
2ちゃんのコメント
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:05:56.576 ID:R8kNSrPE0.net
まさか…嫉妬?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:07:33.170 ID:R8kNSrPE0.net
1話のアスランめっちゃかっこよかったし
新型機に量産型でそこそこいい戦いしてるの良いな
新型機に量産型でそこそこいい戦いしてるの良いな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:08:34.939 ID:R8kNSrPE0.net
キラは一刻もはやく戦線復帰して欲しかったからすごい良かったわ
フリーダムは相変わらずかっこいいし
フリーダムは相変わらずかっこいいし
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:09:12.267 ID:TQAF8dMQ0.net
機体は良かったという意見が多かったな
あ、、、うん、、、、
あ、、、うん、、、、
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:10:47.010 ID:R8kNSrPE0.net
>>4
ストーリーも面白かったよ?
ストーリーも面白かったよ?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430211956/
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:11:15.567 ID:Ayk+6+3J0.net
機体は好きよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:12:41.199 ID:R8kNSrPE0.net
ooとか1期しか見てないけどつまんなかったわ機体に頼りすぎ
1stは純粋につまんない心理描写がゴミ感情移入できない
UCはまあまあよかった
1stは純粋につまんない心理描写がゴミ感情移入できない
UCはまあまあよかった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:13:08.820 ID:hYvyZW2p0.net
大体最終回のせい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:14:20.848 ID:R8kNSrPE0.net
>>11
主人公がノーダメで勝つとか斬新でいいと思うけどなぁ
でも最後はキラ対シンのほうが良かったかな
主人公がノーダメで勝つとか斬新でいいと思うけどなぁ
でも最後はキラ対シンのほうが良かったかな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:15:00.232 ID:khti7ozb0.net
キャラで媚びすぎ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:18:47.342 ID:R8kNSrPE0.net
>>15
別によくね?
別によくね?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:16:41.369 ID:D7ZdE5Kv0.net
序盤はワクワク感あったんだよ…どうしてああなった
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:17:31.159 ID:/IiPA24C0.net
どこを目指して何したいのかイマイチよくわからない前作主人公
コウモリと化した前作ライバル
多すぎる総集編、使い回し作画
最終的に主人公ですら無くなった新主人公
コウモリと化した前作ライバル
多すぎる総集編、使い回し作画
最終的に主人公ですら無くなった新主人公
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:19:56.679 ID:R8kNSrPE0.net
>>19
使い回しとかはリマスターで良くなったのにいつまでも言うのはナンセンス
使い回しとかはリマスターで良くなったのにいつまでも言うのはナンセンス
本日の気になる記事
【ガンダム】ついにガンダム00見終わった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:19:03.091 ID:hYvyZW2p0.net
レイ好きの俺は49話からの最終話で天国から地獄に叩き落されたよ
もう脳内で最終話改変したレベル
もう脳内で最終話改変したレベル
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:20:52.781 ID:R8kNSrPE0.net
>>22
レイは何かあれだったな
レイは何かあれだったな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:20:38.683 ID:H4hD8PGSa.net
こういった手合いがこういった手段に夢中になっちゃって
そんで夢中になるだけあって効果的で、大量の奴らも釣られまくっちゃって
そういった行為が何度も何度も何度も繰り返されてその末にシャア板が割れて
そんで最終的に信者が全部悪いって風潮になっちゃったのが分割事件だと俺は思うよ
そんで夢中になるだけあって効果的で、大量の奴らも釣られまくっちゃって
そういった行為が何度も何度も何度も繰り返されてその末にシャア板が割れて
そんで最終的に信者が全部悪いって風潮になっちゃったのが分割事件だと俺は思うよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:22:39.114 ID:R8kNSrPE0.net
>>27
でもSEEDが一番面白いくて2番目に人気あるのは事実じゃん
でもSEEDが一番面白いくて2番目に人気あるのは事実じゃん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:24:54.827 ID:I/LQDBa+d.net
かっこいいのストフリとザフトのあのコンビだけだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:27:02.714 ID:R8kNSrPE0.net
>>40
スラッシュザクファントム糞かっこいいよ
スラッシュザクファントム糞かっこいいよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:27:24.141 ID:hYvyZW2p0.net
レイはテロメアが短くて長生きできないにも関わらず
後の世のためデスティニープランに命を捧げたナイスガイだったのに
ラウのように全てを憎んで世界に牙を向けることなく
世界の平和を願った優しい男だったのに
どうしてこうなった
後の世のためデスティニープランに命を捧げたナイスガイだったのに
ラウのように全てを憎んで世界に牙を向けることなく
世界の平和を願った優しい男だったのに
どうしてこうなった
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:29:45.535 ID:T2yyEYN00.net
>>46
優しくていいやつだけど、自分を殺した生き方だからなあ
キラ許さん!とか肩に力入ってたり、発狂して議長を撃ち殺してタリアにすがってるレイのほうが人間として生き生きしてた
優しくていいやつだけど、自分を殺した生き方だからなあ
キラ許さん!とか肩に力入ってたり、発狂して議長を撃ち殺してタリアにすがってるレイのほうが人間として生き生きしてた
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:35:35.417 ID:hYvyZW2p0.net
>>49
そんなぁ
俺はシンに全てを託しストフリのドラグーン道連れにするぐらいして散って欲しかったよ
そんなぁ
俺はシンに全てを託しストフリのドラグーン道連れにするぐらいして散って欲しかったよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:37:31.658 ID:brj2Bo3b0.net
>>49
あのシーン気にくわねえけど平井作画だから許す
あのシーン気にくわねえけど平井作画だから許す
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:33:17.183 ID:BWRn1YFQ0.net
漫画版はアニメの悪いところフォローしてて結構好き
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:34:30.869 ID:ot+sUk7F0.net
別に嫌いではないけど、シンが主人公だったのにあの落しっぷりはかわいそう
シンはインパルス時代が好きだわ
シンはインパルス時代が好きだわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:35:18.421 ID:R8kNSrPE0.net
>>54
まあシン好きになった人から見ればそうかもなあ
まあシン好きになった人から見ればそうかもなあ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:46:57.032 ID:qoQZxYtn0.net
アスランって上官として殆ど機能せず部下から冷ややかな目で見られ挙句脱走
それでザフト相手に暴れまくりとか最悪だろこいつ
それでザフト相手に暴れまくりとか最悪だろこいつ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:50:34.327 ID:R8kNSrPE0.net
>>69
赤服なんて全員エースでプライドの塊だからしょうがない
赤服なんて全員エースでプライドの塊だからしょうがない
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:48:35.028 ID:brj2Bo3b0.net
シンが泣きながらキラと握手してるシーンみて俺も泣きたくなったよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:51:14.320 ID:R8kNSrPE0.net
>>72
あのシーンいいよな
あそこは小説も良かった
あのシーンいいよな
あそこは小説も良かった
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:57:27.390 ID:brj2Bo3b0.net
>>75
ごめん多分俺が思ってる泣きたいという意味と違う
ごめん多分俺が思ってる泣きたいという意味と違う
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:53:25.731 ID:VoFgdqKG0.net
最初からキラ主人公の完全な続編ならよかった
リアルタイムで見てたから毎週徐々に噛ませ臭さを増していくシンが不憫で
最後はアスランにボコられて惨めに叩き落とされるの見てるとね
リアルタイムで見てたから毎週徐々に噛ませ臭さを増していくシンが不憫で
最後はアスランにボコられて惨めに叩き落とされるの見てるとね
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 18:55:30.601 ID:R8kNSrPE0.net
>>77
俺はずっとキラ主人公になってくれないかなぁて思ってたからよかった
俺はずっとキラ主人公になってくれないかなぁて思ってたからよかった
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 19:22:52.760 ID:S2/wbM+h0.net
あの素材で面白くならなかったらヤバいだろ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/28(火) 19:23:36.843 ID:hYvyZW2p0.net
>>93
それは思うわ
題材めっちゃ良かった
それは思うわ
題材めっちゃ良かった
1001: 以下、名無しにかわりましてガンダムまとめ連邦軍がお送りします 0079/01/03 07:20:37 ID:gundamrx78
ガンダムまとめ連邦軍のTwitterはこちらですwwwwwwwww
【ガンダム】Gのレコンギスタ→失敗 ガンダムBFT→大失敗
スーパーの店員俺「在庫を確認しますので少々お待ちください!!」ダッシュ
【ガンダム】いまだにガンダムSEEDデスティニーを叩いてる奴wwwwwwww
ガンダムシリーズのオールドタイプ(普通の人間)で打線組んだ
ガンダム詳しくないけどめちゃんこダサいMS見つけたwww
【ガンダム】HGUCゼータプラスの説明書読んで泣いた
【ガンダム】幻のガンダムSEED劇場版の内容wwwww
【ガンダム】パプテマス・シロッコさんの功績をご覧ください
【画像あり】元殺人犯の押尾学さんキャバクラでモテモテwwwwwwwwwww
【ガンダム】この中の量産機で強さ議論したらどうなる?
【画像あり】ワニを丸呑みしたニシキヘビを毎日X線撮影してみた結果wwwwwwwwwwww
【ガンダム】ガンプラ(MG)買いに行ったら納得いかない事があるんだが?
ガンダムBFTのラスボス機体wwwwww
RG 1/144 ZGMF-X42S デスティニーガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

コメント一覧
-
- 2015年04月29日 22時10分58秒 ID:
- なんもかんも脚本が悪い
-
- 2015年04月29日 22時20分28秒 ID:
-
途中までは割りと正統派続編って感じでよかったのにキラがしゃしゃり出てきてから雲行きが怪しくなって最終的にああなったんだよな…
アムロとキラどこで差がついたのか
-
- 2015年04月29日 22時26分47秒 ID:
-
リマスター見た層より本放送とかDVDで見た人達の方が圧倒的に多いからバンクに悪い印象がつくのはしゃーないっしょ
種と種死を絶賛しながら種死と同じく機体に頼りすぎなOOや種が大きく意識した1stを馬鹿にしてる時点でただのアンチなんじゃねえかな
-
- 2015年04月29日 22時30分32秒 ID:
-
別に面白いと感じてるならそれでいいんじゃね
他人の感性気にしすぎると病むぞ
-
- 2015年04月29日 22時33分33秒 ID:
- キラが好きだから後はどうでもイイ人が見れば面白いんじゃないか
-
- 2015年04月29日 22時43分47秒 ID:
- こういう残念ちゃんに支えられてる人気やで
-
- 2015年04月29日 22時44分13秒 ID:
-
アンチ気取りで叩くつもりはまったくないんだが
オーブ勢がなにしたいかまったく分からない
結果的にだがジブリールを守り、その末にレクイエムでプラントが沈んだのに知らん顔してるのはどうかと
その後ジブリール打倒でザフト軍が頑張ってる時に、キラたちは「僕たちに出来ることはなにもない」とか言って地球でのんびりしてるし
俺にはオーブ勢は地球圏全体よりもオーブ一国の方を大事にしてるように見えるよ
煽り抜きでマジで
-
- 2015年04月29日 22時45分47秒 ID:
-
種は、良質の素材をメシマズ嫁が
ぐっちゃぐっちゃに料理したようなもんだから。
-
- 2015年04月29日 22時48分52秒 ID:
-
ガンダムTVシリーズ累計平均売り上げ
(後発BOXリマスタ等含む、LDは巻数平均後加算)
100,350 機動戦士ガンダム
*89,404 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*83,383 機動戦士ガンダムSEED
*58,791 機動戦士Zガンダム
*44,537 機動戦士ガンダム00
*40,864 新機動戦記ガンダムW
*39,785 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
*27,275 機動戦士ガンダムZZ
*19,241 ∀ガンダム
*18,360 機動戦士Vガンダム
*18,237 機動新世紀ガンダムX
*10,167 機動武闘伝Gガンダム
**7,477 ガンダム Gのレコンギスタ
**2,032 機動戦士ガンダムAGE
-
- 2015年04月29日 22時53分53秒 ID:
- 最終話は敗者は勝者に服従させられるっていう図だろ
-
- 2015年04月29日 22時57分50秒 ID:
- だって、週末に放送せなあかんのに、月曜日になってもコンテ上がってないとかあったとサンライズの方言ってたぞW
-
- 2015年04月29日 22時58分25秒 ID:
-
種は素材としては良かったけど脚本ガーって意見をよく見るけど
他のガンダムシリーズも原則的に素材はよくないか?ってのと
素材(設定)含め脚本なワケなんだろうから、この場合は構成が悪いってのが正しいんじゃないか?
-
- 2015年04月29日 22時58分59秒 ID:
-
種は、くそな内容に
ガチな原理主義信者が沸くから
アンチの燃料費が安くすむ
まとめ管理人には、種まとめは利率の良い稼ぎ頭
-
- 2015年04月29日 23時00分22秒 ID:
-
子供ならともかくある程度の年齢になっても叩かれる理由が理解出来ない人はもうアンチと絡むのは止めたほうがいい。
一生分かり合うことは無いから。
-
- 2015年04月29日 23時00分37秒 ID:
-
40話以降を漫画版でやってくれれば良いと思います。
SEED自体はネタも含めても面白いと思ってる。デスティニーはDVDも途中で購入やめれしまった、最終回近くの総集編でその後を見る気が失せていまだに映像は見てないが概要を見て、完全に終了。
-
- 2015年04月29日 23時02分03秒 ID:
-
まぁキラ厨には大人気という事で。
00が機体性能に頼り過ぎってのだけは共感する。ラストぐらい同等の性能で勝てや。
-
- 2015年04月29日 23時10分07秒 ID:
- ラクスが存在しない種が見たいよ
-
- 2015年04月29日 23時11分01秒 ID:
-
売上を見るとファーストを知らない若い世代にとってのファーストなんだろうな。
「なにか熱中できるものに皆と熱くなりたい。」 人にはそういう時期もあるから否定はしない。
だけどファースト世代からしてみると、やたらど派手でいちいちポーズまで決める現実味のないMS。
少女漫画みたいな目が大きなチャラい髪型のキャラクターもまた現実味がなく、話に入れない。
中核となる戦艦の艦長がなぜか女である現実味のなさ。 理由を考えれば視聴者に媚びてるとしか思い浮かばず、嫌悪感すら覚える。 目玉となるキーアクションもミーティア、ジェットストリームアタックやサイコガンダムもどきの焼き直しなだけでまったく盛り上がらない。 脚本はわざと難解、含みももたせて視聴者を引き込もうという初期エヴァ風味の意図が見え透いていてがっかり。 円盤がこれだけ売れたのが信じられないほどで、シードの評価は今後も変化することはないだろう。 ラスボスのプロヴィディンスのデザインだけは唯一評価できるかな。
-
- 2015年04月29日 23時11分48秒 ID:
- Seedのキラは良かったかもしれんが、デステニーのキラは結構酷いだろ。
-
- 2015年04月29日 23時16分02秒 ID:
-
まあ、後半以降のストーリーが納得いかないからだよな。
面白くないのじゃない。
なぜストーリーがラクス教祖万歳・キラ様万歳な展開になるのかが納得いかないわけだ。
デスティニーの新キャラも好きだし、歌も絵も演出も良かった。
シード含めて自分がアニメに戻るきっかけになった作品だから高評価をしている。
でも最後のあの終わり方は無い。
-
- 2015年04月29日 23時17分46秒 ID:
-
結果としては悪くないストーリーだったと思うけど
アニメ誌の情報などと併せてリアルタイムで観ていた人に
脚本の迷走がすすけ見えてしまったのがね……
-
- 2015年04月29日 23時20分24秒 ID:
-
当時高校生だった俺は割りと好きだったけどなあ。
周りも毎週「おもしれー、続き気になる!」って感じだったから、初めてネットの評判みたときはビックリしたわ。
でもあとになって気づく。そういえばネットって、嫌いな人(アンチ)の声が大きい場所なんだってこと。好きな人は特に何も書かないけど、アンチは繰り返し色々な場所で書き込みをするから、あたかも「嫌い」な人が大多数に見えるんだよな。人気作ほど視聴者の絶対数はふえるし、そのぶんアンチの数も増える。ネットってこわい。
-
- 2015年04月29日 23時24分57秒 ID:
-
キラさんのオレツエー感がやり過ぎだろと言う風潮だった。
しかし、今のラノベとかマンガ、アニメーションは、主人公が何だかんだで最強、ハーレム囲って、みんなやっつける。
これが受ける時代だからねぇ...
-
- 2015年04月29日 23時31分52秒 ID:
- 漫画と小説読んでちょっと好きになった
-
- 2015年04月29日 23時31分55秒 ID:
-
セイバーが達磨になるまでは、正直物凄くワクワクした。
無印でアレだけ神輿担がれてたキラが、どう敵役を演じるかも興味深々だった。
シンとキラ、アスランとザラ派、議長とラクス。
正義対正義の構図が見たかったのよ…。
-
- 2015年04月29日 23時32分06秒 ID:
-
キャラや機体はいい、各話の見応えもまぁあるんだけど
シンとレイの扱いがどうしようもないのがなぁ
放送前はシンが主役で復讐心から始まるって感じだったのに
始まったら前半はアスラン、後半はキラが主役でシンとはなんだったのかって感じ
-
- 2015年04月29日 23時32分08秒 ID:
-
3つめのオープニングの辺りは結構面白かった
フリーダムが撃墜された後から一気にゴミになった
-
- 2015年04月29日 23時37分09秒 ID:
-
設定や世界観、メカのデザインはかなり良かった
ただ脚本家と監督が色々な意味でゴミ過ぎたんだよ
アニメのガン細胞だよアイツら。最高の食材でも料理人がダメならゴミに変わることが種でよくわかったわ
-
- 2015年04月29日 23時38分31秒 ID:
-
種のキラは好きだったけど、運命のキラは・・・何かねー
アスランも運命では何したかったんだかさっぱり
鈴村さんの熱演が良かっただけにシンが不憫すぎ
運命はヒキは良かったんだけどねえ
-
- 2015年04月29日 23時40分55秒 ID:
-
※28
刺激的なジャンクフードを作る腕は一級品ですよ。
-
- 2015年04月29日 23時44分06秒 ID:
- 話がつまらなかったというより、当時のガンダムファンが求めていた祭りをやらなかったから叩かれてるだけ。
-
- 2015年04月29日 23時45分16秒 ID:
-
>>30
結構的確
見てるときはすごい面白いと思っても見終わるとおかしいところや悪い所がたくさん見えてくる
-
- 2015年04月29日 23時49分16秒 ID:
-
世界観はすごい好きだったんだよな、種のキラ達の行動が必ずしも正しかった訳ではないとか戦争があった方が得なロゴスの存在とか
ただ新旧のキャラ両方に魅力が無かった、キラは不気味にアスランはヘタレにシンは幼稚でイライラしてしまった
-
- 2015年04月29日 23時53分52秒 ID:
-
当時中学生だったけど、子供ながらに種死のラスト2話はないと思った
特に最終回は「えー…」ってなったのを良く覚えてるな
アスランがフラフラし過ぎてたり、ラクスご一行の乱痴気騒ぎも子供だった当時は楽しくワクワクしながら見てたのに、最終回だけは、これはないわと思ったもんな…
-
- 2015年04月29日 23時55分04秒 ID:
- 面白いよ、主人公変わるけど
-
- 2015年04月29日 23時55分32秒 ID:
-
この続きはどうするんだろうと毎週思っていたからそれなりに土曜日の楽しみにはしていたのに
終盤で2回も総集編入れてきたのには最終回への盛り上がりに水をさされた気分になった。
-
- 2015年04月29日 23時57分59秒 ID:
-
リマスターでバンク良くなったじゃんとか言ってるけど、実際そうでもないぞ
戦闘シーンの大体で新規作画があるわけでもないし、結局前に使ったシーンを機体または背景、凄い時は両方挿げ替えただけの同じ動きのカット幾つもあるから
そしてたまに前作の絵もまんま使う時もあるから、そのシーンだけ色合い若干違ったりして浮いていたところもあったし
そのほかの内容に関しても、前半はよく出来ていると思う
でもやっぱり、いきなり国家元首誘拐したりとかの細かい部分が荒いというか雑というか・・・
真面目にリマスターより、脚本を変えたリメイクのほうが自分は見たい
キャラや機体とかは本当に良かったと思うからね
-
- 2015年04月29日 23時59分45秒 ID:
-
一番最初見た時はシンが幼く見えたからきっとこれから戦って成長、最終的に和解して
話しが進むんだろうなって思ったらキラは自分勝手ピンクの言いなりだし
アスランは女連れて狂言吐いて脱走。
シンはどっか狂ってしまった、和解パートはアニメ本編にあったのかしら?
-
- 2015年04月30日 00時01分52秒 ID:
-
ラノベアニメが売れるご時世だ
こういうのが売れたのも分からんでも無いよ
-
- 2015年04月30日 00時03分44秒 ID:
- まぁ色々ひどい点はあったけどGレコの5倍くらいは面白かったかな
-
- 2015年04月30日 00時07分28秒 ID:
-
中学生のころにリアルタイムで観ててその時は
あんまり気にしなくてまぁまぁ面白いって思ってたけど
高校生以降に見返したらビックリする位酷かったな。
正直SEEDの時のキラやアスランが好きだったってのとSEDDの続編ってので
楽しいと思い込んでたんだろうな。
漫画版とかは分からんでもないけどアニメでのアスランとか主語とか言わな過ぎて
本当に説得する気あるのかよって思うもん
-
- 2015年04月30日 00時11分06秒 ID:
-
人それぞれだから、この作品を面白いと思う奴がいてもおかしくない罠。
まぁ俺は駄作だと思うけど。
何よりも福田嫁が介入しすぎたせいで常に脚本が期日ギリギリ、
視聴者そっちのけで嫁が大好きなキラキュン、ラクス無双になってしまったからな。
福田だけだったらまだマシな作品になったと思う。
つまり戦犯は福田自身じゃなく福田嫁。
-
- 2015年04月30日 00時16分23秒 ID:
-
SEEDのカガリはとても好きだった。ミリアリアやアストレイ娘と同じくらいに。
しかし、アストレイ娘はSEED終盤で簡単に消えるし、
続編のミリアリアは振ったものの一応ディアッカと出来ていたとか、
ジャーナリストとしてどうなのとか…いろいろと。
そしてカガリは戦争の根を学べと言われて実際に目で見て歩いたのに、
続編では戦闘中に綺麗事ばかりを並べては戦場でみっともなく泣き喚いて…
あんな泣き虫のカガリ見たくなかったわ。
カガリは続編では嫌いになった…というより魅力がなくなってしまった。
ミリアリアは…アークエンジェルに再び乗らなければ良かった。
-
- 2015年04月30日 00時24分07秒 ID:
- ガンダム嫌いじゃないけど、同じ夫婦の作品だからと言って人物の関係性やopとか、サイバーフォーミュラsagaとsinの使い回しは勘弁して欲しかったな。一サイバーファンとしては。
-
- 2015年04月30日 00時27分38秒 ID:
-
※22
その言い分は放送中の話題作や他作品に積極的にケンカ売ったりするようなマナーが悪いファンの多い作品なら通用するけど、放送から何年も経ってもアンチ感情抱いてる人が多い種死ではちょっと厳しいと思うわ
アンチが色々な場所に書き込んでるんじゃなくて脚本に否定的な意見を持った人がどこにでもいるだけ
-
- 2015年04月30日 00時37分46秒 ID:
-
そんなことより※1から3と7,8のアンチコメを必死にgood押してることに笑える
まあ、種デスは種が好きだった分がっかりは大きかったな
正直批判されてる所はもっともだと思うな(誹謗中傷はよくないけど)
-
- 2015年04月30日 00時40分40秒 ID:
- いきなり他作品を貶しだす煽りスレでしょ、コレ
-
- 2015年04月30日 00時42分56秒 ID:
- あれでムウさん死んでないとか不死身にも程がある
-
- 2015年04月30日 00時49分54秒 ID:
-
※18
自称ファースト世代ェ……、ちょいちょいブーメラン気味だぞ
ところで他のガンダムとか見た事ある?
-
- 2015年04月30日 01時00分28秒 ID:
-
キラ、ムウ、アスラン…あんだけ機体爆散とかさせといて結局全員生存ってのはなぁ…
特にムウだけはあのまま死んどいた方が良かった。なんだ種死のあのだらしないロン毛は。
-
- 2015年04月30日 01時06分57秒 ID:
- キャラデザ機体と素材は悪くなかった、問題は脚本だ
-
- 2015年04月30日 01時35分16秒 ID:
-
正直嫁天才だと思う
心の動きの表現上手い
テレビ版の最終回は頂けないけどね
-
- 2015年04月30日 01時38分26秒 ID:
-
シンに対して何とも思わないし全然不憫でもなかった
アナキンのパクリやりたいのかとしか思わなかったし
本家のキラとどっちを立てるかと言えば答えは明白だし
-
- 2015年04月30日 01時44分17秒 ID:
-
※46
アンチコメじゃなくて賛同者が多いからgood押されとるんやで
-
- 2015年04月30日 01時46分49秒 ID:
- シンが主人公のままで前作のキラみたいに成長して欲しかった
-
- 2015年04月30日 02時29分54秒 ID:
- 種シリーズのビームは干渉しない設定は正直失敗だと思う
-
- 2015年04月30日 02時47分21秒 ID:
- 否定的なコメントにところかまわずBadが押されてる気がする
-
- 2015年04月30日 02時51分26秒 ID:
-
正直両澤のセリフ回しは好き。
守りたい世界が〜、とかもネタにされてるけど、ラウみたいなラスボスにトドメを刺すときのセリフとしてはカッコ良かったと思う。
ただ異常な仕事の遅さとかあからさまにキャラの贔屓が出てしまってるのは、完全にプロとしては失格。
まあプロと名乗れるほどの実績があるかっていうとアレだけど。
-
- 2015年04月30日 03時04分34秒 ID:
-
見てもいないのに叩くところがいかにも種厨ってかんじ
どっかの監督と似てるね
-
- 2015年04月30日 03時52分36秒 ID:
-
キラとシンの握手よく批判されてるみたいだけど自分は好きだわ
シンが全てをなくしたけど怨みからも解き放たれるいいシーンだと思うな
終始しょんぼりしてはいるもののようやく素の自分を見せられる相手が見つかったのかなと最大限プラスに捉えてみる
あのアスランに素の自分を見せてるのが実はシンの一番の成長なんじゃなかろうか
アスラン絶対気付いてないだろうけど
慰霊碑に来るまでにも色々あっただろうにどんなやりとりをしたのかいまだに気になってる
特典のドラマCDで補完してくるかと思いきや全体的に斜め上の内容だったな…
-
- 2015年04月30日 05時26分42秒 ID:
-
※3
をアンチと認識出来る時点でまともじゃないわな
>1
は成り済ましのアンチだと思うが
※46
はガチの奇恥害信者ってわけだ
度を越えた狂信者は精神病棟に隔離されててほしいよ
-
- 2015年04月30日 05時28分34秒 ID:
-
ここはこうするべきだったとか良く言われる作品だが
逆にいうと三作目の期待も大きい作品だった
実際ストーリーの重要な部分は先送りて形だし
主要なキャラはみんな生き残ってるし
三作目(もちろんちゃんとした作品)があれば
この作品も中だるみの二期として多少は許されただろうよ
-
- 2015年04月30日 08時14分02秒 ID:
- リマスターのラストだけは許さんぞク,ソ負債
-
- 2015年04月30日 08時14分10秒 ID:
-
まあ、何年か経ってみたらこの評価だからなあ。
主人公サイドが「おれにさからうやつはしけいだ」をやっちゃまずいよね。
-
- 2015年04月30日 08時24分27秒 ID:
-
※64
00だなそれw
-
- 2015年04月30日 08時24分45秒 ID:
-
例えるならジャニーズのドラマみたいなもの
泥臭さが要らない人は好きだろう
-
- 2015年04月30日 08時44分20秒 ID:
- 面白いよ。ネットは「そういう定番のノリ」とし種と種死を叩いているだけだから。
-
- 2015年04月30日 08時47分22秒 ID:
-
正直リマスターが出来て当時のリアルタイムで観てた人の不満ってのは
共有できなくなってるよな、正直種のラストだってリアルタイム組みでは
不満に感じてた人だって少なくないし、ムゥが実はTV放送版では死んだ扱いでその後
作画直してまで生きてる事にしたってことだっていまでこそあんまり触れられないけど
もそんな事やる?!って不満は当時あった、その不満持った人が種死での内容やら
不信感もちつつリアルタイムで観てたわけだからそりゃ評価の上がりようは無かった、
けど今は適度に編集されてるのが映像の一般的ソースになってるから当時の不満っのは
感じてはもらえないだろう、コンテンツを残す上では悪くないやり方だとは思うが。
-
- 2015年04月30日 08時58分28秒 ID:
-
正直リアルタイムで見てたけど当時中学生だったしシン嫌いだったけど急に主人公がキラになったのはさすがに「は?」ってなったわ…
今はシンに同情してるわ…
-
- 2015年04月30日 09時15分37秒 ID:
- シンがアスランを少しずつ信頼するようになっていく辺り(キラが出てくるまで)はフツーに王道やってて面白かった。
-
- 2015年04月30日 09時21分50秒 ID:
-
正義のヒーローが最強のロボットに乗って戦場でかっこよく悪の軍人を倒す痛快娯楽戦争物だからな
戦争を娯楽として描いてればそりゃまともな人からは叩かれるよ
過去から積み重ねられてきたロボットをかっこよく見せる手法が盛り込まれてるから、確かにかっこいい。
けど、戦場でヒーロー(キラ)が活躍する事を重視して、戦争描写が雑、政治描写がろくにない。だから単なるロボットもので、ガンダム作品としては大事なものが足りてない。
賞賛の言葉はいつもキラかっこいい、フリーダムかっこいい。種ファンは作品のテーマがどういう描写で描かれたか語れない奴ばっかりだよ。自分が面白いと思うものが、何故、どこが面白いか語れないから、他作品と比較してしか話せない。結果、他作品下げて種を上げようとするんだよ。
-
- 2015年04月30日 09時30分38秒 ID:
-
※11
そういうアンチの嘘が多かったよな。
-
- 2015年04月30日 09時39分23秒 ID:
-
嫁がアスラン好きすぎてというかキャラ守りすぎてなかなか復隊しないとか
復隊してもなかなか全力で戦ってくれないとか
ロボアニメ主人公として微妙な事になったり
福田がお気に入りキャラいじめに力を入れすぎてアスランもシンもカガリも
スカッとしない話が続いたり、見ててもどかしくなる時が多かった
逆に解放され適当に暴れさせられてるキラの方が良くも悪くも輝いちゃって
そのままトップでゴールしてしまうような終わり方だったから
「もうちょっと他のキャラも報われても良かったんじゃ……」というなんか微妙な後味に
-
- 2015年04月30日 09時56分28秒 ID:
-
※45
いや、種死だからこそだろ
各方面の掲示板でストフリが紙装甲とかいうデマを流行らせたあげく何年も使い続けてるんだから
アンチの意見が強く残ってる証拠。紙装甲を後付けとかバカにし脚本もついでに叩く輩はよくいる
-
- 2015年04月30日 10時23分34秒 ID:
- >>1が種死好きなのは一向にかまわないが他作品を貶すのだけは許せない。
-
- 2015年04月30日 11時13分46秒 ID:
-
※71
多分そこまで説明しても理解出来ない連中は居る。
単に精神的な成熟度合いの問題と思っていたけど、どうも人間性が違うみたい。
『バカの壁』とはよく言ったもの。
-
- 2015年04月30日 11時30分40秒 ID:
- アンチは名言多くておもしれえわ
-
- 2015年04月30日 11時45分27秒 ID:
-
ストフリは実際に運動性の為に紙装甲なんですがそれは…
ただPS装甲の技術で何とかしちゃってるせいで対物理も対ビームも耐性は他のMSと一緒だから
設定の「防御力の低下」とか「一歩間違えれば貴重な機体を容易に失いかねない」が全く意味わからんことになったがな!
-
- 2015年04月30日 11時49分07秒 ID:
-
1st世代だけど種はオマージュって感じで微笑ましく見れたけど、種死はグダグダ感もキチガイ感も使い回しもストレスが溜まったわ
アレなら種のスピンオフ作品としてアストレイを毎週放送してた方が良かったと思う
ビルドファイターズは番外編だしGレコも・・・
まぁ、今はオリジンに喜怒哀楽があって楽しめてるから良いけどね
2が出る秋が楽しみだw
-
- 2015年04月30日 12時16分01秒 ID:
-
面白いと思う。
自分は脚本良くできてると思うけど否定派の意見も解る。
1つ言うなら見せ方の演出
細かい所まで描写はするんだけど、基本説明はしないから
初見じゃ場面やセリフの意味が解りにくいところかな
最初の放送板のエンドは悪ノリで最悪、後に追加されたオーブでの再開は完璧
-
- 2015年04月30日 13時08分11秒 ID:
-
バンクが凄まじすぎ
一説によると、種死全話で止め絵、バンク、キャラのアップを除いた新規MS作画シーンが6分半と言われている
ガチのロボ好きからの評価は微妙
-
- 2015年04月30日 15時14分16秒 ID:
-
タイトルがアホ過ぎてワロタ
好き嫌いは自由だが、それにしたって頭が残念過ぎるだろ
叩かれるだけの理由が理解できないのは単純に、自身が欲望に忠実過ぎる原始人並みの脳ミソしかない肝オタなだけ、という非常に簡単な話でしかない
まあ、下半身が判断と行動基準の奴にまともな感覚を求めるのは初めから無理だろうが
-
- 2015年04月30日 16時07分58秒 ID:
-
キャラの行動に逐一説得力が足りんのよな種死は
比較的マシだったのが「戦争をなくしたい」で作中(一応)一貫してたシンぐらいだし
あと、主人公交代についてたまに「シンに人気がなかったから」とかいうやつが湧くが
そもそもシンみたいな序盤生意気な主人公キャラっていうのは、途中で挫折なり絶望したりして、それを糧に一気に成長させてなんぼのキャラだろ
俺もシンはあんまり好きじゃないが、そこを放り投げて旧作主人公に入れ込むのはさすがにアカンわ
-
- 2015年04月30日 17時08分31秒 ID:
- 種死だけみた奴は叩かないが、種をみた後に種死をみた奴は叩くだろう。フリーダムが堕ちたときに消えていれば・・・本当に厄介な奴だよ。
-
- 2015年05月01日 00時25分19秒 ID:
- 福田だって10年干されたんだからいいかげん許してやれよ
-
- 2015年05月01日 02時15分19秒 ID:
- ※39そういう話じゃないのに、お前だけ一人全く見当違いな事言ってるよ
-
- 2015年05月01日 02時21分32秒 ID:
-
キラもアスランも好きだった俺としては、種死のキラは達観したと見せかけてただの脳内お花畑君になったし、アスランはコウモリ基地外野郎だし、ほんとふざけんなやってなったわ
序盤はほんとによかったんだけどね
どうしてこうなった( ◠‿◠ )
-
- 2015年05月01日 10時51分04秒 ID:
-
※87負債(特に嫁)が最大の原因としか言い様がない。
振り回されたスタッフならびにキャストの皆さんはかなり苦労したんじゃないかな
-
- 2015年05月02日 00時38分51秒 ID:
-
つまるところキラを活躍させたいからあんな感じになったということなんだろうが、なんであんなにキラが好きなんだろうな
正直ムウとかのほうが頼れる兄さんって感じで好感あるんだが
煽り抜きで問わせてもらうが、キラは主人公として魅力あるか?
同じく、ラクスはヒロインとして魅力あるか?
-
- 2015年05月02日 02時18分17秒 ID:
-
※89
放映当初、キラの身長体重設定が監督の同年齢時のそれと同じだった
たしか165センチ65キロだったかな。その後、重すぎるだろって突っ込まれて、変更された。
キラは監督の分身なんだよ。要するにseedは監督が気持ちよくなるために作られてる。
キラを自分を同一視できる人は同じく気持ちよくなれるわけ。
だからseedファンの感想が皆「キラ&フリーダムかっこいい」になって他の感想が淡白になってる。
作品テーマとか戦争の悲惨さとか語る人ほとんどいないでしょ?
-
- 2015年05月02日 05時59分06秒 ID:
- 厨房がギャーギャー喚いてるってのは伝わったわ
-
- 2015年05月02日 11時35分43秒 ID:
-
種はフリーダム登場あたりまでは平成版1stなのかなって楽しく見てた。フリーダムは登場時こそカッコ良かったけど、ちょっとモブ相手に無双し過ぎてな。まあ、ラスボスのクルーゼが結構良いキャラしてたから、全体で見ればそこそこ楽しめた。平井キャラデザ好きだったしね。
種死は、最初は平成版Zなのかなって思ってた。前作のライバルキャラ(前半)が主人公の上司で、敵側の強化人間と恋仲になるしな。
それで、戦争被害に遭った主人公が復讐のために再び戦争に巻き込まれていって、戦争って何なんだ?みたいな話をしてシンの成長を描くんだろなって思ってたら、アスランはグラサン以上に行動が意味不明だし、キラはやたら前に出張ってきていつの間にかOPでも真ん中にいるしで、はっきり言って何がしたいのか訳がわからんかった。
-
- 2015年05月02日 16時25分38秒 ID:
-
モブ相手に無双とか全ガンダム共通だからな勘違いしてるやつ多そうだが
キラは敵として盛り上げてくれてたから必要だったぞ前半は
後半からそれが主人公になるからいけないんだよな
SEED好きなファンでも後半のテキトーな扱いは許されないんじゃないのかな?
-
- 2015年05月02日 16時35分17秒 ID:
-
富野信者がZと勝手に比べて、主人公が表に出ると拒否反応を起こした。つまり富野信者は似た作りの同じものしか見たくないんだよ。
そもそも、Zのアムロは軟禁状態、かたや、destinyのキラは、まわりにコネだらけで、何でもできる。同じようにキラがでしゃばらなかったら、逆にストーリー上矛盾がでてくる。
-
- 2015年05月02日 17時13分42秒 ID:
-
※90
前作の主人公やヒーローが出てくるってのは、いろんな作品でワクワクさせる所はあるよね。
まだ未熟な新主人公の前に、頼れる立場で出てきたり、二進も三進もいかない状況でさっそうと登場とか。
そこまでじゃなくても、続編で前作主人公の活躍が実績として話されていたり、別箇で活躍しているという評判を噂的な物として聞いたりね。
前作をみて、前作主人公に感情移入してたり気に入ってたりする人たちには、たまらないよ。
それを脚本家が自家生産で過剰にやったのがキラやラクスだと思うわ。
メアリー・スーの投影というか。
その為に、過ちを犯しながらも立ち直り、より強く信念を全うするという主人公的要素で言えば抜群の素養があったと思うシンを当て馬にして排除したので余計に、夫妻やキラ・ラクスなどに対して批判的になる人がいるのも仕方ない。
前作の主人公が好きでも、新作でそれなりに新主人公になじんできていたり、感情移入を始めていたところでキラさま登場して物語のフォーカスを奪い、主人公だと思ったシンは悪役側の中ボス級に格下げですよ。
他にも思う所はあるけれど、そういう普段ならスルーされる要素とストーリーやキャラの行動での批判ポイントが相乗効果を出しているんじゃないかと。
そしてもちろんその相乗効果を作り上げた責任は、おもに脚本にある訳で…
-
- 2015年05月02日 17時25分21秒 ID:
- ※94それなら種死でもキラを最初から主人公にすれば良いだけ。
-
- 2015年05月02日 17時31分42秒 ID:
-
最初からキラを主人公にして物語始めるって構想はなかったんかい?
そうすりゃここまでひどくたたかれることも無かったかもしれんし
シンを最初主人公としておいてから、後でキラに挿げ替えることで得られる効果ってなんだろな
当初はキラ主人公で始めるつもりだったけど、どこかサンライズかスポンサーのえらいところの意向で新主人公立てなきゃならなかったけどやっぱ嫌だから、後からのっとらせること考え付いた、っていうのが負債の為人を聞く限り一番ありえそうな話だが
-
- 2015年05月03日 15時08分29秒 ID:
-
>>24
「リマスターでよくなったから~」なんて、普通にアニメ見て使いまわしにダレた人間がリマスターを見直して再評価をすると思ってるんだろうか・・・
続編とかならともかく焼き直しが内容の変わらんもんを一度微妙と思った人間が全部見直すなんて稀有な例なのに
-
- 2015年05月03日 17時18分53秒 ID:
-
キラ無双したいだけの負債の黒歴史。中身薄っぺらすぎ、前半はまぁまだわかる。
なによりもシンとかその周りの人間がかわいそう過ぎてなぁ・・・(物語的にもメタ的にも)
-
- 2015年05月04日 08時44分27秒 ID:
-
叩いてる人間から見ても、フリーダム撃墜あたりまではそこそこ評判いいか割りと好評だぞ?
キラ復活して主人公交代からの展開がそれまでをすべて否定する勢いで腐ってるから叩かれてるのであって
-
- 2015年05月04日 15時44分56秒 ID:
-
叩きの意見をそんな単純で表面的なものに一元化されては困る。
ここまでのコメントを一通り見てから意見を述べてもらいたい。
-
- 2015年05月05日 02時05分25秒 ID:
-
※90
見た目を監督16歳同時にしないだけまだ冷静
-
- 2015年05月05日 14時44分00秒 ID:
-
※16
お前がリボガンの性能すら知らないにわかというのが分かった
種死はバンクバンクアンド回想挙句に主人公・前作主人公の扱いがアレでどう評価すればいいのかわからんわ
キラとアスランをZアムロシャアみたいにすりゃ良かったのにな
-
- 2015年05月05日 19時38分10秒 ID:
-
種死はインパルスがフリーダムを倒した時点で終わってれば良作アニメだったのに。
終盤になるにつれてキラが何をしたいのかが分からなくなってくる。
やっぱ素人がアニメの脚本やっちゃダメだわ。
-
- 2015年05月06日 02時15分41秒 ID:
-
初手が間違っちゃってるんだよな
後から修正されたらしいが、フリーダムがシンの家族ころしたみたいなところ
別戦場での話ということにして、普通に未熟なシンの師匠としてアスラン、キラの二人三脚で導くって話もありえたのに
ステラとのことまでフォウと同じく悲劇にしないで、フレイのことも踏まえてうまく導いた結果ハッピーエンドにしてやれば二人の師匠の株も上がるだろうし、序盤からずっとZまんまと思ってたけどそこ変えてくれたら、おお、ってなると思うけどな
-
- 2015年05月06日 02時36分12秒 ID:
-
主人公がシンだとだと思ってみてたから先が全然読めなくて楽しみではあった。
まあ終わりがあれだからな。
まあ主人公がたまには負けるアニメが見たいって当時思ってたがいざ目の当たりにすると何とも言えないと
いうことが分かった。
-
- 2015年05月06日 08時37分28秒 ID:
- スパロボ厨黙れって言われそうだけど、L展開を映像化してほしいな
-
- 2015年05月06日 16時06分06秒 ID:
- 面白いと思うならそれでいいから、二度と人目に触れるところで主張しないでほしい
-
- 2015年05月07日 01時15分40秒 ID:
-
※90
>放映当初、キラの身長体重設定が監督の同年齢時のそれと同じだった
>たしか165センチ65キロだったかな。その後、重すぎるだろって突っ込まれて、変更された。
>キラは監督の分身なんだよ。要するにseedは監督が気持ちよくなるために作られてる。
うわあ・・・もっと嫌いになった
-
- 2015年05月10日 17時36分21秒 ID:
-
大好きなんだが ラスト前? ジブリールの擁護が意味不明
これのせいでプラント破壊>ラクシズに正義はないと思うのだが
-
- 2015年05月13日 21時05分17秒 ID:
-
※50
だよな…
よく、「フリーダム腹刺されとるやん、なんでキラ生きとんの?」って質問に対して、「あれはコックピットの少し下だから…」って返答されてるけど、爆発してんじゃん。さすがに死ぬだろ…しかもフリーダムは核積んでるでしょ?やっぱ死ぬやん(´・ω・`)
-
- 2015年05月14日 13時10分36秒 ID:
-
別に好きだというのを否定する気はないが>>1にも種シリーズ嫌いな人を否定しては欲しくないな
※111
模型解説書には撃墜前に核エンジン切ったから大丈夫、とかあった
じゃああの大爆発なんだよって話だし、仮に刺突や爆発がコクピットに届いて
なかったとしても海水入って溺れるよねという言い訳不可な状況
-
- 2015年05月16日 23時46分08秒 ID:
-
1stからの伝統と言われてしまえばそれまでだけど、ガキの感情論ばかり目立つんだよね。
種シリーズって。
そんな作品に嫉妬なんてしませんっての。
-
- 2015年05月17日 04時05分41秒 ID:
-
SEEDが嫌いなのは、キャラで媚すぎて、萌えアニメになってるとこなんだよな。
あとご都合主義。戦艦の主砲を受け止めて生きてたりとか、コックピット直撃なのに生きてたりとか・・・
あれは、ガンダム好きが好む作品じゃなくて、スパロボ好きが好む作品。
-
- 2015年05月17日 21時06分28秒 ID:
- ご都合主義のないガンダム作品は一体何作あるのか・・・
-
- 2015年05月18日 00時22分24秒 ID:
-
キラ陣営のやりたいことがわからないといっている奴は本当にアニメ見たのか?
平和に暮らしていたらなんかMSに襲われて身を守るために自由を倉庫から出して犯人捜し
そのついでにカガリ助けて色々動いているうちにザフト陣営への不信感が募る
その後議長が運命プランなんて言い出したから潰しに行くって話だろ
-
- 2015年05月19日 17時12分37秒 ID:
-
中学生のころに見れてよかった
当時楽しんで後に荒れてたのを知ったよ
初代からのおっさんがみたらそりゃ楽しめませんわ
-
- 2015年05月20日 14時41分54秒 ID:
-
キラの言う守りたい世界って種死見る限り結局自分と周辺の仲良い人達だけの事みたい
自分大好きキラは自分に関わりのない人の迷惑は考えない
それを描かず誤魔化して、いざ描いたらシンのような悪者扱い
それが世界だの平和だの自由だの言ってとにかく他人を否定して話もろくに聞かない
キラの言う世界は自分の周りのことだけ、平和は自分の平和、自由は自分の自由
キラと同調しないと好きになれないよこんなやつ
-
- 2015年05月24日 07時28分46秒 ID:
- フラガ生存もシンの不遇っぷりも気にならないならいいんじゃね。
-
- 2015年05月24日 09時08分47秒 ID:
- 序盤は凄く面白かったんですよ・・・何でああなった・・・
-
- 2015年05月26日 20時19分15秒 ID:
-
前~中半の主人公がひたすら逆恨みを募らせていくだけって言うのが見てて結構ダルかったんだけど、
それを見せて福田ファミリーは一体何を伝えたかったんだろうと
逆恨みよくないよーーとでも言いたかったんだろうか
-
- 2015年06月17日 10時30分10秒 ID:
-
今回初めて見ましたって体で擁護しておいて
>使い回しとかはリマスターで良くなっのにいつまでも言うのはナンセンス
とか完全に信者書き込みで馬脚表してて草
そもそも種アンチは種そのものを見てない。種死叩いてるのは種ファン自身
-
- 2015年08月18日 01時22分07秒 ID:
-
アンチの質が悪いとは思う
ろくに見てもないくせに、ノリだけで叩いてるヤツのなんと多いことか
-
- 2015年09月30日 22時29分29秒 ID:
-
理不尽で混沌としたラストが魅力
これ叩いてるやつはアニメしかみない引きこもりかな?