
2ちゃんのコメント
1:2014/05/29(木) 00:24:37.69
現実的に地球住めなくなるやん
大気が大きく変わって天変地異だらけだろ
大気が大きく変わって天変地異だらけだろ
2:2014/05/29(木) 20:46:00.04
コロニー革命軍みたいに一度に大量に落とさない限り、ただちに影響が出る程じゃないんじゃね?
4:2014/05/30(金) 00:01:21.49
>>1
でも劇中では「核の冬」が起きてるような描写はないね?
その辺からして変。
シャアの逆襲では間違いなく核の冬が起きるような事
言ってたのに。
でも劇中では「核の冬」が起きてるような描写はないね?
その辺からして変。
シャアの逆襲では間違いなく核の冬が起きるような事
言ってたのに。
5:2014/05/30(金) 00:05:57.93
大陸は消し飛んでるのに異常気象は数ヶ月やそこらですぐ終わったかのように何事もない
6:2014/05/30(金) 20:08:38.75
整合性とか考えたこともない人達が作ってるから仕方ないね
7:2014/05/30(金) 21:42:40.08
>整合性
うん。
本来ならエリートがスペースコロニーに住んで
下層民が環境汚染と異常気象が荒れ狂う地球に住む
方が自然だった
うん。
本来ならエリートがスペースコロニーに住んで
下層民が環境汚染と異常気象が荒れ狂う地球に住む
方が自然だった
9:2014/05/31(土) 12:17:48.74
>>7
ザブングルやw
ザブングルやw
10:2014/05/31(土) 19:39:39.80
Gガンダムはエリートがコロニーだったな
貧民層が住む地球に突然ガンダムファイター降ろして街を破壊しまくりながらファイトさせる凶悪なスポーツ
貧民層が住む地球に突然ガンダムファイター降ろして街を破壊しまくりながらファイトさせる凶悪なスポーツ
11:2014/06/04(水) 16:21:34.15
Gガンは描写こそトンデモだが、世界観設定とかは実はかなり整合性あるから困るw
12:2014/06/09(月) 23:13:28.78
直径10キロ程度の隕石で恐竜が絶滅したって考えが1980年以降の考え方だからな
それまでも天体がぶつかって地球滅亡ってSFはあったけどもっとスケールがでかいのが普通
それまでも天体がぶつかって地球滅亡ってSFはあったけどもっとスケールがでかいのが普通
13:2014/06/11(水) 16:48:27.13
コロニーは中身カラッポだし、激突のはるか手前で崩壊して細かいガレキになるから
地表に落ちてきたとしてもたいした被害は出ない
岩の塊が落ちてくるのとはワケが違う
地表に落ちてきたとしてもたいした被害は出ない
岩の塊が落ちてくるのとはワケが違う
14:2014/06/11(水) 20:33:45.45
ZZだと豪快にダブリンに突き刺さってますがな
15:2014/06/12(木) 00:06:19.89
>>14
知ってる
あれほど形状を保ったまま地表面まで達することはあり得ない
月でもロシュの限界を超えて地球に接近したらバラバラになると言われてる
知ってる
あれほど形状を保ったまま地表面まで達することはあり得ない
月でもロシュの限界を超えて地球に接近したらバラバラになると言われてる
29:2015/07/13(月) 14:59:44.42
オススメ!!>>15
月は巨大で潮汐力がコロニーよりも強く働く
それに月は自分の重力だけで固まってるけど
コロニーは構造物の張力で固まってるので、そう簡単には崩壊しない
月は巨大で潮汐力がコロニーよりも強く働く
それに月は自分の重力だけで固まってるけど
コロニーは構造物の張力で固まってるので、そう簡単には崩壊しない
ガンダムSEEDシリーズを見終えた俺に次何見るかオススメするスレ
16:2014/06/13(金) 10:37:16.09
つまり落とされても、その前に察知してある程度予測出来て、被害を制御出来るのかな。
それならアクシズはでかくて仕方が無かったかも知れないけど、
その前の隕石とか、何とかならなかったのだろうか。
それならアクシズはでかくて仕方が無かったかも知れないけど、
その前の隕石とか、何とかならなかったのだろうか。
17:2014/06/15(日) 16:52:58.20
コロニーが立つために、コロニーを補強したり
ゆっくりと落着するようにミノクラとかを
つけてたんじゃないの
ゆっくりと落着するようにミノクラとかを
つけてたんじゃないの
18:2014/06/16(月) 14:39:11.22
0083は分解パターンだったな
ばらばらに破片をまき散らしながら落ちて
広範囲にダメージを与えたと監督がインタビューで答えていた
北米大陸の穀倉地帯に大打撃をってやつ
結局あんな質量がおちたらタダでは済まないな
ばらばらに破片をまき散らしながら落ちて
広範囲にダメージを与えたと監督がインタビューで答えていた
北米大陸の穀倉地帯に大打撃をってやつ
結局あんな質量がおちたらタダでは済まないな
19:2014/10/06(月) 00:29:20.86
だね
21:2014/11/02(日) 13:05:21.38
(製作は)1stの時点では戦争を激化させるチャッカマンくらいにしか考えてなかったんだろう
ZやZZになると劇中でやらかして政治的展開やターニングポイントみたいな扱いになったな
ZやZZになると劇中でやらかして政治的展開やターニングポイントみたいな扱いになったな
24:2014/12/08(月) 15:59:23.84
初期設定ではコロニーを大量に落としたことになってるんだよな
いつ頃から1機しか落とさなくなったんだろう?
いつ頃から1機しか落とさなくなったんだろう?
31:2015/07/15(水) 13:15:01.49
>>24
放送当時は4つ落としたのが一つのコロニーが4つに砕けたことにいつの間にか変わってた
簡単にホイホイ落とせると何でもっとやらないの?と指摘されるからだろう
ガンダムの公式二次創作のドラグナーで月からマスドライバー連射してるだけで楽に勝てたのに
地球を愛する総統のわがままで手加減して戦争に負けたようにギレンが手抜きしてることになる
公式設定でジオンの全国力使って一つがやっとにすり替わった
放送当時は4つ落としたのが一つのコロニーが4つに砕けたことにいつの間にか変わってた
簡単にホイホイ落とせると何でもっとやらないの?と指摘されるからだろう
ガンダムの公式二次創作のドラグナーで月からマスドライバー連射してるだけで楽に勝てたのに
地球を愛する総統のわがままで手加減して戦争に負けたようにギレンが手抜きしてることになる
公式設定でジオンの全国力使って一つがやっとにすり替わった
27:2015/07/11(土) 16:03:15.75
これだけは言えるスペースコロニー落とせば落とすほどスペースノイドの住む場所が無くなるwww地球もダメだし宇宙は住むところなしまるでムリゲー状態になる
30:2015/07/14(火) 09:27:42.89
>>27
落とすのは人が住めないぐらい劣化したゴミコロニーだろ
落とすのは人が住めないぐらい劣化したゴミコロニーだろ
28:2015/07/12(日) 16:51:54.82
★おすすめ記事★
ガンダムシリーズはコロニーを落とされても地球そのものに被害が大きくなさそうだね。
隕石の方が深刻に感じる。
隕石の方が深刻に感じる。
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
ヘビーアームズというガンダム史上最高のMS
ガンダム史上最強レベルのビーム兵器って何?
アスラン・ザラとかいうハゲwwwwwwwwww
ガンダムUCは大人気なのに主人公のバナージは何で人気無いの
ガンダムは変わった
ガンダム主人公で最も嫌われてるのはキラだけど逆に最も好かれてるのは
初代ガンダム見終わったけどクッソ面白かった
RX-78、ディジェ、リガズィ、νガンダム ←どれが一番好き?
なぜ一年戦争後カイだけは自由の身だったのか
この世からインターネット消せばそこそこ良い社会が出来ると思うんだ
ザクウォーリアって正直かっこいいよなwwwwwwwwwww
MGガンダムナタクがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! プレバンで・・・
【PVあり】鉄血のオルフェンズ キャスト発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HGBFすーぱーふみなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HGUC 191 1/144 RX-78-2ガンダム (機動戦士ガンダム)ヘビーアームズというガンダム史上最高のMS
ガンダム史上最強レベルのビーム兵器って何?
アスラン・ザラとかいうハゲwwwwwwwwww
ガンダムUCは大人気なのに主人公のバナージは何で人気無いの
ガンダムは変わった
ガンダム主人公で最も嫌われてるのはキラだけど逆に最も好かれてるのは
初代ガンダム見終わったけどクッソ面白かった
RX-78、ディジェ、リガズィ、νガンダム ←どれが一番好き?
なぜ一年戦争後カイだけは自由の身だったのか
この世からインターネット消せばそこそこ良い社会が出来ると思うんだ
ザクウォーリアって正直かっこいいよなwwwwwwwwwww
MGガンダムナタクがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! プレバンで・・・
【PVあり】鉄血のオルフェンズ キャスト発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HGBFすーぱーふみなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1401290677
コメント一覧
-
- 2015年08月25日 14時17分34秒 ID:
- 08では未だに異常気象がどうのとか言われてなかったっけか
-
- 2015年08月25日 14時32分51秒 ID:
- 実際中身空っぽのコロニーを1、2個落としてもギリギリ大丈夫そうだけど、さすがにあれだけ数年おきにしょっちゅう落とされた弁護できん
-
- 2015年08月25日 14時40分45秒 ID:
-
確か落着点が海岸寄りのシドニーだったせいで
大量の土埃が大気に巻き上げられて日照不足から気候変動する被害は小さくて済んだけど、
代わりに全世界の沿岸部を大津波が襲ったのが劇中で連邦海軍がほとんど活躍しない理由にもなってたような。
ただ津波というと生々しいので近年この設定はあまり語られずボカされる場合が多い。
-
- 2015年08月25日 14時48分58秒 ID:
-
ガンダムWのリーブラ&ピースミリオンの落下の時に質量じゃなくエンジンが地表近くで爆発する事で巻き上がるチリが太陽光を遮るって言ってたし
アクシズも核爆弾搭載したムサカを一緒に落下させようとしてたから(アムロが気づいて破壊したけど)
寒冷化には質量以上に一定以上の大爆発が必要なんだろ
-
- 2015年08月25日 14時56分20秒 ID:
- そもそもジャブローにコロニー落として連邦軍を瓦解させ降伏に追い込む作戦だったのをティアンム指揮下の連邦艦隊が壊滅しながらもコロニーのジャブロー落下を阻止したのがきっかけ。
-
- 2015年08月25日 14時59分35秒 ID:
-
バーニィの嘘が通るくらい
異常気象とか話題にならないぐらいなもんなんだろ
嘘みたいだが
-
- 2015年08月25日 15時04分38秒 ID:
- これ1stのザル設定の代表格だよな
-
- 2015年08月25日 15時10分08秒 ID:
-
コロニー1基100億トン
アクシズ総質量推定2500億トン
割れた片割れだとしてもコロニーの10倍以上
文字通り桁がひとつ違う
-
- 2015年08月25日 15時30分26秒 ID:
-
※7
確かにザル設定だね、シドニークレーターの直径とか笑える大きさだし。
現実の地球にアレだけの穴が空くとしたら、衝突時には巨大津波やら何やらが地球一周して文明崩壊待った無しですわw
-
- 2015年08月25日 15時31分14秒 ID:
- アフターウォー(ガンダムX)の話じゃなかった…
-
- 2015年08月25日 16時00分38秒 ID:
- 自転速度とかにズレがでて天候が無理矢理変更されたりして大影響でとったろ、たしか。
-
- 2015年08月25日 16時16分12秒 ID:
-
ザルなのは事実だがそれに気付かず
ロクに補強しないまま掘り下げた連中も正直どうかと思う。
まああんまり目くじら立てずにあくまで連邦海軍が出てこない理由付け程度に見るのがストレス溜まらないと思う。
-
- 2015年08月25日 17時02分23秒 ID:
- 1の画像だとフレーム内に10基は落ちてるんだが、どんだけ落してんだよ
-
- 2015年08月25日 17時05分49秒 ID:
-
えっ?異常気象は所々に説明や描写はあったよ。
小説版のゼータ以降は特に。
-
- 2015年08月25日 17時19分33秒 ID:
- 第二次大戦ネタでいうなら大勢が決した後にコロニー落としっていう方がそれっぽいかな
-
- 2015年08月25日 18時14分14秒 ID:
-
※13
40基ほど落として人類の99%を滅ぼした時の画像やで
-
- 2015年08月25日 20時59分41秒 ID:
-
柳田理論を信じている奴らがいるみたいだが、
いくら中身が空洞とは言え、直径が富士山の倍あって
全長が富士山の10倍ある100億トンの物体が、
そう簡単に燃え尽きてたまるかい。
-
- 2015年08月25日 21時41分14秒 ID:
-
※17、あの人の理論は穴だらけの突っ込みどころ満載で、笑い飛ばしながら読む分には面白いけどねw
本になって出版された書籍故に信じてる人が一定数いるのは仕方ないのかも。
それともお金を払って買った本に書かれてる事が誤り(ネタ)だとは認めたくないのかw
まあ真面目に科学的考証をしちゃうと、コロニー1基落ちただけで地球に住んでる人類終了で話が続かなくなるから、
設定がザルって事で良いんじゃないの?
-
- 2015年08月25日 21時56分57秒 ID:
- 米17柳田氏の考察は「作品の勉強不足」「しょうもない計算ミス」「なぜそこをスルーする」の三本柱だから話半分に聞いたほうがいい
-
- 2015年08月26日 02時19分05秒 ID:
- ガンダムXのコロニー流星群はもはやギャグの域
-
- 2015年08月26日 09時58分53秒 ID:
-
そもそもガンダムのコロニーは現実に想定されているコロニーより大きくなかったっけ?
つかなんか高千穂みたいなノリだな。
-
- 2015年08月26日 10時42分13秒 ID:
-
※21
富野氏が1stの時にまとめた「機動戦士ガンダム設定書」によると、
スペースコロニーは「全長32キロ、直径6キロの円筒」だそうな。
↑オニール型のコロニーとほぼ一緒ですな。
-
- 2015年08月29日 09時13分25秒 ID:
-
そのサイズなら十分にジャイアントインパクトと同じ
大絶滅が起きるな。
-
- 2015年08月30日 14時20分07秒 ID:
-
隕石だと直径4キロで人類壊滅、10キロで生物壊滅だっけ?
白亜紀にユカタン半島直撃は10kmだった ただ、速度によって変わるだろう
エヴァンゲリオンでは光速の99%で小質量隕石が直撃したってのが、
政府見解の嘘設定だった
ガンダムの出た当時、核の冬は言われてたけど、隕石衝突理論は未だメジャーじゃ
なかったはず・・・。 恐竜絶滅の幾つもある仮説の一つでは言われていた程度