID:
- きんにくつぶつぶでわろた
-
- 2015年01月13日 12時42分13秒 ID:
- 3か月くらいしか軍人経験のないテンパにフェンシングで負けた仮面の男も大物面してますけどねぇ
-
- 2015年01月13日 18時27分10秒 ID:
-
ロランはどこぞの族長と一度ガチで斬り合ってるけど
御大将は下手したら訓練以上の事やってない気がする・・にもかかわらずあの態度である
パイロット能力を見ても、スモー乗ってるハリーとどっこいだったことから
そこまで強いパイロットってわけでもないでしょう
-
- 2015年01月13日 19時44分43秒 ID:
- 未だに御大将がチャンバラで負けてたとかいう阿呆がいるのに驚きだわ
-
- 2015年01月13日 20時23分54秒 ID:
-
まぁ、テンションとノリだけでやりきった感はあるな
ゲームとかでもそうだし
でもヤザンと仲が良いのは好きだな
-
- 2015年01月13日 21時48分21秒 ID:
- 何気に頭がキレるのも大物扱いされやすい一因か。ディアナが偽物だと気づいていたし。
-
- 2015年01月13日 23時57分46秒 ID:
-
子安の演技力と禿のキャラ付けと演技指導の賜物
あと地球の重力下で炭鉱夫やったり田舎とはいえ金持ちの下男を一手に引き受けていたり炭鉱夫やってたりした事もあってロランはガチムチ。
そもそも御大将って刀折られただけで別に負けてないし。
-
- 2015年01月14日 01時48分14秒 ID:
-
ロランのケンカの強さは異常
アデスカの王様くらいじゃないかロランに勝ったの
※25
ラストのギンガナムは、ちゃんと剣の修行した人間の動きになってるって、
当時どっかで言われてたような気がする
ロランは、がむしゃらに立ち向かってギンガナムの刀を折ったとこまでは健闘したけど、
腕相撲で負ける寸前の人みたいな状態になってるんだっけ?
あと数十秒後には首を掻き切られてジ・エンド
-
- 2015年01月14日 03時22分22秒 ID:
-
確かにあのまま戦い続けたらロランは負けてたと思うけど
ヤバくなったら普通に逃げたと思うわロラン、てか本編ではヤバいから刀放り出して全力ダッシュで助かったんだしね
戦うって事が一手段にすぎないのがロランの強さだと思う
-
- 2015年01月14日 16時43分23秒 ID:
-
ラストのアレって武器を捨てられなかったギンガナムと武器を捨てることが出来たロランの対比だろ?
強いかどうか判断する前に終わったよな。
ギンガナム自体の能力は全体的に高いと思うんだけど、後半に登場しちゃったから描写少ない。
-
- 2015年01月24日 19時08分51秒 ID:
-
つか禿が当時のニュータイプで
「月から来た人間が地球で力仕事してた若い奴に勝てるわけないでしょ!!」って
ロランがやけに強い理由を語ってたぞ
もうちょい癪があればそれを具体的にセリフに入れたかったとも。