
1:
性能差ありすぎやろ
新しい機体作ったれや
新しい機体作ったれや
2:
旧シャア版で中身が変わってキュベレイ改だのと騒がしい奴がいる模様
12:
>>2
ジュドーを最強にしたい輩がいるからね
しょうがないね
ジュドーを最強にしたい輩がいるからね
しょうがないね
3:
むしろ百式で戦わされたクワトロさんの方が可哀想だぞ
8:
>>3
百年戦えるっていってたんやから自業自得や
百年戦えるっていってたんやから自業自得や
19:
>>3
そのお陰でナメプされたのでセーフ
そのお陰でナメプされたのでセーフ
4:
ハマーン様は曲線美に拘る派やし
5:
ZZがチートすぎるだけやぞ
6:
自分であのキュベレイ選んだんじゃん
9:
性能的にはプルのキュベレイ以下なん?
17:
>>9
そら古いからな
そら古いからな
10:
グレミー軍ばっかり高性能機体でネオジオンってしょぼすぎない?
13:
キュベレイってファンネル以外ゴミだよね
20:
オススメ!!>>13
そんなキュベレイでファンネルをあまり使わなかった(笑)からもうね
そんなキュベレイでファンネルをあまり使わなかった(笑)からもうね
ガンダムってマンネリだよな。何か新しい発想ない?
14:
地雷女と付き合ってたシャアwwwwww


16:
クインマンサなら勝てたのか?
15:
ユニコーンで出てきたMAが完成してたら
18:
ハマーン、シロッコ連合にかかっても生き延びたシャアさんこそ最強
11:
ゲーマルグとかのほうがつよいんか?
21:
ゲーマルクなら勝てた
22:
カラーリングはZの時と同じだけとmkー2なんじゃないの?
23:
キュベⅡだっけ肩にキャノンあんの
それすらないとかもう
それすらないとかもう
24:
ギレンの野望じゃCCA時代のMSより強いし多少はね?
25:
普通にレストアしとるやろ
26:
クインマンサを与えない名采配
27:
★おすすめ記事★
キュベレイとかgジェネじゃファンネルしか使えねーかす
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
【悲報】鉄血のオルフェンズ、ビームライフルが登場しない模様
なんで逆襲のシャアにカミーユとかは出なかったの?
ラクス・クラインとかいう新興宗教の教祖wwwwwwwwwwww
【画像あり】このキュベレイ何かおかしくね?
鉄血のオルフェンズ 実況第五話「赤い空のむこう」
ワイ、ゲーセン店員ガンダム勢にブチ切れ
HGのフリーダムガンダム作ってるがおかしいくらいかっこいいな 語ってくわ
何でドラゴンボールやウルトラマンの奴らって損害賠償で訴えられないの???????????????????????????????
ZZガンダムとかいう無かったことにされた作品
サンライズってガンダム以外になんかヒット作あるの?
面接官「MSの略って知ってる?」俺「モビルスーツの略ですね!!」
ユニコーンガンダム見たんだけど疑問がいくつかあるから詳しい人ちょっと来やがれ
鉄血のオルフェンズ これがバルバトス第二形態・・・なの・・・?
ガンダムの宇宙世紀ってぶっちゃけ生きててもあんま楽しそうじゃないよな
HGUC 195 機動戦士Zガンダム キュベレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル【悲報】鉄血のオルフェンズ、ビームライフルが登場しない模様
なんで逆襲のシャアにカミーユとかは出なかったの?
ラクス・クラインとかいう新興宗教の教祖wwwwwwwwwwww
【画像あり】このキュベレイ何かおかしくね?
鉄血のオルフェンズ 実況第五話「赤い空のむこう」
ワイ、ゲーセン店員ガンダム勢にブチ切れ
HGのフリーダムガンダム作ってるがおかしいくらいかっこいいな 語ってくわ
何でドラゴンボールやウルトラマンの奴らって損害賠償で訴えられないの???????????????????????????????
ZZガンダムとかいう無かったことにされた作品
サンライズってガンダム以外になんかヒット作あるの?
面接官「MSの略って知ってる?」俺「モビルスーツの略ですね!!」
ユニコーンガンダム見たんだけど疑問がいくつかあるから詳しい人ちょっと来やがれ
鉄血のオルフェンズ これがバルバトス第二形態・・・なの・・・?
ガンダムの宇宙世紀ってぶっちゃけ生きててもあんま楽しそうじゃないよな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446377638
コメント一覧
-
- 2015年11月02日 14時30分39秒 ID:
- ジージェネで語る馬鹿は何なの
-
- 2015年11月02日 14時37分27秒 ID:
- ZZのハイメガキャノンの直撃喰らっても機体の損傷は中破で済んでたような サイコマーク2なんかボロボロになってたのに
-
- 2015年11月02日 14時41分00秒 ID:
- ジュドーが最強も何も、冨野御大がそう言ってるしなあ・・・
-
- 2015年11月02日 14時49分46秒 ID:
-
性能差ってどこで分かるの?
作中の描写を見る限り、十分に戦えるんだけれども。ファンネルを制限したのはハマーン自身だし。
※4
ハゲはそんなこと言ってない。
-
- 2015年11月02日 14時51分09秒 ID:
-
キュベレイは量産機のほうが性能良いという、
ガンダム世界じゃ珍しい正しい兵器。
※4
お禿は「もう1年は主役ができる」と言ってるだけ。最高のNTはカミーユとも断言してる。
脚本がNT能力では先輩二人にかなわない、と明言してる。
そのかわりNT能力が自然に身についてるから二人と違った歩みになる、とも言ってる。
-
- 2015年11月02日 15時12分27秒 ID:
-
※6
>最高のNTはカミーユとも断言してる。
言ってない言ってない。
結局どこでそんなこと言ったかソースがでてこなくて結局デマってことになった。
ジュドーのことを踏ん張ったカミーユとか真のニュータイプとかアムロが出てこれないくらい強い主人公とか言う発言はソースがいくらでもあるけどね。
-
- 2015年11月02日 15時32分32秒 ID:
- キュベレイとキュベレイMk-2は腕のビームガン以外の性能は変わらない
-
- 2015年11月02日 15時38分30秒 ID:
-
純粋NT専用機であるキュベレイとバイオセンサー積んでるだけのZZじゃ、スペックだけじゃ優劣はきまらないよ。
スペックでいえば、νだってZZよりずっと低いんだから。
まあその辺さっぴいてもさすがにZZの方が高性能だと思うけど。
-
- 2015年11月02日 15時43分44秒 ID:
- ゲーマルク、ザクⅢ改は部下に与えて、自分は性能の劣る機体で頑張るハマーン様、マジ上司の鑑
-
- 2015年11月02日 15時47分13秒 ID:
- ハマーン様専用のキュベレイはオーバーテクノロジーのファンネル増殖システム積んでるから・・・
-
- 2015年11月02日 15時51分10秒 ID:
-
※11
本来の最大搭載数の倍以上のファンネルを飛ばして戦ったのに
なんでもっとファンネルを(ryとか言われちゃうハマーン
-
- 2015年11月02日 15時56分03秒 ID:
-
まぁぶっちゃけ自身が出陣する事態を想定してなかったんだろうなぁ。
総大将は本陣で指揮を執るもんだから、そんな大将のためにわざわざ専用高性能機用意するより部下に高性能機用意した方が戦術的に正しい。
で、反乱でもうネオジオンはどうしようもないのがわかったから乗り慣れたキュベレイで個人的な決着を付けに行ったんだと思う。
-
- 2015年11月02日 16時02分38秒 ID:
- ΖΖに出たどのMSも人気で敵わんからしゃーない
-
- 2015年11月02日 16時07分29秒 ID:
-
クインマンサは見ため的にハマーンの新型機をイメージしてデザインされたっぽいよね。
けど、ジュドーとタイマンで戦うのにクインマンサとZZじゃさすがにフェアに見えないんで、
クインマンサはグレミー軍のものにしてキュレベイで最終決戦に臨むことになったんじゃないかと思う。
-
- 2015年11月02日 16時13分13秒 ID:
-
※9
ビーム直撃すればどんなMSでも沈むのに、あれだけの過剰な武装を積んでいるからZZは「恐竜的」と言われる。
色々度外視すれば凄いできになる。VとZZはバブル期のガソリンエンジン車に現在の自動車が勝てないのと同じ構造。
-
- 2015年11月02日 16時25分33秒 ID:
-
※3
サイコガンダムmk2をボロボロにしたのは自身のメガ拡散ビーム砲だよ。
プルにサイコミュを乗っ取られてレフビット反転させられて全弾くらった。
ハイメガに劣らぬダメージだと思うけど、装甲ボロボロで済むわ頭部コクピット脱出できるわ、サイコガンダムmk2もいい加減に化物だと思うわ。
-
- 2015年11月02日 16時46分45秒 ID:
-
>地雷女と付き合ってたシャアwwwwww
黒歴史に触れるのはやめてさしあげろ
-
- 2015年11月02日 16時56分33秒 ID:
-
量産型キュベレイの方が性能高いっていうのは半ば死に設定で、重量の増加とサイコミュレベルの下方修正によって追従性、機動性、運動性、ファンネルの制動能力はオリジナルより下回ってるはず。パイロットのNTレベルが低い場合だと量産型の方が強いんだろう。
キュベレイ改については、脚本の段階では取り入れられてるけど、本編公式設定なのかは正直グレーなところはある。劇中で明らかに設定以上のファンネルを出しているから改良でもされてると考えなければつじつまが合わないってのがファンの間で根拠とされているところなんだろう。
個人的な印象だけどキュベレイはオーラバトラーなんだろうと思う。ニュータイプレベルが低いと、同時代のMSに劣るが、最高クラスのニュータイプが乗るとZZと相打ちに持ち込めるポテンシャルを秘めている可能性がある。(それでも多少はZZより劣るだろうが)
俺がジュドーとハマーンのどっちも好きだから両方持ち上げるためにこういう解釈になるんだろうけどね。
-
- 2015年11月02日 17時07分40秒 ID:
-
量産キュベレイは少なくとも当時の設定資料なんかには性能が向上しているって記載があるな。
ゲーマルクなんかも、ファンネルは増えてるけどキュベレイよりはるかに扱いやすいらしいから、
その辺のサイコミュ技術向上もフィードバックされてるだろう。
そういう意味で乗りやすくなっているだろうけど、性能的にはまあ具体的な数値があるわけじゃないしね。
量産型の方がファンネル数がはるかに多くなっているし、性能が低いとも思えないけど。
まあ、ともかく完全なNT専用機なんだからもともと多少のスペック差なんて問題にならないだろう。
バイオセンサーとかによる操縦系統のアシストの到達地点なんだから。
-
- 2015年11月02日 17時50分57秒 ID:
-
事実上のトップだぞ?
普通に自軍の最新鋭の技術をつぎ込み中身を作り直してるだろう
-
- 2015年11月02日 18時37分50秒 ID:
- それなら新型作った方が早くね
-
- 2015年11月02日 20時38分52秒 ID:
- MK-IIや百式と同じくチューンナップはしてたんだろう
-
- 2015年11月02日 21時01分04秒 ID:
- ほぼ全壊な百式やMk2と違って、作り直しに近い性能アップの改修するタイミングが無い
-
- 2015年11月02日 21時22分53秒 ID:
-
技術者「ハマーン様、クインマンサが完成しました!」
ハニャーン「新型新型うっれしいな。コレでジュドーに会いに行くもん」
秘書「ハマーン様、機種転訓練前に事務仕事終わらせて下さい」
ハニャーン「えー!新型乗りたいー」
秘書「散々、モウサで遊んでたでしょ」
ハニャーン「ブー…」
↓
そして、最終回へ…
-
- 2015年11月02日 21時46分16秒 ID:
-
MSの性能が戦力の決定的な差ではないというかぶっちゃけ乗ってるパイロットに問題アリアリだから
機体の性能じゃどうしようもなさそう
-
- 2015年11月02日 22時22分01秒 ID:
- つまりそのハマーンをZで追い詰めたカミーユが最強なんやな!
-
- 2015年11月02日 22時23分30秒 ID:
-
キュベとキュベmk2は色以外おんなじやろ
プルツーキュベが遠隔操作できて便利やでって違いがあるくらいでしょ
-
- 2015年11月02日 22時42分44秒 ID:
-
※27
いうてそのカミーユもカツとファがフォローしなきゃ2回は死んでたろうし最終回でもファンネルに対応できてない感はあったから何とも言えん。劇場版はビームコンフューズがあったけど。
-
- 2015年11月02日 22時57分47秒 ID:
- キュベレイがいちばんしっくりくる、扱いやすいとハマーン様が思ってた、とでも思っとき。
-
- 2015年11月02日 22時59分05秒 ID:
-
※27
あのハマーン様はまだバリア使ってこない頃のハマーン様だし。
とはいえ、オーラパワーなしでハマーンに勝てそうなところまで行ったのは評価されてしかるべきだな。
ジュドーはオーラパワーなしでは確実に負けていた状態で、NT能力でねじ伏せた感じだし。
カミーユはNTオーラパワーとか感知能力ではジュドーには及ばないけれど、
通常の操縦能力は意外と高いし、ビームコンフューズやらライフル投げやら
実はウッソ並に機転と小技にたけてる。
-
- 2015年11月02日 23時26分01秒 ID:
-
Zはあの時たまたま積んでたワイヤー付きのグレネードでキュベレイを拘束出来たからキュベレイを追い詰められたけど通常の装備だけだったらどうだろう
そもそもオカルト共鳴とファ・カツの援護がなかったら一方的に撃墜されてた可能性が高いし
-
- 2015年11月03日 00時07分01秒 ID:
- 旗艦みたいなものだからころころ変えるのって士気に関わるって判断もあっただろうけど
-
- 2015年11月03日 00時20分26秒 ID:
-
Zのハマーンの時と比較してZZのハマーンはなぜバリアを張れるまでになったのか?
ハマーンはZZでの出撃は最終回だけなのに…ジュドーと頻繁に遭遇していたからだろうか?
-
- 2015年11月03日 01時19分06秒 ID:
-
ZZのアニメの中で、ジュドーに対して「ニュータイプを越える者なのか…」とかいう台詞が出てきた覚えがあるけどな…
たしかハマーンが言っていたと思うけど
-
- 2015年11月03日 01時46分27秒 ID:
-
※29
Z時代のキュベレイはファンネルで初見ごろししてた感有るからなぁ
多少なりとも予備知識有ったらシロッコのように打ち落としたかも知らん
MSVとか除けば、ノーマルMSサイズでサイコミュ兵器のオールレンジ攻撃できる初のMSじゃないか?
-
- 2015年11月03日 01時50分58秒 ID:
-
長年使い慣れた機体捨てて違うMS乗るのって案外リスキーだと思うわ
新型ぶっつけで使わされる方が怖い
それこそ強化人間の仕事
-
- 2015年11月03日 02時36分20秒 ID:
-
確かにハマーン様かわい(い)ry
ただキュベレイ(mk2)って設定は別として描写では同世代の中では図抜けててZZ作中でも十分一線級
旧スパロボで例えると運動性は微妙でもパイロット次第で引き出せる性能限界が段違いに高いってとこだろうな
それでもgkbrさせられた生身でハイパー化するジュドー相手は例え∀に乗っても可哀想だがなw
プルプル震えるハマーン様かわいい(確信)
-
- 2015年11月03日 03時33分58秒 ID:
-
※18
そんなに地雷かね?美人でスタイルも良くて仕事が出来て家事もこなすミス・パーフェクトだぞ
「成人したオバハンはキッツイわ」と拒絶したシャアを慕い続け、シャアが生死不明にならなかったらジュドーに靡くこともないと思われる程度には一途だし
-
- 2015年11月03日 04時12分03秒 ID:
-
キュベレイってメッサーラとかMk.2あたりの頃の機体だよな
ハマーン様はキュベレイになんか思い入れでもあったんか
-
- 2015年11月03日 07時00分52秒 ID:
-
ハゲが気に入ってただけだろ。
-
- 2015年11月03日 08時13分42秒 ID:
- キュベレイ改とは言わんでも、実際色々とVerUPでいじくられてる設定だった筈や
-
- 2015年11月03日 08時35分16秒 ID:
-
「(ジュドーは)アムロやカミーユに比べるとニュータイプ能力は落ちても、
力を一番自然に身につけていたのではないでしょうか。
もちろん彼は俗に言ういい子ではありませんが、人と共に喜んだり悲しんだりできる子です。
その大地に根ざした能力こそが、それまでのニュータイプ―――ハマーンさえも持っていなかった力
ではないでしょうか。だからこそハマーンはジュドーを恐れたのです。
ジュドー、そして彼の仲間たちの話を幼稚とみるものもいるかもしれませんせんが、
ZZは決して後戻りしたのではなく、複雑な時代の後の本当の意味での新人類の話なのだと思います。」
ZZメイン脚本家インタビュー
ニュータイプ能力そのものはアムロやカミーユよりは低いみたいね
-
- 2015年11月03日 08時41分22秒 ID:
-
シャアと付き合ってたのはその当時最も強かったから、ZZ時はアムロ・シャア・その他諸々より強いと認識したジュドーに惹かれた
ハマーンはより強い者に惹かれる
-
- 2015年11月03日 10時37分32秒 ID:
-
脚本家が言ってるニュータイプ能力ってわかり合うとか共感とかそっち方面の能力のことで
バリア張ったりビーム巨大化させたりのオカルトパワーのことじゃないだろ
オカルトパワーだけならマシュマーとかキャラとかの強化人間でもカミーユに引けを取らんし
-
- 2015年11月03日 11時31分25秒 ID:
- 新型機を開発しなかったネオジオンサイドにも問題があるのではないか?
-
- 2015年11月03日 11時38分47秒 ID:
-
実はこっそりMk-Ⅱだったりしてな
大して変わらないか
-
- 2015年11月03日 12時37分04秒 ID:
-
※43
それ戦闘回とかはほとんど担当しなかった脚本の人の感想だからアテにならんよ。
「南海に咲く兄弟愛」とかあの辺の脚本やってたもんだからそんな感想抱いてる。
富野やプロデューサーの内田はジュドーのことをとか「真のニュータイプ」とか評してるし
末端の日常回を担当しただけの脚本家がいってることと
富野やプロデューサーがいってることと、どちらが正しいかねえ。
-
- 2015年11月03日 13時47分14秒 ID:
-
キュベレイ改については、最終回の脚本に記載されているわけで、根拠のない話ではないけれど、
脚本以外には設定として取り込まれていないのも事実。
まあ微妙なところではあるし、「一説には~」くらいの位置づけだとおもっておけばいいんじゃないかな。
-
- 2015年11月03日 14時28分07秒 ID:
- 実際のとこジュドーってプルよりNT能力低かったからな
-
- 2015年11月03日 21時27分48秒 ID:
-
どちらが上とかではなく用途の問題だろう
フルスペックNT専用機キュベレイとZZではNTが乗った場合はキュベレイのほうが上
ZZの優位性である火力は量産期を大量に相手するときやサイコクラスの巨大MAを相手にする時には優位になるがMSサイズの一騎打ちではそうでもない
本気になったらお互いサイコフィールドで火力を無力化できる(実際ハイメガの直撃に耐えた)
最終戦はジュドーもFA-ZZからZZに変えて使い分けている
-
- 2015年11月03日 22時14分29秒 ID:
-
※44
明らかにシャアより強いシロッコを拒絶してシャアに固執している様を見るとそれはないかな
-
- 2015年11月03日 23時40分06秒 ID:
- 俺は幼稚園児だった頃、習い事に行くときのカバンにゲーセンのキュベレイのキーホルダーつけてて、俺全くキュベレイて何かわかんなかったんだけどそれのおかげで周りのあんちゃんとかおじさんとかにチヤホヤされて仲良くなれたりして、ホント、キュベレイありがとう!あとハマーン様愛してます!
-
- 2015年11月03日 23時46分21秒 ID:
- いやぁ俺はキュベレイ好きだなぁホント。おまえらもそうだろ?
-
- 2015年11月04日 09時22分04秒 ID:
-
※52
シャアより強いシロッコ定期君か?
-
- 2015年11月04日 19時22分49秒 ID:
- はにゃーん様のころならジュドーと釣り合ったかも
-
- 2015年11月04日 20時27分25秒 ID:
-
旧型で最新型と張り合うからこそ凄いんだろうが
勝手に「改」とか付けてハマーン様の腕前を貶めてんじゃねーぞ
-
- 2015年11月04日 20時32分41秒 ID:
-
当時の偉いさん方の間でシンプルな機体が流行ってたんじゃねぇの?
ジ・Oもサーベルとライフルのみだったじゃん
-
- 2015年11月05日 00時24分43秒 ID:
-
ガンダムだって終盤マグネットコーティングで性能アップしたんだから。ZZの頃には色々と改良され、中身はZ時代より高性能化してたんじゃないの? 仮にも新モビルスーツを開発できる組織なんだし。長期間なんのパワーアップ処置も施してないなんてあり得ないよ。
マイナーチェンジの限界を言う人も居るかもだけど。量産機ではなくワンオフの機体だったら生産ラインを無視して、かなりやりたい放題できると思う。
-
- 2015年11月05日 01時06分08秒 ID:
- ゲルググにも熟練兵が乗り替えたがらなかったというし、ハマーン様もそれに倣ったんじゃないか
-
- 2015年11月05日 04時51分35秒 ID:
- 実際に戦ったらほぼ互角だったのは、二人とも本気じゃなかったからか?
-
- 2015年11月05日 10時08分38秒 ID:
-
グリプス戦役じゃ、キュベレイは最強クラスの機体
第一次ネオジオン抗争でも一線級なのは間違いない
流石に総合的にはZZには負けるだろうけど、一対一なら遜色無いし近接戦闘以外じゃファンネル持ちの分キュベレイに分が有ると思うんだが
-
- 2015年11月05日 10時13分04秒 ID:
- ZZが性能上とか言ってるけどZZでキュベレイのオールレンジ攻撃に対応できるパイロットが異常なのであってジュドーが性能以上に引き出してるだけです
-
- 2015年11月05日 11時14分15秒 ID:
-
スラスター機動でオールレンジ攻撃を回避するのは普通に機体性能を引き出してるだけでしょ
巨大化ビームサーベルでサイコを真っ二つにしたりするのは性能以上だけど
-
- 2015年11月05日 12時01分14秒 ID:
-
10
ゲーマルク
ザクⅢ及びザクⅢ改
ドライセン
ジャムル・フィン
あとネオ・ジオン本体多数
これでも戦力は五分五分じゃないとでも?
-
- 2015年11月05日 16時46分47秒 ID:
-
操縦技術を低く見られがちだけど、百式でドライセンに無双してる辺り、ジュドーも大概だろう。
キュベレイが旧式ってのもいまいちピンとこないんだよなあ。
ハマーンの能力込みにしても、ハイメガに耐えたりスペック以上のファンネル積んだり、あれ以上の事を他の機体で出来るとは思えない。
-
- 2015年11月05日 18時30分28秒 ID:
-
いやオールレンジに対応できるのは普通じゃないから
回避や落とせるパイロットはほぼいない
ファンネルについてはシャアはだるまにされ
カミーユは防戦一方(劇場は飛び道具的なアイデアで落としたがあのやり方は何度も通用するものではない)
ラカンダカランはまともにぶつかるのをさけ影から不意討ち
アーガマでジュドーの次に腕がいいと思われるルールカはプルや強化人間には対応できてない
感知できなければ何をされてるかわからずに落とされてしまいます
ただでさえ連邦はニュータイプ機に関してアクシズの開発能力に遅れをとっていて
一騎でファンネルの飽和攻撃を封じれるパイロットを想定してるわけはない
-
- 2015年11月05日 18時40分41秒 ID:
-
キュベレイはMSサイズのエルメスみたいなもので
高いNT能力がなければ役に立たない完全なNT専用機なわけです
逆にNT能力が高ければエースパイロットでも歯が立たないわけです
キュベレイは見た目がMSなので普通のMS扱いされがちなのかもしれませんが
エルメスのララァがノーマル機で同じ戦果を上げれるかは疑問でしょう
-
- 2015年11月05日 23時20分40秒 ID:
-
プルツーがジュドーにファンネルをよけられたとき
「オールレンジ攻撃をよけるだと!?」ってすっごく驚いてたし、
普通はよけられるもんではないんだろうしまして撃墜できるものではないんだろう。
-
- 2015年11月06日 11時18分20秒 ID:
- そりゃ金色MSで我慢しなきゃいけなかったグラサンと違って選ぼうと思えばどれでも専用化できる立場で敢えてキュベレイに拘ったんだからショボいMSってことはないだろうよ
-
- 2015年11月06日 13時21分58秒 ID:
-
アムロやシロッコなどはファンネル等の破壊の描写はあるけどシャアはオールレンジの回避は出来るがサイコミュ兵器を破壊する描写がないんだよな?
これもNT能力の差なのだろうか
-
- 2015年11月06日 17時31分53秒 ID:
-
ハマーンキュベレイがファンネルを集中砲火した瞬間にZZは半身を捻って紙一重で回避し、即座に密集したファンネルをダブルビームライフル一発でまとめて破壊している。
こんな芸当は並のパイロットには不可能。
-
- 2015年11月06日 18時20分20秒 ID:
-
※69
つーか、ガンオンとかではよけられるのか?
-
- 2015年11月07日 11時27分57秒 ID:
-
「戦わされた」っていうのはおかしい
HGUCの取説に「きわめて個人的な思惑で出撃して一騎打ち」と明記されてるのに・・・
-
- 2015年11月07日 13時00分37秒 ID:
- 強い機体で負けたらハマーンが弱く映るのを避けた
-
- 2015年11月07日 14時01分21秒 ID:
- どうせ何乗ってても負けてたんやからええやん
-
- 2015年11月10日 07時01分24秒 ID:
-
PCパーツとかみてりゃわかる
2~3年前のでもハイエンドなら最新のミドルエンドより性能いいからな
ましてハマーンはシャアと違ってちゃんと政治屋やってたからパイロットに専念できてたわけじゃない
機種転換してる余裕はなかっただろう
-
- 2015年11月10日 15時23分40秒 ID:
-
冨野は 最強のNTはカミーユって言ってるけど(これは2000年以降の発言か?ソースがわからん)
ジュドーに関しては自身のNT能力に潰されなかった最高のNTと言っている(ZZ放映終了後の夏ぐらいのボンボンでのインタビューで)
結局アムロの逆シャアで
-
- 2015年11月12日 11時46分14秒 ID:
-
ハマーン専用のキュベレイ=クインマンサを手足のように扱うプルツーでも扱えないらしいから
王の中の王、女王の中の女王、ニュータイプ専用機の中のニュータイプ専用機
-
- 2015年11月12日 19時52分02秒 ID:
-
ファンネルって自分と互角のパイロットには無意味な兵器だよね。
雑魚掃討には役に立つけど。
-
- 2015年11月16日 14時49分02秒 ID:
-
そんなこともない
ハマーンのファンネルを使った戦術でジュドーは事実上撃墜されてるよ
ハマーンのキュベレイに羽交い絞めにされてファンネル撃たれたとこな
その後ハマーンがキュベレイから降りてくれて助かった
-
- 2015年11月16日 19時04分29秒 ID:
- ファンネルはMS一機で複数攻撃、不意打ちができる武器だから普通に考えたら最強
ZZが間に合わない戦場に出現されたらおそろしすぎる。そうなっていたら物語の都合でハマーン弱体化補正されたんだろうな。
低火力のキュベレイだから強いハマーンのままでいられたんだろう。