
1: 名無し
どう考えても無理がある
2: 名無し
ザクレロとタイマンさせる無能
3: 名無し
ファーストでは優秀な兵器なんだよなあ
6: 名無し
>>3
地球降りた時にアムロにディスられてなかった?
地球降りた時にアムロにディスられてなかった?
4: 名無し
ジャブローから宇宙に上がるときにガンキャノンに積み替えたぞ
5: 名無し
パイロットが優秀だから…
9: 名無し
>>5
ハヤトって凡人のイメージや
アムロとカイはエースやけど
ハヤトって凡人のイメージや
アムロとカイはエースやけど
26: 名無し
>>9
カイなんて学歴なさすぎやろ
カイなんて学歴なさすぎやろ
31: 名無し
>>26
アムロもハヤトもフラウボゥも同じ学歴だぞ
アムロもハヤトもフラウボゥも同じ学歴だぞ
48: 名無し
>>31
オリジンじゃカイは学校の先輩設定だしな
オリジンじゃカイは学校の先輩設定だしな
8: 名無し
戦車でええやん
11: 名無し
連ジでは結構強かった気がする
12: 名無し
とんでもない距離砲撃できる設定やしな
13: 名無し
ジョブジョンですらア・バオアクーでエース級の活躍ができるという現実
14: 名無し
そら射程260kmやし
22: 名無し
>>14
静岡から東京ぐらいか?
静岡から東京ぐらいか?
28: 名無し
34: 名無し
>>28
これは有効射程なのか???
飛び過ぎやろ
これは有効射程なのか???
飛び過ぎやろ
35: 名無し
>>28
結構長いな
結構長いな
57: 名無し
>>28
コロニー内でぶっ放すな(定期)
コロニー内でぶっ放すな(定期)
25: 名無し
>>14
大戦艦大和より射程長いな
口径120ミリやろ?
大戦艦大和より射程長いな
口径120ミリやろ?
15: 名無し
マニュピレーターも鉄砲見たいんなってて使えんし ほんま人型の汎用性も無いし なんであんなもん作ったんや
20: 名無し
>>15
連邦の最初の機体やし...
連邦の最初の機体やし...
16: 名無し
戦車つーより火砲やな
まあ宇宙でも火砲は戦場の華なんやろ
まあ宇宙でも火砲は戦場の華なんやろ
17: 名無し
装甲は無駄に固いから多少はね
27: 名無し
>>17
ルナチタニウム製やっけ?
ルナチタニウム製やっけ?
18: 名無し
なおブライトさんは不満気
19: 名無し
でもギレンの野望で出てきたときは強さに感動するよな
21: 名無し
カイシデンってなんか脈絡もなく突然仲間になった気がする
ガバガバすぎるわ昔のアニメって
ガバガバすぎるわ昔のアニメって
24: 名無し
>>21
仲間にならなきゃ死ぬんやから選択肢ないやろ
仲間にならなきゃ死ぬんやから選択肢ないやろ
23: 名無し
ベルファストのカイの「ガンタンクがあるじゃねーか」が無いと困る
29: 名無し
キャノンにすり替えられてるぞ
30: 名無し
ガンダムvsZガンダムのサバイバルモードに出てくるガンタンクきらい
32: 名無し
連ジの難易度Maxのガンタンク腹立つ
33: 名無し
途中からキャノンになったんだっけか
36: 名無し
>>33
劇場版やとそうやな
劇場版やとそうやな
38: 名無し
マジンガーZ並みの無防備コックピット
あれおもちゃ感出すぎや
あれおもちゃ感出すぎや
39: 名無し
上半身と下半身が入れ替われるって設定どこ行った
40: 名無し
あれはMSなのか?
43: 名無し
>>40
れっきとしたMSや
れっきとしたMSや
44: 名無し
>>40
ザクタンクは作業用MSだった希ガス
ザクタンクは作業用MSだった希ガス
41: 名無し
試作型ガンキャノンとかオリジンでザクⅠにボコられてて草
42: 名無し
Gブル出撃
45: 名無し
49: 名無し
>>45
手がない
手がない
60: 名無し
>>45
こんなもん絶対に買わんわ
何が悲しくて人形戦車のMG組み立てなくちゃならんのや
こんなもん絶対に買わんわ
何が悲しくて人形戦車のMG組み立てなくちゃならんのや
62: 名無し
>>45
操縦席がガラス張りの61式やんけ…
操縦席がガラス張りの61式やんけ…
46: 名無し
ガンタンクⅡで結局まんま戦車に戻る謎采配
47: 名無し
現地で一人用にするとか凄すぎィ
56: 名無し
>>47
コアブロック使えないガンタンクってマジで存在価値ないと思うんや
コアブロック使えないガンタンクってマジで存在価値ないと思うんや
50: 名無し
シャフト壊れたりキャタピラ切れたり無能すぎる
最初は二人乗りだし
最初は二人乗りだし
51: 名無し
ハヤトも呆れとったわ
52: 名無し
爆発しちまう!
54: 名無し
ガンタンクがあれだけやれるならヒルドルブを不採用にする必要なかったやないか?
61: 名無し
>>54
ビルドルブは機動性がない固定砲台だから…………
ビルドルブは機動性がない固定砲台だから…………
55: 名無し
vsシリーズならキビキビ動くから……
59: 名無し
>>55
なお牽制射撃をいなすのにも精一杯な模様
なお牽制射撃をいなすのにも精一杯な模様
58: 名無し
125キロ精密射撃できる基地外兵器
コメント一覧
-
- 2017年12月31日 13時01分23秒 ID:f08dc8d355
- ギガンみたいに足をブースターにできんかったのかな。それかゲターに乗せとけ
-
- 2017年12月31日 13時47分50秒 ID:30f0c39689
-
操縦系を上に移すより火器管制系をコアブロック側に移すという発想が無いのは何か悪質な嫌がらせの様で、ハヤト君を不憫に思っていたけど、劇場版で109が配備されたのは素直に納得した。
ここ近年の作品だったら各機体が強化改造されたり新型機が配備されたりしたんだろうけど、ジムでは無くキャノンが配備されたのは何か理由があったんかいね?
-
- 2017年12月31日 15時24分41秒 ID:bbfde73187
-
MSの機関部品の試作という側面もあるから開発系譜的には結構重要。
無駄にバリエーションがいるのはWBみたいに使ってる部隊がいたから
保守部品の生産のついでに実戦的な改良を施した結果でしょう。
-
- 2017年12月31日 17時44分23秒 ID:4a492ce94a
- 下半身をGアーマーにしたガンタンクは超強そう
-
- 2017年12月31日 20時14分04秒 ID:3647eb4f63
-
08の運用描写すき
エースのノリスには噛ませだけど通常の戦争なら役立ちそう
-
- 2018年01月03日 22時14分45秒 ID:4f38049411
-
地上から上空で待機してるホワイトベースに飛んで帰還できるほどバーニアの出力すごいから
宇宙での機動性は意外と高いんじゃないの?w
コクピットの位置的に本当に無駄なんだよな