
1:
特に速度を必要とせず上昇し続けるだけなのかしら
4:
1stだとスペースシャトルみたいに打ち上げてる
7:
下にブースター付けて宇宙港から発射されるの見たことない?
6:
マスドライバーとかトランザムで加速してたよ
8:
縦にしてドーーーーンっと打ち上げてたろ
9:
ムサイは大気圏無理だろ
だよな
だよな
13:
>>9
そのためのザンジバル
そのためのザンジバル
10:
ホワイトベース 大気圏突入・離脱自由自在
アーガマ 大気圏離脱不可
ガマカスwwwwwwwwwww
アーガマ 大気圏離脱不可
ガマカスwwwwwwwwwww
12:
Gレコでは戦艦の性能で普通に大気圏離脱できる
ただし大気圏突入は耐熱コーティングとか減速なし・角度を考えずにやると燃え尽きる
ただし大気圏突入は耐熱コーティングとか減速なし・角度を考えずにやると燃え尽きる
17:
>>12
なるほど
なるほど
14:
>>12
あれ破損してたからじゃね?
あれ破損してたからじゃね?
19:
>>14
サラマンドラの場合は破損と形状の問題もあるけど減速とかもしてなかったのが原因
おそらくバッテリーが不十分だったから地上での戦いを考えるとでコーティングの性能を過信してケチったんだと思う
サラマンドラの場合は破損と形状の問題もあるけど減速とかもしてなかったのが原因
おそらくバッテリーが不十分だったから地上での戦いを考えるとでコーティングの性能を過信してケチったんだと思う
15:
銀英伝の戦艦ってチートだな
21:
オススメ!!>>15
ワープ航法が確立されてる世界ですしおすし
ワープ航法が確立されてる世界ですしおすし
鉄血のオルフェンズ 視聴率がよろしくないのは理由があった???
30:
>>15
けど味方艦が粉砕してるときにぶつかって餌食になるぐらい脆いぞ
けど味方艦が粉砕してるときにぶつかって餌食になるぐらい脆いぞ
34:
>>15
一点集中砲火で波動砲みたくなるし
基本オートマだしな
一点集中砲火で波動砲みたくなるし
基本オートマだしな
16:
ヤマトも宇宙戦艦というわりに重力ある星でも飛べるしな
18:
ミノフスキークラフトがあれば突入離脱は思いのまま
22:
ガンダムで大気圏の行き来が容易な艦
ホワイトベース
ザンジバル
サダラーン
エンドラ型
バイク戦艦
アークエンジェル型
ミネルバ
プトレマイオス
ディーヴァ
他にある?
ホワイトベース
ザンジバル
サダラーン
エンドラ型
バイク戦艦
アークエンジェル型
ミネルバ
プトレマイオス
ディーヴァ
他にある?
25:
>>22
メガファウナ
メガファウナ
26:
>>22
ザンジバルも打ち上げ式じゃないの?
ザンジバルも打ち上げ式じゃないの?
33:
>>22
リーンホースJr
リーンホースJr
35:
>>22
ターンエーの宮殿みたいな戦艦なんだっけ
ターンエーの宮殿みたいな戦艦なんだっけ
36:
>>35
ソレイユ
ソレイユ
24:
★おすすめ記事★
艦後部にブースター追加して上がる
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
ガンダム史上最大の勘違いシーンwwwwwwwwwwww
シャアがνガンダムの事情けないMSとか言うけどファンネル無しのνってそこまで弱いの?
GBWC ガンプラビルダーズワールドカップの選考基準にもの申す
今ターンエーガンダム見終わったんだけど
おまえらがガンダムに求める条件
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズでふと気づいたんだが
シャアとアムロが必死に戦って人類に希望見せた結果wwwwwww
ガンダムWの五飛って一目見ただけで「あっこいつ絶対不人気だな」ってわかるよな
ギャリック砲とファイナルフラッシュとビッグバンアタックってどう違うの?
アムロが百式乗ればハマーンやシロッコに勝てた?
ガチで格好いいガンダムランキング作ったぞwwwwwwwwww
アナベル・ガトーとかいう割とザコ
ガンダムの主人公って感情移入出来るタイプが減ったよな
シャア・アズナブル(キャスバル・レム・ダイクン)の過酷なる歴史wwwwwwwwwwww
1/400 ホワイトベース 最終決戦仕様ガンダム史上最大の勘違いシーンwwwwwwwwwwww
シャアがνガンダムの事情けないMSとか言うけどファンネル無しのνってそこまで弱いの?
GBWC ガンプラビルダーズワールドカップの選考基準にもの申す
今ターンエーガンダム見終わったんだけど
おまえらがガンダムに求める条件
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズでふと気づいたんだが
シャアとアムロが必死に戦って人類に希望見せた結果wwwwwww
ガンダムWの五飛って一目見ただけで「あっこいつ絶対不人気だな」ってわかるよな
ギャリック砲とファイナルフラッシュとビッグバンアタックってどう違うの?
アムロが百式乗ればハマーンやシロッコに勝てた?
ガチで格好いいガンダムランキング作ったぞwwwwwwwwww
アナベル・ガトーとかいう割とザコ
ガンダムの主人公って感情移入出来るタイプが減ったよな
シャア・アズナブル(キャスバル・レム・ダイクン)の過酷なる歴史wwwwwwwwwwww

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445583676
コメント一覧
-
- 2015年10月25日 09時24分41秒 ID:
- ある一定以上の滞空時間と加速力があれば、どんなものでも大気圏離脱は出来る
-
- 2015年10月25日 09時50分44秒 ID:
-
Vでリーンホース(小説とテレビでいろいろ違うのは置いておいて)はサラミスに引っ張られながら何とか大気圏離脱してたな。
ただ、サラミス改が大気圏航行可能になってたのはミノクラのおかげなのかが気になる。
-
- 2015年10月25日 10時06分55秒 ID:
-
ホワイトベースは戦艦でアーガマは巡洋艦だし
比べるならラー・カイラムだろ
-
- 2015年10月25日 10時06分57秒 ID:
-
よくとんでもないスピード出さないと大気圏離脱できないと思われてるが
別に徒歩程度のスピードでも離脱だけならできる
よく第一宇宙速度だの第二宇宙速度だの言うが
あれは推進力0の砲弾が重力に引っ張られて落ちてこないためのスピード
-
- 2015年10月25日 10時35分20秒 ID:
-
ホワイトベースは富野的には失敗だったんだろ
Z~CCAまでは地球用と宇宙用で戦艦分かれてるし、宇宙に上がるのもいちいちロケット使ってたりするし
Vではまたなんでもアリになってたがw
-
- 2015年10月25日 12時01分45秒 ID:
-
ブリッジの耐熱性ガラスなんて注文すると高額だからリアルじゃない
関係ないがマジンガーZやダブルスペイザーは宇宙では戦えない
-
- 2015年10月25日 12時45分26秒 ID:
- アークエンジェルやミネルバは追加ブースターとマスドライヴァーだな
-
- 2015年10月25日 13時59分14秒 ID:
- ザンジバルも離脱は追加ブースターが必要だったはず
-
- 2015年10月25日 16時08分29秒 ID:
-
そりゃまあ周回方向への速度を獲得せず、ゆっくり高度だけを得ていっても大気圏離脱はできるが、それだとほんとに大気圏離脱するだけで何の役にも立たんしなあ。しかも、そこから周回軌道に入ったり重力圏抜けるように加速って手順だとフツーに最初から周回軌道目指して加速するのの何倍も余計にEを必要としてしまう。そうすりゃそのEを獲得するために機体はさらに巨大化し、その巨大化した機体のためにさらにEが必要になり、となって実際は実現不能なんよ。
大体ガンダムでここらへんはガバガバだから考えちゃいかん。アクシズだってなんで「押し返そう」ってするんだ、って話よ。落とさないようにするんだったら減速させちゃいかん。加速させなきゃいかんのに。
-
- 2015年10月25日 20時19分33秒 ID:
-
>何倍も余計にEを必要としてしまう。
そういう問題ではない。
単純に現在の科学燃料ロケットでは最大推力はだしやすいが比推力を確保できないからってだけでエネルギー効率の話ではないよ。
化学燃料ロケットは噴射の流量を増やしやすいから、推力を確保しやすいがエネルギー効率が悪いんだよねだから比推力が悪い
まあ化学燃料ロケットじゃ限界みえてるが
それに現在のロケットだっていきなりドカンと加速するわけじゃないし
比推力に限りがあるからこそ空気抵抗の強い成層圏下部未満の高度では1G未満の加速度で規定値未満の空気抵抗になるようにして、ゆっくりと打ち上げる
だから音速をこえるのはかなり高度を稼いだあとだし
加速度が最大になるのは50kmこえたあたりから
そこから周回軌道めがけて加速していく
もし技術革新がおきて比推力が劇的に改善した推進器がうまれれば
>ゆっくり高度だけを得ていっても大気圏離脱はできるが
>そこから周回軌道に入ったり重力圏抜けるように加速って手順
により近い打ち上げが可能になっていく
そのほうが機体を痛めないからね。
比推力=おおざっぱには単位推力(一定の質量をささえ続けられる)を持続できる時間
-
- 2015年10月25日 20時22分51秒 ID:
-
>よくとんでもないスピード出さないと大気圏離脱できないと思われてるが
というか引力・斥力を制御できる装置があれば、ゆっくり上昇していって真空になった高度で加速していって軌道投入する、またはその逆の突入方法ができるからな
-
- 2015年10月26日 00時03分14秒 ID:
-
※5
サダラーン「えっ」
-
- 2015年10月26日 01時09分02秒 ID:
-
空想メカは戦闘機ですら星から星へブーンと飛んじまうからなぁ…
まぁ大抵ガンダム程科学レベル低く無いけど。
マジンガーZやダブルスペイザーの問題はキャノピーの事なのかな?
-
- 2015年10月26日 02時46分00秒 ID:
- ラーカイラムも離脱できるぞ
-
- 2015年10月26日 09時49分12秒 ID:
- ???「 トランザム」キリッ
-
- 2015年10月26日 14時28分44秒 ID:
-
※3
ペガサス級は強襲揚陸艦やぞ。
…と思ったら、戦艦だの空母だの巡洋艦だの設定コロコロ変わりすぎぃ…
-
- 2015年10月27日 01時19分27秒 ID:
-
※13
そんなのはノーマルスーツで解決する。
マジンガーZの場合だと「ジェットスクランダー」の問題じゃね?
ロケット推進とかに換装せんと、宇宙では使い物にならんからね。
-
- 2015年10月27日 18時35分50秒 ID:
-
Gガンダ・・・・いや あの世界の技術はチートすぎるか…<大気圏離脱突入自在
XのフリーデンIIは離脱はできて・・・突入はどうだろう?