
1:
どうなの
2:
面白いよ
4:
マニアは最終回まで結論は出さない
5:
面白い言ってるのは持ち上げすぎだと思う
今のところはただグロテスクでバイオレンスなだけのアニメ
今のところはただグロテスクでバイオレンスなだけのアニメ
7:
まさかあの機体でずっとやるの・・・?チガウよね という感じで見てるが
11:
けっこう好きだよ
12:
背中の突起が気持ち悪い
14:
アトラちゃんさいかわ
三日月と低身長カップルで良い
三日月と低身長カップルで良い
16:
今使ってるのはバルバトスガンダムだからな
その内オルフェンズガンダムに乗り換える
その内オルフェンズガンダムに乗り換える
28:
>>16
オルフェンズガンダムって語呂悪すぎだろ
オルフェンは孤児って意味だからせいぜいニュータイプの方の意味
オルフェンズガンダムって語呂悪すぎだろ
オルフェンは孤児って意味だからせいぜいニュータイプの方の意味
17:
オススメ!!ガンダム初心者なんだけど過去作見るならどれがいいですかね
鉄血のオルフェンズは結構楽しみに見てる
鉄血のオルフェンズは結構楽しみに見てる
お前らが考える「ガンダム」の定義ってなに?
30:
>>17
初代
元ネタキャラがいる
黄色と紫はシャアとガルマだなとかな
初代
元ネタキャラがいる
黄色と紫はシャアとガルマだなとかな
18:
AGE→Gレコ
の順で見ないとこの2作品はおそらく一生見ないまま終わる
の順で見ないとこの2作品はおそらく一生見ないまま終わる
21:
>>18
ガンダムにはまる=富野にはまる
Gレコを見ない理由が無い
見た後の評価はともかくとして
ガンダムにはまる=富野にはまる
Gレコを見ない理由が無い
見た後の評価はともかくとして
19:
あれって腰回りの装甲とか未完成なだけだよな?
22:
3話にして俺tuee主人公とチョロインハーレムの構図が出来上がってるのがちょっと
それ以外は面白い
それ以外は面白い
25:
主人公がキチ過ぎてつまらん
ニュータイプにはなれなそうな感じ
ニュータイプにはなれなそうな感じ
35:
ガンダムよりボトムズ寄りになった感じ
個人的には嫌いではない
個人的には嫌いではない
32:
ガノタほど分かり合えない人種はいない
自分の好きを押し付けるしかできない重力に魂を引かれた生き物だから気にせず自分が好きなものみるといい
自分の好きを押し付けるしかできない重力に魂を引かれた生き物だから気にせず自分が好きなものみるといい
★厳選記事★
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
2ちゃんねるまとめのまとめ
ガンダムで一番絶望感があった敵キャラって・・・
ガンダムSEEDの最終話キラ vs ラウ戦が格好いいwwwwwww
今ガンダム種を見終わったけど、言われてるほど悪くはないぞ?
【画像あり】ガンダムみたいなバイクってどんな層の人が買ってるの?
アスラン・ザラさんが女にモテる理由www
鉄血のオルフェンズが終わったらのほうがオルガをよく見るようになった・・・
ムーンクライシス作者「ガンダムUCとムンクラ似すぎ」ワイ「笑」
最高のガンダムって、やっぱりV2だろwwwwwwww
ガンプラのバーザムを改造するから無理のない設定誰か考えてくれガノタ!!!
ガンダム、ガンダムっぽくない方がカッコいい説
ザクって値段は高いのかな?いくらで買えると思う?
ガンダムSEEDのクライン派とかいうやつらwwwwwww
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]2ちゃんねるまとめのまとめ
ガンダムで一番絶望感があった敵キャラって・・・
ガンダムSEEDの最終話キラ vs ラウ戦が格好いいwwwwwww
今ガンダム種を見終わったけど、言われてるほど悪くはないぞ?
【画像あり】ガンダムみたいなバイクってどんな層の人が買ってるの?
アスラン・ザラさんが女にモテる理由www
鉄血のオルフェンズが終わったらのほうがオルガをよく見るようになった・・・
ムーンクライシス作者「ガンダムUCとムンクラ似すぎ」ワイ「笑」
最高のガンダムって、やっぱりV2だろwwwwwwww
ガンプラのバーザムを改造するから無理のない設定誰か考えてくれガノタ!!!
ガンダム、ガンダムっぽくない方がカッコいい説
ザクって値段は高いのかな?いくらで買えると思う?
ガンダムSEEDのクライン派とかいうやつらwwwwwww
![機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]](http://img.shblog.jp/image/raw/gundamseries/565857a920170.jpg)
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445966592
コメント一覧
-
- 2015年10月28日 20時19分10秒 ID:
- しょっぱな小さいのが近距離で銃撃戦やってるの見て頭を抱えた
-
- 2015年10月28日 20時20分17秒 ID:
- 富野信者ではないが、あのアニメがガンダムである必要性が全くない あとキャラデザがAGE系がやだなぁ
-
- 2015年10月28日 20時20分27秒 ID:
-
主人公がもっと苦戦すると緊迫感出るわ。
今の感じだと誰が相手でも楽に勝てそう。
-
- 2015年10月28日 20時25分36秒 ID:
- (キャラデザにAGE要素あるかな......?)
-
- 2015年10月28日 20時27分40秒 ID:
- ガンダムである必要性がないが、ガンダムブランドでなかったら予算がな~な話。Gレコより見やすいし、少年兵の悲喜交々なのは種ガンより良い。
-
- 2015年10月28日 20時27分47秒 ID:
- 面白い。覇権
-
- 2015年10月28日 20時28分48秒 ID:
-
2クールらしいから後継機は出ないんじゃないかな?
00みたいに分割4クールの可能性もあるけど
-
- 2015年10月28日 20時29分21秒 ID:
- ガンダムの必要性~はそうしないと色々不都合があるだろうししゃーない
-
- 2015年10月28日 20時34分05秒 ID:
- 00よりは面白いよ
-
- 2015年10月28日 20時36分39秒 ID:
- ガノタの次は「マニア」かよ、どんだけ抱き合わせ志願なんだ
-
- 2015年10月28日 20時38分55秒 ID:
- ガンダムフレームってソレGMじゃね?ってふと考える秋の夜
-
- 2015年10月28日 20時43分52秒 ID:
- 鋼鉄の7人みたいなノリで鉄血のオルフェンズは作戦名とかなんだろう
-
- 2015年10月28日 20時49分40秒 ID:
-
ガンダムどころかロボアニメとしてどうなん?
4話にしてロボが動いてない
-
- 2015年10月28日 20時54分48秒 ID:
- Gレコ見てるより面白いよ
-
- 2015年10月28日 20時55分49秒 ID:
-
面白いけど、必ずしもガンダムである必要があったとは思えない
ガンダムってブランド名を利用してガノタを釣り上げようした考えが見え透いてる
-
- 2015年10月28日 21時06分39秒 ID:
- オルガが常にカッコつけてるから見てて疲れてきた
-
- 2015年10月28日 21時07分02秒 ID:
- 現時点ではアナザーガンダムの中で一番期待できる感じ
-
- 2015年10月28日 21時14分11秒 ID:
-
子供が不幸なのがいいね
子供が不幸なガンダムは名作
ってか戦場の子供は不幸でなくちゃおかしいだろ
子供がハッピーに戦うGレコとか
子供が偉そーに無双する種とか最悪
なんで子供が戦場で戦うのを肯定するの?
そんなわけで1stとVとWと鉄血は傑作
-
- 2015年10月28日 21時25分49秒 ID:
- ???
-
- 2015年10月28日 21時33分19秒 ID:
- マニアじゃないけど完走は間違いないな
-
- 2015年10月28日 21時34分37秒 ID:
-
主人公の目のデザインがおかしい
あとドワーフやめれ
-
- 2015年10月28日 21時42分41秒 ID:
-
主人公は目を細めればイケメン化する
デザインがオカシイのは確かだが
-
- 2015年10月28日 21時47分06秒 ID:
- クーデリアぐうシコ
-
- 2015年10月28日 21時47分22秒 ID:
- ガンダムサンダーボルトがアニメ化決定したからオルフェンズはいいや
-
- 2015年10月28日 21時51分23秒 ID:
- 面白いくらい『前回(Gレコ)の方が良かった』のテンプレートが少ないのなwww
-
- 2015年10月28日 21時56分31秒 ID:
-
※25保険掛けて来たな
CGだとしてもオリジンみたいな軽い動きは無しに遠心力や重量感のある動きで作って欲しいな
-
- 2015年10月28日 22時01分38秒 ID:
-
鉄血を持ち上げてるのってOO UC BFみたいな幼稚な作品が好きな連中だろ?
そう言う奴等はマニアとは言わんからな勘違いするなよ
-
- 2015年10月28日 22時06分07秒 ID:
-
数秒でもいいから、鉄火団のマークをグレイズ使って書くシーンがあれば…
ま、サウナのおっさんの背中とか、9歳の許婚とか、クーデリアの赤面とか、ガチムチとか、「大人の怖さを教えてやる」の方が、面白くて重要なんやねw
-
- 2015年10月28日 22時26分41秒 ID:
-
だからさ、何度言おうが公式がガンダムを名乗らせた以上はガンダムなのさ。
「ガンダムである必要」なんて初代ガンダム以外の全作品に言えるんだってのがまだわからんか。
-
- 2015年10月28日 22時36分01秒 ID:
-
そもそも「ガンダムである必要性」ってなんなのよ
冨野がつくったGレコにはそれがあるの?
-
- 2015年10月28日 22時40分19秒 ID:
-
そうは言ってモナ、Mk-Ⅱは連邦開発の後継機だし
GPシリーズは外部メーカーへの開発委託、M4のHK416みたいなもんだし
その後のアナハイムガンダムはその後継機
宇宙世紀から後のガンダムのデザイン設計や名前を付けるのは、設計者の古典デザインへの回帰とリスペクトだと言える
「ガンダムである必要性」の意味を、「作品内の必然性」と「バンダイの商売上の都合」といっしょくたにしてはいけない
-
- 2015年10月28日 22時42分37秒 ID:
-
これがガンダム名乗ってるのは、企画会議のプレゼン通すためだけでないのかねえ。
むかーしはスポンサーに、おもちゃが売れめくりんぐwうはうはwてヨカン抱かせるような
だまくらかしヤレばアニメにGOサイン出たんだろうけど、アニメ円盤に入れて売れるように
なった今のほうが新ネタ世に出すの難しくなってねーか?
-
- 2015年10月28日 23時04分36秒 ID:
-
「ガンダムである必要性」にとやかく言うつもりはないがガンダムを名乗る以上V字アンテナがあのカタチなのが受け付けない
あれじゃ脇役ガンダムヅラだよ
エアマスターとか
-
- 2015年10月28日 23時04分43秒 ID:
-
※32
その作品内の必然性が曖昧な以上不毛な議論が続くだけだと思うけどねぇ
-
- 2015年10月28日 23時07分14秒 ID:
-
面白いんだけど
バンダイに『毎回ガンダム動かせやコラ!!』とか言われてそうで心配になる
-
- 2015年10月28日 23時17分39秒 ID:
-
いまさら30年前のダグラムリメイクしてどーすんの?
アッガイ博士でもアニメ化してろよ
なんて面と向かっては言わないのがマニア
-
- 2015年10月28日 23時19分27秒 ID:
- ※10と※15のマイナス見てみると如何に富野信者がアホかよくわかるな
-
- 2015年10月28日 23時22分39秒 ID:
-
アナザーもいいけどハサウェイとかクロボンとかジョニーとか
ほかにもやることまだあるっしょとは思ったな。
その点では、サンダーボルトのアニメ化は、ほかの作品の映像化が期待できるっていう意味では良いサプライズ
-
- 2015年10月28日 23時53分28秒 ID:
-
な?※38もマイナスつきまくるだろ?
ほんとこいつら全員いなくなれば平和になるのに
-
- 2015年10月29日 00時14分50秒 ID:
-
※34
V字アンテナが
ヒゲになってるほうがよっぽど嫌
-
- 2015年10月29日 00時32分39秒 ID:
-
gレコ観るくらいならこっちの方がええね
gレコは本当に時間の無駄
-
- 2015年10月29日 00時46分35秒 ID:
-
いちいち富野信者だのGレコよりマシだの対立煽りご苦労さんw
管理人がクソってことしか証明してないぞww
-
- 2015年10月29日 00時51分21秒 ID:
-
※30
初代以外にガンダムの必要性があったのはポケ戦、0083、08かな
Z~F91のような1stと毛色の違う続編が作られている時代に
あえて1stの時代や世界観寄りで作られた作品
-
- 2015年10月29日 00時53分47秒 ID:
- マニアは最悪切り捨てていいよ。上でも言われてるけど新規獲得しないとコンテンツとして八致命傷だぞ
-
- 2015年10月29日 01時11分07秒 ID:
-
新規獲得するなら新しいブランド構築しないとダメでしょ
いくらガンダム乱発したって、ガンダム山の石塊でしかない
新しい世代には新しいフラッグシップ、新たな山を作ってやらねば
-
- 2015年10月29日 01時12分49秒 ID:
-
1話でグレイズで子供(新規)蹴りコ口しといて
新規もク.ソもないやろ?
-
- 2015年10月29日 01時16分09秒 ID:
- まあ、子供が鉄屑の値段とかリアルな子供もドン引きか?
-
- 2015年10月29日 07時07分35秒 ID:
-
マニアとかガノタとか、自分じゃない誰かの意見に何の価値があるんだよ
アニメの感想くらい自分が感じたままでいいって。観て自分が面白いと思ったのならそれがもう答えで正解だ。
ガンダムという巨大ブランドの性格上、古参の声はいちいちデカイけど気にすんな(笑)
-
- 2015年10月29日 08時32分11秒 ID:
- コードギアスやスタードライバーも一歩間違えればガンダムになってたのかね
-
- 2015年10月29日 09時06分37秒 ID:
-
エルガイムやザブングルがガンダムになったようなもんか
韓国でそんなパクリがあったな
-
- 2015年10月29日 09時25分46秒 ID:
-
※41
そう
今の所面白いし俺は好きなんだけど
新規層、特に子供が食いつく作風じゃないのが問題
小さい子を持つ親は絶対見せないだろ
少年がなんの感情もぱっと見持たずに人をシャサツするからなあ
うちはまだ赤ん坊だが一応録画して寝てるときに観てるわ
種のように新規層をガンガン取り込んで爆売れ、は無いだろうね
良い作品は売れてほしいもんだが難しいね
-
- 2015年10月29日 09時48分55秒 ID:
-
※52
※46宛てでした失敬
-
- 2015年10月29日 10時20分38秒 ID:
- でも、メタルギアはヘヴィユーザー向けで世界的に大ヒットしたんだし あってもいいと思う
-
- 2015年10月29日 11時54分28秒 ID:
- ヒゲに比べたら遥かにガンダムデザインしてるだろうが
-
- 2015年10月29日 13時49分51秒 ID:
- どうもグレンラガンを思い出してしまう
-
- 2015年10月29日 13時54分46秒 ID:
-
※37
30年もたったら時代の雰囲気変わるし、リメイクはありだと思うけどな。
自由と支配からの開放!てのが文句付けようのない正義だった学生運動の
フインキ背負ったゲリラが主人公のダグラムと、
民間軍事会社の少年兵が中心の今回の鉄血のオルフェンズ
このへんだけでも世の中変わったなあって思うけど。
-
- 2015年10月29日 14時16分30秒 ID:
-
主人公が大人と分かり合おうとするかどうかかな
あえてというか、序盤から断絶してる
最後までわかり合わないで我を通して、そのうち仲間割れして全滅END
そんな史上最悪のガンダムになるものいいかなって
-
- 2015年10月29日 14時20分05秒 ID:
-
※40 +-とか気にすんなよww
こんなんいちいち気にしてたら禿げるぞwwハゲ
-
- 2015年10月29日 14時46分32秒 ID:
-
なんでわからないんだー(わかって欲しい)、っていうのがガンダム
わからなくていいよ、勝手にやるから、っていうのがオルフェンズ
アメリカ向けとかいう話を聞いた気がするが、自主独立を重んじるプロテスタントの国らしい
犯罪組織の立ち上げ話に見えるのもむべなるかな
-
- 2015年10月29日 16時25分44秒 ID:
-
グレンラガン連想させるのってやっぱ主役二人の影響かなぁ
罪なアニメだぜ、全く!
取り敢えずグレンラガン並の出来を期待しています
ガンダムTVアニメは前2作が微妙だったからなぁ
-
- 2015年10月29日 16時40分55秒 ID:
- もし今回のこれがガンダムって名前ついてなかったらお前らガンダムのパクリだって騒ぐんだろ?ガンダムって名前を付ける必要性なんてそれを防止するためだろ。
-
- 2015年10月29日 17時04分07秒 ID:
-
トリコロールとガンダム顔じゃなかったらむしろ
ダグラムとか(惑星独立運動)
ザブングルとか(荒野と支配する側される側)
ボトムズとか(アーマードトルーパー)
マドックスとか(タランチュラ戦車)
FSSとか「さっさと出てくりゃ兵が無駄におっちまずに~」
一話のMS登場の仕方とか、ガンダムと言うよりFSSの八巻に近い
-
- 2015年10月29日 18時52分19秒 ID:
-
62
そりゃガンダムありきであのデザインが決まってるんだからガンダム付いてなけりゃパクリだとか近いことは言われるだろ
ガンダムの必要性が無いってのは例えばタイトルにダグラムやボトムズの名を冠してそれらしいロボットを配置しても世界観とかで納得できるしむしろそっちのが近いんじゃね?って事だと思うんだが
まあ今の所楽しく見れてるから今後に期待
-
- 2015年10月29日 21時04分28秒 ID:
-
ガンダムに対する固定観念が強すぎだろ
今までと違うことしたってガンダムならガンダムなんだよ
-
- 2015年10月29日 21時48分07秒 ID:
-
そうやって作る側も見る側も、ガンダムに依存するから
本来「自立」していくべき作品すら一人立ち出来ないんだろうな
ガンダムで無ければ売れない、予算が取れない評価されない
その心自体が、死に至る病なのだと
-
- 2015年10月29日 22時16分02秒 ID:
-
本作の世界ではビームライフルやビームサーベルなどのエネルギー兵器が普及しておらずってのがネックになるかどうかだよな。監督の一存で、監督個人のこうに違いないという思いだけで勝手に存在抹消してるんだからな。戦闘メーンになるであろう中盤から終盤で、画面がどう映えるか映えないか。
あとは今後正式に戦争が起きるかどうかで評価が分かれんじゃね? ガンダムなのに戦争なしってならOVAとかでやれよって話だからね。
※65
ギャグ路線の外伝やら、SDガンダムとかなら割と何でもありでいいと思うけど、普通のやつは基本人間対人間の戦争物だからガンダムなんだよ。
マクロスで歌は出てこない恋愛要素もないとかエルドランシリーズなのにエルドランも出ないし合体ロボットもいないし主役は防衛軍兵士の大人で防衛軍開発ロボットで戦うなんていうのと同じ。それなら別の作品でやれよって話なんだよね。
00映画版とかありえんじゃん。異星人ネタはガンダム以外のロボでやれよ、と…。
-
- 2015年10月30日 19時41分37秒 ID:
- ガンダムである必要性、確かに言われてみれば逆シャア以外無いかもね、強いて挙げるなら新時代を拓こうとしたF91位か。
-
- 2015年10月30日 21時46分21秒 ID:
-
これがガンダムと冠されてるのに違和感しかない
これがダグラムと冠されていたら歓喜だったのに
-
- 2015年11月01日 12時13分58秒 ID:
-
結局ほかのアニメで見たような要素だらけだから
ガンダムでやる必要はないんだろうよ
-
- 2015年11月02日 02時27分24秒 ID:
-
Gレコ最後までみれなかったけど、くそつまらなかったおかげでオルフェンズみたいな泥臭いガンダムに出会えて感謝。
ぴかぴかのガンダムやハイスペック過ぎるガンダムは飽きてたし、今回は久々にストーリーまで楽しめそう。
SEEDあたりから入った人はキャラから入る先入観で見れなそうだね。
-
- 2015年11月02日 05時21分08秒 ID:
-
今のところ文句なしで面白いと言えるけど
まだまだ油断はできない
種やAGEだって最初の3話くらいまではそんなにボロが出てなかったし
Gレコも不満が出だしたのは後半に入ってからだった
一番気になるのは話数が25話止まりだと噂されてる事
Gレコがたった2クールでUCも最終エピソード以外はそれぞれ45分の尺しかなくて
その結果大きなスケールの物語を隅々まで描写しきれないまま終わったり
原作の良い部分を再現しきれないまま終わったりと
ガンダムで話数少ないのは足枷にしかなってない印象あるから
-
- 2015年11月04日 12時44分26秒 ID:
-
Gレコの不評だった部分を意識して、反面教師にしてるっぽいね
とまれMISIAのEDは良いと思う。OPは相変わらずクソだが
GレコのOPEDはダサいダサくないの前に世界観ぶっ壊してたからなw
-
- 2015年11月04日 19時59分36秒 ID:
- ageとGレコという産廃を乗り越えてようやく視聴に耐えうるのが出てきた感じ
ネットでも中々好評みたいだけど新規のファンとか増えないかな