
2ちゃんのコメント
1:2015/07/29(水) 23:29:33.463
あれわざわざ洞窟使わないでもインパルスとセイバーなら正面から押し切れたろ多分
2:2015/07/29(水) 23:30:05.316
そもそも何だよあのシンぶん投げな作戦は
3:2015/07/29(水) 23:31:14.761
ローエングリンを討て
だったか
だったか
4:2015/07/29(水) 23:31:38.966
洞窟から出てきたらセイバーがすぐ近くにいたな
5:2015/07/29(水) 23:31:55.205
あの基地敵にガンダムいないし
モブが何体いようが変わらん世界だろあそこは
モブが何体いようが変わらん世界だろあそこは
6:2015/07/29(水) 23:31:58.999
ゲルスゲーならブラストインパルスとブレイズザクのファイアフライ、ビーで倒せそう
9:2015/07/29(水) 23:37:57.492
>>6
実際イザークとディアッカが宇宙で普通にザクグフで倒してたような気がする
実際イザークとディアッカが宇宙で普通にザクグフで倒してたような気がする
7:2015/07/29(水) 23:33:11.494
オススメ!!スパロボであれの再現されるとなんかシュール
ファーストガンダムっのデザインってリファインされまくってるけど一向にかっこよくならないよな/span>
8:2015/07/29(水) 23:35:38.749
あれで一番がっかりしたのは
セイバーのビーム砲が脇に抱えるタイプの撃ち方だったこと
セイバーのビーム砲が脇に抱えるタイプの撃ち方だったこと
10:2015/07/29(水) 23:38:34.787
は?ローエングリンに撃ち抜かれるから
11:2015/07/29(水) 23:39:41.273
>>10
横にかわせるだろ
遅い戦艦は後方待機でいいよ
横にかわせるだろ
遅い戦艦は後方待機でいいよ
12:2015/07/29(水) 23:46:14.605
>>11
ローエングリンの射程内に入ると両脇が山でかわせない だっけ?
ローエングリンの射程内に入ると両脇が山でかわせない だっけ?
13:2015/07/29(水) 23:47:55.723
結果的に力押しで攻略した形になってなかった?
わざわざ坑道抜けた意味がなくなったっていう
わざわざ坑道抜けた意味がなくなったっていう
14:2015/07/29(水) 23:53:07.693
★おすすめ記事★
敵は地形とローエングリンと陽電子リフレクターを生かした完璧な攻守という設定
まぁアスランがシンの力量を試したかったで良いんじゃね?
まぁアスランがシンの力量を試したかったで良いんじゃね?
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
アムロが「νガンダムは伊達じゃない!」とか言ってるが
ガンダムで最も間違った認識で捉われてることと言えば
【ガンダム】自衛隊員「ガンダムは実戦では役に立ちませんよ」←これマジ?
ガンダムUCのクオリティ高すぎない?
ガンダムシリーズって基本的にゴチャゴチャしすぎてるよな。あれなんなん
最近MS IGLOOを初めて観たけど面白かった
古谷徹「いつも主役なのにライバルのが人気出る」
GACKTにとって「アムロは反面教師」 ガンダムに教えられたもの
ジオンの敗北が決まったのって結局いつ?
厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」
ガンダムとか大型人型兵器がリアルで役に立つと本気で思ってるやついるの?
HGCE 192 1/144 フリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED)アムロが「νガンダムは伊達じゃない!」とか言ってるが
ガンダムで最も間違った認識で捉われてることと言えば
【ガンダム】自衛隊員「ガンダムは実戦では役に立ちませんよ」←これマジ?
ガンダムUCのクオリティ高すぎない?
ガンダムシリーズって基本的にゴチャゴチャしすぎてるよな。あれなんなん
最近MS IGLOOを初めて観たけど面白かった
古谷徹「いつも主役なのにライバルのが人気出る」
GACKTにとって「アムロは反面教師」 ガンダムに教えられたもの
ジオンの敗北が決まったのって結局いつ?
厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」
ガンダムとか大型人型兵器がリアルで役に立つと本気で思ってるやついるの?

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438180173
コメント一覧
-
- 2015年07月31日 20時55分19秒 ID:
-
これ見てた時、フリーダムクラスが一体でも居ればそれで終わる話なんだよなぁって思ってた
そうでなくともガンダムタイプが無双する世界観だし
-
- 2015年07月31日 21時06分01秒 ID:
-
あの世界ってグテイってパワードスーツがあるからそれを使って隠密作戦をしたらよかったんじゃね?
もしくはザフトならジオグーンという地中用MSをつかって地中から攻撃するって手段もある
-
- 2015年07月31日 21時06分20秒 ID:
-
あれはインパルスが飛び出して暴れたので後ろを気にしたスキにゲルズゲー破壊したんだと思う
ていうかシルエットなしダガーとライフルとシールドだけであんだけ倒したのは凄いわ
-
- 2015年07月31日 21時17分35秒 ID:
-
ゲルズゲーが砲台守ってローエングリンで薙ぎ払うって戦術なのに、守備の要のゲルズゲーがのこのこと前に出てきてびっくりしたわ
ちゃんと守ってれば負けなかっただろうに
-
- 2015年07月31日 21時25分33秒 ID:
- チェストフライヤーが飛ぶという謎の回
-
- 2015年07月31日 21時51分29秒 ID:
- ゲルズゲーもいいけど、砲台そのものを陽電子リフレクターで覆っちまえばいいんじゃねーのか
-
- 2015年07月31日 21時56分07秒 ID:
- 「ローエングリンを討て」ってタイトルがこの話のピーク
-
- 2015年07月31日 22時28分54秒 ID:
-
ミネルバの大砲で間接射撃すれば楽勝でしょ
ローエングリンは直射しかできないから山越に一方的にボコれる
相手砲台だから動けないし
-
- 2015年07月31日 22時31分02秒 ID:
- そもそもガンダムの攻略作戦でまともなのあったか?
-
- 2015年07月31日 22時52分29秒 ID:
- でも正直、この時期が一番種死が楽しかった時期だと俺は思ってる。
-
- 2015年07月31日 22時56分26秒 ID:
- アスランがソードインパで出撃すればすむ作戦だな
-
- 2015年07月31日 23時01分03秒 ID:
- ??「オペレーション・タイトロープをやってみたかったんや」
-
- 2015年07月31日 23時18分16秒 ID:
-
※5
前に出たのはミネルバの陽電子砲を防ぐためだし
倒された時はちゃんとローエングリンのすぐ近くまで戻ってたよ
-
- 2015年07月31日 23時20分33秒 ID:
- 戦略ゲームみたいで好きな話やわ
-
- 2015年07月31日 23時38分05秒 ID:
-
割りとキチンと作戦立てていてアスランとシンもいい感じに面白い関係だったから好きだわ
ただ敵が流れるように倒されてたし連射も効かずゲルズゲーをローエングリンの前から引き離せてたから
シン達だったら正攻法でやっても壊せてたんじゃねえかなあれって思ったわ
-
- 2015年08月01日 00時00分13秒 ID:
-
頭上から攻める→ローエングリンで一撃
正面から攻める
↓
大火力で面制圧の場合→陽電子リフレクター
セイバー・インパルスで吶喊の場合→ローエングリンはシェルターへ、戦力は分散される→ゲルズゲー撃破できても後ろからローエングリン
こんな感じ?
-
- 2015年08月01日 00時57分00秒 ID:
- まぁ凸は作戦計画立案下手だし仕方ないって。
-
- 2015年08月01日 05時43分04秒 ID:
-
※14
微妙に違う。
前に出たのはアスランたちの作戦に引っかかったからで
戻ったように見えたのは、その場でひきつけておくはずだったアスランが
じわじわ押し返してちょうどシンが洞窟出るタイミングで砲台まで戻っていただけ。
だから>>1が「インパルスとセイバーなら正面から押し切れたろ多分」って言ってるんだ。
-
- 2015年08月01日 05時46分58秒 ID:
-
砲台を下げようとしたところを倒したダガーLをぶち込んで防ぐって展開はすごく好き
何かのゲームだとそのシーンが更に派手になってたがあれも良かった
-
- 2015年08月01日 10時09分20秒 ID:
-
※19
いや合ってるよ
前に出たのはミネルバの陽電子砲を防ぐためだし(陽電子砲を撃ったのはゲルズゲーを誘い出すためだからその意味では正しいけどそれをやるのがゲルズゲーの仕事だからね)その時アスラン達はまだ接敵すらしてなかったよ
ゲルズゲーが後退したのも司令部から帰還命令が出たからだよ
もう一回ローエングリン回を観直してみ
-
- 2015年08月01日 20時28分26秒 ID:
-
実際初弾を避けられてそのあと撃たなかったしなあ
次弾までのタイムラグの間に突っ込めただろとは言いたい
-
- 2015年08月04日 22時20分24秒 ID:
-
Gアニメのロマン,
宇宙・大気圏突入・海上戦・水中戦・砂漠・荒野・基地壊しまくり・ジャングル・大気圏脱出
SEEDスタッフ『荒野が足りませんなぁ』
セイバーG担当スタッフ『アスランにオーブ戦でのフリーダムみたいなX斬りやりたいです』
マリューファンスタッフ『ああ~,ローエングリン(で揺れるとこ)見てぇ~っ』
洞窟探検映画マニアスタッフ『洞窟だせ! 洞窟・・!! ダンジョンマスター!!』
ようじょ専門スタッフ『はよ仕事させてください』
背景特化型スタッフ『はよ,ローエングリン流し撃ちで蒸発した海水やら砂嵐やら描きたいなあ』
TMレボリューション『リハ詰まってるんで手短に次お願いします』
-
- 2015年08月08日 13時05分44秒 ID:
- 向こうの最善手を想定していろいろ準備したけど、やったら順当にぽかされてあっさり勝てましたってのはわりとあるからな。
-
- 2015年09月05日 20時56分32秒 ID:
- ミネルバがタンホイザーを撃てば、それを防ぐ為にゲルズゲーが前に出てくる。タンホイザーを撃ち終わった後でインパルスとセイバーでゲルズゲーを強襲すればやれるだろ。
-
- 2017年06月23日 16時45分36秒 ID:06586f97a5
-
とはいえこのガバガバ作戦以外まともに作戦もなしに高性能機がバンク無双するだけなんだよなぁこの作品・・・・。
普段地下に隠れててもそういうのをボコるための爆弾やし