
1:名無し
あとリック・ディアスも
3:名無し
グワジンのグワとはいかなる意味なのか?
4:名無し
>>3
馬喰横山の居酒屋で、富野監督がまことちゃんの「グワシ!」からパクったと言ってた。
馬喰横山の居酒屋で、富野監督がまことちゃんの「グワシ!」からパクったと言ってた。
8:名無し
>>3
ジオン訛りで「すごい」「とても」という意味
「なまら」「でら」「ムッチャ」みたいな感じ
ジオン訛りで「すごい」「とても」という意味
「なまら」「でら」「ムッチャ」みたいな感じ
18:名無し
>>8
今ならもんげードムか
今ならもんげードムか
9:名無し
サラミスのサラが気になって眠れない。
15:名無し
>>9
とてつもない、信じられない、前代未聞の、
とかいう意味です。
とてつもない、信じられない、前代未聞の、
とかいう意味です。
16:名無し
>>15
とてつもない、信じられない、前代未聞のミスを犯す艦、と
とてつもない、信じられない、前代未聞のミスを犯す艦、と
11:名無し
ムサイ級の「メル」とはいかなる意味なのか?
13:名無し
>>11
岸田なら知ってるかも
岸田なら知ってるかも
17:名無し
ガン・キャノン
ガン・タンク
ガン・ダム
キシリア「ダムとなんだ?」
ガン・タンク
ガン・ダム
キシリア「ダムとなんだ?」
19:名無し
>>17
シャア「ふくらはぎのくびれです!!」
シャア「ふくらはぎのくびれです!!」
22:名無し
ガン・ペリー
キシリア「ではペリーは何だとゆーのだ?」
キシリア「ではペリーは何だとゆーのだ?」
23:名無し
開国シテクダサーイ
24:名無し
ペリー:中世紀(旧暦20C)の北米人
鯨を虐殺するための水・燃料補給基地として使うために、国交のなかった東洋の島国に、武力威圧で国交を開いた
鯨を虐殺するための水・燃料補給基地として使うために、国交のなかった東洋の島国に、武力威圧で国交を開いた
25:名無し
実はペリカンをギョーカイ読みでカンペリと呼んでいたらガンペリーになった
26:名無し
どうでもいいけど、ドロスとドロワは
ドロス=ズロース
ドロワ=ドロワーズ
から来てる
ドロス=ズロース
ドロワ=ドロワーズ
から来てる
30:名無し
>>26
ゴスロリ趣味とか当時最先端かもしれんな
ゴスロリ趣味とか当時最先端かもしれんな
31:名無し
ザクレロのレロとは?
32:名無し
ザクレロは1単語
分割しない
ZAKRELLO
分割しない
ZAKRELLO
35:名無し
ハンブラビのブラビとはいかなる意味なのか
36:名無し
そりゃブラッド・ビットのことだべ
39:名無し
ジオングのングとはいかなる意味なのか
40:名無し
>>39
ジオン牙
ジオン義
ジオン愚
ジオン華
ジオン護
命名なはザビ家の意志が働きました
ジオン牙
ジオン義
ジオン愚
ジオン華
ジオン護
命名なはザビ家の意志が働きました
41:名無し
メッサーラという名の車がありそうだが
42:名無し
シロッコって車はあるね
67:名無し
>>42
パサートとか風シリーズ出してるのワーゲンだっけ?
パサートとか風シリーズ出してるのワーゲンだっけ?
43:名無し
>>42
母が乗っておりますw
母が乗っておりますw
44:名無し
>>43
女が支配しているのか!?
さすがシロッコw
女が支配しているのか!?
さすがシロッコw
45:名無し
ミライっていうクルマも最近ある
46:名無し
ノア
51:名無し
宇宙用なのでランドセル(メインスラスター)を強化したのでリュック→リック(訛り)かと勝手に思ってた
52:名無し
Zの小説版で(しかもウロ覚えで)悪いが、リックディアスの命名の場で
シャアが最初に口に出したのはディアスだけじゃなかったかな
なぜかリックが必然的にその頭についた流れだったのがあまりにも自然すぎて・・・
シャアが最初に口に出したのはディアスだけじゃなかったかな
なぜかリックが必然的にその頭についた流れだったのがあまりにも自然すぎて・・・
54:名無し
そもそもリック・ドムのリック自体が出自不明だし
55:名無し
サンライズ的にはリメイクの短縮語
御禿的には怪盗リック・サックから
御禿的には怪盗リック・サックから
56:名無し
違うよ。
1stの頃から、リック=宇宙用機体を意味する。
1stの頃から、リック=宇宙用機体を意味する。
60:名無し
>>56
だからそのリックがどこから来たのかって話だろうが
だからそのリックがどこから来たのかって話だろうが
62:名無し
リックは、宇宙用機体を示す造語。
以上w
以上w
63:名無し
宇宙用をドムと呼び、地上用をリックドムと呼ぶべきだった・・・
陸(リク)ドム
陸(リク)ドム
64:名無し
リックディアスは地上でも使えるわけだが。
79:名無し
リック=宇宙専用という解釈は0080の陸専用リックドムⅡの存在によって否定された
あの緑の機体自体コロニーにいただけで陸専用かどうかは怪しいもんだけど
あの緑の機体自体コロニーにいただけで陸専用かどうかは怪しいもんだけど
82:名無し
緑リックドム2は、陸専用ならどうやってコロニーまで来たんだろう
運搬されて、港で陸揚げされた?
ケンプみたいにコロニー内で組み立て?
運搬されて、港で陸揚げされた?
ケンプみたいにコロニー内で組み立て?
コメント一覧
-
- 2018年03月21日 07時35分26秒 ID:c2d8c098b9
-
宇宙で運用するには、バーニアが大きくなるので、
背負い方のバーニアでリュックからかなと
-
- 2018年03月21日 07時40分19秒 ID:e313f3d9a1
-
宇宙用をゾロと呼び、地上用をゾロアットと呼ぶべきだった
-
- 2018年03月21日 07時43分20秒 ID:1c01c52713
-
本来は逆だがな。
宇宙ならバーニアは小さいので済む
-
- 2018年03月21日 14時12分16秒 ID:cc2e5b29ed
- 時代が進むと地上用がシャッコー、宇宙用がリグシャッコーになっており、時代による言葉の変遷を出すことで前シリーズからの長い時間経過を演出しているのです(嘘)
-
- 2018年03月21日 14時26分55秒 ID:4a736d39e7
- ジオン訛り
-
- 2018年03月21日 14時28分03秒 ID:f37f533b2b
-
※4
それは継続的に噴射し続ける場合だけ。
機動性を高めるなら大出力で短時間に噴射したほうがいいからね。
-
- 2018年04月07日 13時05分35秒 ID:7255379651
-
禿が命名したらしい
「 君らは怪盗リックサックをしらんのか? 」
禿がスタッフにこう言い放ったらしい(本当の話)
教えてやろう。正確にはサラミ酢だ。