1: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:33:43.910
サイコフレームは使用されていない
2: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:34:30.691
NT-Dの機能はない
3: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:35:18.448
ユニコーンモードから変形しない
4: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:35:33.391
ツノは開かない
5: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:35:58.026
半開き
6: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:36:42.245
有線式ファンネルシールド
7: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:37:04.551
親機のモビルドール
8: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:38:02.465
ただの馬
9: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:38:38.094
>>8
それ風雲再起じゃん
それ風雲再起じゃん
10: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:38:56.608
顔がジム系統
11: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:39:52.611
EXAMシステム搭載
12: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:40:35.214
頭がジェガンと同じ
13: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:40:57.095
サーベル一本
14: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:00.093
ナイトロも搭載
15: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:05.717
金掛かりすぎて結局2、3機しか作られなかった
16: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:13.516
角2本
17: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:23.894
出力が足りず共通規格の装備しか使えない
18: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:32.334
ビームピストル
19: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:34.274
オールドタイプでも使える
ただし高確率で廃人化する
ただし高確率で廃人化する
20: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:42.616
もはやユニコーンである意味が無い
21: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:41:47.642
モノアイ
22: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:42:11.971
ロールアウトには至らずペーパー上にしか存在しない
23: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:46:31.266
ユニコーンって結局何かのルールが記された石碑を見つけ出すためのマシンだったの?
25: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:47:28.027
>>23
一年戦争跡地ツアーをしながらビストの寝室にお呼ばれするガンダム
バンシィ?フェネクス?知らん
一年戦争跡地ツアーをしながらビストの寝室にお呼ばれするガンダム
バンシィ?フェネクス?知らん
32: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:59:50.216
>>23
1号機だけスタンプラリーナビ機能付きで完走した記念にありがた迷惑な碑文を読む権利が与えられる
1号機だけスタンプラリーナビ機能付きで完走した記念にありがた迷惑な碑文を読む権利が与えられる
33: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:00:35.521
>>32
じゃあ2号機なんなの?
じゃあ2号機なんなの?
38: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:20:15.982
>>33
余計なモノが入ってなくて、やや大気圏内用のチューンが施されてるユニコーンガンダム
勿論宇宙でも問題なく使える
余計なモノが入ってなくて、やや大気圏内用のチューンが施されてるユニコーンガンダム
勿論宇宙でも問題なく使える
37: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:09:40.847
>>23
発注したのはNTブッコロマシン
完成した1号機は宇宙世紀名所案内アプリ付きな上どっかのガキ専用になってしまった
途中から発注側で試験した2号機は期待通りの性能
設計パクって発注側で作った3号機はどっか飛んでった
発注したのはNTブッコロマシン
完成した1号機は宇宙世紀名所案内アプリ付きな上どっかのガキ専用になってしまった
途中から発注側で試験した2号機は期待通りの性能
設計パクって発注側で作った3号機はどっか飛んでった
24: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:46:31.471
バラされたユニコーンのサイコフレームがコックピット周りに
26: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:48:23.543
量産型ダイヤモンド
ソレもうダイヤモンドじゃない
て感じ
ダイヤそのものの価値が危ぶまれる
ソレもうダイヤモンドじゃない
て感じ
ダイヤそのものの価値が危ぶまれる
28: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:52:02.526
ジムコーン
29: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:52:18.318
NTDとそれに付随する変形機構及びサイコフレームのオミット
頭部がジェガンで角は飾り
ただしオリジナルのサイコウェーブは受信でき、Gビットのような運用が可能
頭部がジェガンで角は飾り
ただしオリジナルのサイコウェーブは受信でき、Gビットのような運用が可能
30: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:55:32.628
ナラティブから盗用したサイコフレーム外装
31: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 08:57:20.625
ビームマグナムが強いだけの木偶の坊
34: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:01:33.630
NTD固定で強化人間使い捨て
35: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:06:02.501
色がグレー
36: 無名のガンダム乗りさん 2018/12/05(水) 09:07:52.218
低コストながらNTDが発動できるが、極めて稼働時間が短く1回の出撃で一度しか使えない上に使用後はパワーダウンする
準サイコミュで変身しない