
2ちゃんのコメント
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:11:23.96 ID:w9xDB19E0
初ガンダムやが、くっそおもろい
音楽かっこよすぎ
音楽かっこよすぎ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:11:42.43 ID:ExCsEduv0
なお
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:13:23.58 ID:w9xDB19E0
>>2
まだEP1やが、どんな結末を迎えようがたぶん評価は変わらないと思う
まだEP1やが、どんな結末を迎えようがたぶん評価は変わらないと思う
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:13:02.42 ID:DCGgxJg4p
第1話がピークの模様
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:13:39.03 ID:92T03WxE0
なお最終話
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:15:05.86 ID:n/P0HJzC0
EP8とかいうそび糞
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:15:40.46 ID:nE3qXLsA0
>>11
どんな内容か教えちくり~
どんな内容か教えちくり~
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:16:51.18 ID:ceBn2eG20
丁寧に作ってあると思うよ
ラプラスの箱とかちょっとオカルトじみててどうかとは思ったけど
ラプラスの箱とかちょっとオカルトじみててどうかとは思ったけど
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:18:17.20 ID:nE3qXLsA0
>>18
むしろもっとオカルトじみたのが来ると思ってたからグッときたわ
むしろもっとオカルトじみたのが来ると思ってたからグッときたわ
718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 19:04:42.72 ID:m2U+UQRNa
>>18
ラプラスの箱は別にオカルトでもなんでもないやろ
ラプラスの箱は別にオカルトでもなんでもないやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:16:55.11 ID:JwJX/qR60
オリジン始まったら比較されるんだろうなあ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:18:12.18 ID:H50/jxrO0
今一挙放送やってるけど、可能性の獣で草生えてしまったわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:20:48.01 ID:w9xDB19E0
>>23
それ見てるンゴ
それ見てるンゴ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:22:06.19 ID:2vvbr/4y0
>>31
ネタバレすると、ラプラスの箱ってのは、連邦がニュータイプ有利な立場にする書類のことでフルフロンタルはシャアの強化人間、すなわちクローンなんやでw
ネタバレすると、ラプラスの箱ってのは、連邦がニュータイプ有利な立場にする書類のことでフルフロンタルはシャアの強化人間、すなわちクローンなんやでw
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:23:44.06 ID:w9xDB19E0
>>38
そういうのネラバレされても大した影響ないんやで
シャア来たンゴwwwwwwwwwwwwww
そういうのネラバレされても大した影響ないんやで
シャア来たンゴwwwwwwwwwwwwww
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:20:52.69 ID:s9WJGMkG0
ミネバ「有能なシャアとかつまんねーわ」
一理ある
一理ある
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:21:34.52 ID:w9xDB19E0
作画良すぎやろこれ
メカの描き込み量どないなってんねん
メカの描き込み量どないなってんねん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:22:42.24 ID:aNA4G/280
>>34
EP6でオワリンゴ…
嘘ンゴ一年半後にEP7出すンゴwwwwwwwwwwww
やしそれなりに作ってある
EP6でオワリンゴ…
嘘ンゴ一年半後にEP7出すンゴwwwwwwwwwwww
やしそれなりに作ってある
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:35.48 ID:w9xDB19E0
>>41
遠景でも近景でも描き込み量変わらずしかも動かし続けるとか正気の沙汰じゃない
CGも作画と見まごう出来ですばらしい
遠景でも近景でも描き込み量変わらずしかも動かし続けるとか正気の沙汰じゃない
CGも作画と見まごう出来ですばらしい
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:35.33 ID:FW3tGQyy0
>>34
恵まれた作画から糞みたいな北斗神拳
相対的に00の時の黒田の凄さが分かったわ、なおBFT
恵まれた作画から糞みたいな北斗神拳
相対的に00の時の黒田の凄さが分かったわ、なおBFT
537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 18:34:44.93 ID:dNZuLMYT0
>>57
BFTは準備が足らんかったんや…
BFTは準備が足らんかったんや…
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:22:28.62 ID:Z2p8djS10
結局F91の時代になったら皆忘れちゃうから徒労に終わってしまうのが悲C
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 転載ダメ©2ch.net 2015/02/22(日) 17:23:28.44 ID:wUEqzBY70
>>40
歴史の空白期間に作った話だからその辺はなあ
歴史の空白期間に作った話だからその辺はなあ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:06.51 ID:jGOhH9W0E
>>40
頑張っとるのにな
Gレコの金星の奴らなんか穴あけちまったー!とかMSぱくられても誘導して地球返したりしてるからターンエーまでに滅びても残念ながら当然って感じやが
頑張っとるのにな
Gレコの金星の奴らなんか穴あけちまったー!とかMSぱくられても誘導して地球返したりしてるからターンエーまでに滅びても残念ながら当然って感じやが
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:43:09.40 ID:CmzFBccex
>>40
これさあ全部のガンダム作品に言えちゃうんじゃないの?
これさあ全部のガンダム作品に言えちゃうんじゃないの?
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:47:49.19 ID:gtBHYcHh0
>>214
ガンダムって外伝作りすぎて休みなく戦争続けてるしアニメも綺麗に決着ついたとかないからね
主人公サイドが隠居するとかそんなのばっかり
ガンダムって外伝作りすぎて休みなく戦争続けてるしアニメも綺麗に決着ついたとかないからね
主人公サイドが隠居するとかそんなのばっかり
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:22:43.88 ID:DCGgxJg4p
バナージが主人公としては薄味すぎる
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:18.26 ID:NC/K2tZw0
>>42
バナージの敵との交流もどっかで見たという感じだし
焼き直しガンダムに題名を変えた方が良いんじゃないか
バナージの敵との交流もどっかで見たという感じだし
焼き直しガンダムに題名を変えた方が良いんじゃないか
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:25:31.73 ID:jGOhH9W0E
>>55
原作だともっとパロディシーン多いからね
焼き直しガンダム、でいいんだと思う。ユニコーンとかはかっこいいと思うしガンプラ的にも盛り上がったしね
原作だともっとパロディシーン多いからね
焼き直しガンダム、でいいんだと思う。ユニコーンとかはかっこいいと思うしガンプラ的にも盛り上がったしね
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:04.39 ID:92T03WxE0
最終話ではユニコーンとバンシィとシナンジュの三つ巴のかなりカッコイイバトルが待ってるゾ
あれだけでも観る価値あるゾ
あれだけでも観る価値あるゾ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:24:45.74 ID:aNA4G/280
>>53
もはやジオングとかしたシナンジュくん
もはやジオングとかしたシナンジュくん
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:25:55.53 ID:pWbHH2T60
言うほどep7も悪くない
あれだけで全体の評価を下げすぎやわ
マイナスはネオングとほぼ戦わないのとサイコフレームを使ったオカルト要素が強すぎるところ
あれだけで全体の評価を下げすぎやわ
マイナスはネオングとほぼ戦わないのとサイコフレームを使ったオカルト要素が強すぎるところ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:27:58.60 ID:jGOhH9W0E
>>69
それもテレパシーしてたファーストの焼き直しだから、で済まされちゃうのよな
Gレコはそういうのは抜きで話ガンガン進んでるけどどうオチつくんやろな
それもテレパシーしてたファーストの焼き直しだから、で済まされちゃうのよな
Gレコはそういうのは抜きで話ガンガン進んでるけどどうオチつくんやろな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:29:50.08 ID:pWbHH2T60
>>81
あれとか逆シャアのラストとか上げるやついるけど最後の一瞬だからええんやアニメなんやからと思う
ユニコーンはちょっとサイコフレームに頼りすぎやな
あれとか逆シャアのラストとか上げるやついるけど最後の一瞬だからええんやアニメなんやからと思う
ユニコーンはちょっとサイコフレームに頼りすぎやな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:31:12.99 ID:dEwRo5cRp
>>96
そらサイコフレーム頼みのためのフルサイコフレームやからな
そらサイコフレーム頼みのためのフルサイコフレームやからな
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:30:40.54 ID:Au1U5hIK0
なんか異様に売れたな
Gレコはあんま売れてへんし
種信者かと思いきやクロアンもあんま売れてへん
ガノタってなんなんやろな
Gレコはあんま売れてへんし
種信者かと思いきやクロアンもあんま売れてへん
ガノタってなんなんやろな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:32:04.34 ID:MD56c6n20
>>103
僕が考える最高のガンダムだけを称賛する集団やで
僕が考える最高のガンダムだけを称賛する集団やで
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 17:33:39.95 ID:s9WJGMkG0
>>115
分かり合うことがテーマなのに信者同士で罵り合いをしているオールドタイプの集まりだからしゃーない
分かり合うことがテーマなのに信者同士で罵り合いをしているオールドタイプの集まりだからしゃーない
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
【ガンダム】ま~ん(笑)がガンダム作った結果wwwwwwwwwww
【衝撃事実!】新婚さんいらっしゃいで「とんでもない夫婦」が現れる!!!なんのゲームの設定だよwwwwwwwwwww
ガンダムの格闘特化の機体wwwwwwwwwww
【ガンダム】今期のガンダム作品の売上wwwwwwwww
【ガンダム】ガノタさ、正直になれよ
【川崎中1(上村遼太さん)殺害事件】主犯(舟橋龍一 18)が殺害を認める供述を始める!!!「暴行チクられて頭にきていた」世論は死刑を望みます!!!!!
【ガンダム】ネオジオングの指wwwwww
【ガンダム】Gのレコンギスタのストーリーを理解してる人って監督と脚本家以外にいるの?
ガンダムBFTってなんで叩かれてるのん?
ガンダムBFTのラスボス機体wwwwww
ワイ関西人、関東人の馬鹿に喧嘩をふっかけられた結果wwwwwwww関西弁が最強すぐるwwwwwwwww
【ガンダム】機動戦士ガンダム ジ・オリジン弁当に入ってそうなもの
【ガンダム】アトラスガンダムとかいうガンダムwwwwwwwww
MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.ka (機動戦士ガンダムUC)

http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424592683/
コメント一覧
-
- 2015年03月03日 06時16分29秒 ID:
- マリーダさんかわいい
-
- 2015年03月03日 06時19分13秒 ID:
-
周りの評価は軒並み低いけど、俺も好きだぜ
UCがなかったら、ZZもなかったことにされてたし
強いて嫌なとこ挙げりゃ、機体がオーパーツなのと、ラスボス戦が唖然としたことだな。
-
- 2015年03月03日 06時24分27秒 ID:
- 原作小説1・2巻を呼んだ時はやばい興奮した
-
- 2015年03月03日 06時28分59秒 ID:
- 面白くなきゃ小説からアニメ化なんてやらんだろうしな
-
- 2015年03月03日 06時43分39秒 ID:
-
致命的に主人公に魅力がない
あと、先人たちが一生懸命設定した戦争の流れを、全部仕組まれてました〜で一蹴するのはだめでしょ
公式設定になっちゃったよどうすんの
-
- 2015年03月03日 06時59分47秒 ID:
-
初ガンダムじゃUCの魅力半減だと思う
音楽はマジ最高だった
-
- 2015年03月03日 07時40分07秒 ID:
- ユニコーン叩いとけば玄人ぶれると思ってる連中も居るからな。そういう奴が挙げてる文句なんて殆どのガンダムシリーズに当てはまる事じゃねえの
-
- 2015年03月03日 07時41分01秒 ID:
-
おまえらバナージに厳し過ぎやろ
作中で数週間なのに
アムロだってランバラルとイチャラブしてた辺りだぞ
-
- 2015年03月03日 07時44分20秒 ID:
-
これからクソになる可能性もあるが今のところ漫画版が一番面白い
小説版、アニメ版の良い所、悪い所を上手く料理できてる
-
- 2015年03月03日 08時07分32秒 ID:
-
EP8ってなんだよニワカ
いつ公開されたんだよ?
-
- 2015年03月03日 09時40分57秒 ID:
-
※9
小説から映像化されて、その後出される漫画版は大体良策
後出しジャンケン並みのズルさ
-
- 2015年03月03日 09時55分31秒 ID:
- 問一:種厨=黒案の関係性について簡潔に述べよ
-
- 2015年03月03日 10時09分51秒 ID:
-
※5
駄作の烙印を押される推理小説とまるで同じだからなぁ
一瞬たりとも話に出てないキャラが最後の最後に黒幕でしたと
ババーンと登場
これは夢オチと一緒でやっちゃいかわなぁ
福井は一応名のある作家先生なのに何でやっちゃったかねぇ
-
- 2015年03月03日 10時17分56秒 ID:
-
主人公ってマリーダクルスやろ?
だったら全て受け入れられるわw
-
- 2015年03月03日 10時27分54秒 ID:
-
連邦憲章にある「宇宙に適応した新人類」をそのまま、ガンダム世界に現れている「ニュータイプ」という
超能力を持ってる人達に結びつけてしまう性急さはいかんと思うし
あの憲章って「ニュータイプ」の存在を知っている人(まぁ作者だが)によって後から作られた印象しか感じられない
「こういうの面白いだろw」ていう作為しか
ジオン・ダイクンの言うニュータイプは本来、宇宙で暮らすことを普通の事と考える新しい世代の人達の事であって
宇宙に適応する事でテレパシーとかが発達するかもしれないって与太話の部分は夢を語っただけで重要ではない
(そういう冗談でも言わないとやっていけないくらい、開拓民は辛かったという訳だ)
宇宙に適応する事によって獲得される新しい能力を肯定するにしても
アムロやララァに代表されるあの能力とも全く別だし
(アムロやカミーユの幼年期は地球だしララァやウッソは本編登場まで地球育ち)
じゃあ宇宙で暮らしてるけど生体としては変わらない人は政治に参画してはいかんのか?
何でその人たちが「ピリピリリン!」出来る人達の後に付かねばならんのか?と
普通に各サイドから代表者を選任して、それらを連邦政府議会にも参加させるで良かったんじゃないかと
(それすら許されていない不公平な世の中だったんだからね)
そういう観点でEP7は「なんじゃこりゃ…」としか思わなかった訳です
また、MSに関してもやっぱりユニコーンvsシナンジュで激闘を繰り広げたのちに
二人の精神邂逅→「後は任せたぞ若者よ…」で良かったんじゃないかと
バウとか今更クローズアップしてる場合か!みたいな
後はEP4で自分がロニを撃たなかったせいで生じた犠牲についてバナージはちゃんと認識しているのか
そこが少し気がかりだったかな
-
- 2015年03月03日 10時50分17秒 ID:
-
初ガンダムなら全部受け入れられるだろうな
俺には同人ガンダムにしかみえなかったけど
-
- 2015年03月03日 11時18分33秒 ID:
-
憲章の内容は人類の進化の可能性に期待すると言ってるだけでNTの発生を予言してたわけじゃない
ジオニズムの流行とNTの出現でややこしくなっただけ
-
- 2015年03月03日 13時06分46秒 ID:
-
同人ガンダムでもいいんです!
25年(安彦さんと偶然一緒だけど)アニメから遠ざかっていた私が引き戻されたひとつです。
でも…若い子がキャラデザが古臭いって言ってた。そうなの?オバサンには新しいんだけど(全体的にタプタプしてるのはどうにかしてほしかった。)
-
- 2015年03月03日 13時13分28秒 ID:
-
全部みたけどバナクソが何となくで動いた結果みんなそれをワッショイしてさらにユニコンが全部何とかしてくれるっていう最近のラノベなみの最悪のご都合主義な話だった
ネタとしてはおもしろいかもしれんが、こんなギャグはさすおにとかで十分。もうちょいまともな話が見たかった
-
- 2015年03月03日 13時21分13秒 ID:
-
※17
リディもニュータイプは本来祈りだったのに
あとから出てきた超能力者がニュータイプなんて名付けられたから呪いになっちまったって言ってたな
有名なコピペにもちょっと書いてあるし
-
- 2015年03月03日 13時58分01秒 ID:
-
地球に降下してからの暗黒面に堕ちたリディが呪いそのものですべてを駄目にしている〜* +゚・*:。.* +
n 彡⌒ ミ n
+ (ヨ(´・ω・`)E)
Y Y
-
- 2015年03月03日 14時42分31秒 ID:
- マリーダさんとアイス食べたい、公園とかで弁当食べたい
-
- 2015年03月03日 14時46分50秒 ID:
-
深く考えたこと無いけどなんとなく面白かったわ
シナンジュとバンシィの登場シーンがかっこいい
-
- 2015年03月03日 16時37分55秒 ID:
- なおEP1スタークジェガンvsクシャトリア戦がピークの模様
-
- 2015年03月03日 17時20分25秒 ID:
-
キャラの魅力が凄い
特におっさん達
-
- 2015年03月03日 20時58分40秒 ID:
-
EP8あったんかw
既に予定巻数超えてたとはいえ、もう1巻あれば・・・
-
- 2015年03月03日 21時59分30秒 ID:
-
まーーーーたUCのステマスレかよ
このスレタイと本文を何度見たことか
この手のスレはUCだけ極端に多いんだよなぁ
-
- 2015年03月03日 22時05分36秒 ID:
- バナージ君の「作者の代理として正解を言わされてる」感がヤバイ
-
- 2015年03月03日 23時34分12秒 ID:
- バナージとかいうクソうぜぇ主人公とミネバとかいうクソうぜぇヒロイン
-
- 2015年03月03日 23時40分30秒 ID:
-
グラフィックは時間と金を滅茶苦茶かけてるから流石の一言だけど
スト-リ-や展開は宇宙世紀作品の中で一番酷かった
暗い雰囲気で好みでは無いけど良くも悪くも宇宙世紀らしいEP1は本当に面白かった
それ以降はテロのプロバガンナ作品である0083を鼻で笑うレベルのジオンマンセ-っぷりが余りにも酷かったです。
-
- 2015年03月04日 00時44分03秒 ID:
-
非リアのバナージに対する偏見ひでぇw
こんだけ短時間の作品でここまで成長できたのって、過去作じゃアルフレッドくらいじゃね?
初期アムロとかシーブックもそうだけど、理屈抜きに人の幸せ願える主人公って好きだわ
NTとかどーでもいい、実物大の少年が一番
-
- 2015年03月04日 05時48分23秒 ID:
- 流石エスパー
-
- 2015年03月04日 09時20分27秒 ID:
-
ep7を批判してる奴多いけど映像としては悪くないだろ
まあ原作通りやった方が良かったんだろうが円盤も売れたしいいんじゃないの?
そもそもターゲットの層がファーストの世代なんだから少々感覚が違うのは仕方ない
-
- 2015年03月05日 03時18分51秒 ID:
-
今気づいたんだけど、EP4に出てくるダイナーの店主って1年戦争の5話で木馬にのってた避難民じゃないか?
南米でコーヒー屋をやってたとか、地球に骨を埋めたいとかいうてるし。
-
- 2015年03月06日 17時13分43秒 ID:
-
米34
あっちはアメリカに降りてる
ダイナーはオーストラリアだろ
-
- 2015年03月09日 00時40分10秒 ID:
- アッシマーの後継機が出てくるとは
-
- 2015年03月09日 10時00分40秒 ID:
-
ユニコーンは戦闘シーンが丁寧なのが売りやからな。
最終話は2001年宇宙の旅を彷彿とさせるテンポの悪さよ。
-
- 2015年03月10日 04時18分32秒 ID:
-
あんまガンダム知らなくても楽しめるってのがでかいんじゃね
ガンダムオタ層とライト層うまく取り込んでたと思う
-
- 2015年03月10日 17時10分15秒 ID:
- 厳密に言えばフロンタルは、シャアのクローンじゃない気がする、強化人間にシャアの意思を植え付けた感じだったと思う。