1: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:18:11.34
何から見ればいいのか分からないンゴ
20: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:26:08.93
>>1
初代は古いから無難にVから見とけ
可愛い女の子多くて今の若者もとっつきやすくて爽快な物語やからオススメや
初代は古いから無難にVから見とけ
可愛い女の子多くて今の若者もとっつきやすくて爽快な物語やからオススメや
2: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:18:39.40
絵がきれいなのが良いならSEEDか00
百歩譲ってW
百歩譲ってW
6: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:20:17.30
>>2
絵は90年代以降のアニメなら許容範囲
萌え豚ではないンゴ
ストーリーがとっつきやすいけど、奥が深いやつってあるんか?
絵は90年代以降のアニメなら許容範囲
萌え豚ではないンゴ
ストーリーがとっつきやすいけど、奥が深いやつってあるんか?
7: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:21:31.48
>>6
とりあえず映画でもええから1st
その後にターンエー
とりあえず映画でもええから1st
その後にターンエー
12: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:24:05.32
>>6
SEEDは遺伝子操作された人間とされてない人間の対立
00は太陽光発電で化石燃料が賄えるようになって不安定な世界の紛争を主人公たちが止める話で唯一西暦が使われるガンダム
Wは宇宙移民と地球の対立に主人公たちが武力介入する話
どれもイケメン出てて見易いし話面白そうなのでええと思う
個人的には00が一番きれいでおすすめする
SEEDは遺伝子操作された人間とされてない人間の対立
00は太陽光発電で化石燃料が賄えるようになって不安定な世界の紛争を主人公たちが止める話で唯一西暦が使われるガンダム
Wは宇宙移民と地球の対立に主人公たちが武力介入する話
どれもイケメン出てて見易いし話面白そうなのでええと思う
個人的には00が一番きれいでおすすめする
19: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:26:06.60
>>12
OOにするンゴ
OOにするンゴ
27: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:27:23.29
>>19
ええと思うわ
ええと思うわ
3: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:18:44.60
ターンエー
ポケットの中の戦争
Gガンダム
みとけ
ポケットの中の戦争
Gガンダム
みとけ
5: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:19:36.61
>>3
ターンエーとGガンは初心者には論外だけどポケットの中の戦争は三時間くらいで終わるし良い
ターンエーとGガンは初心者には論外だけどポケットの中の戦争は三時間くらいで終わるし良い
4: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:19:33.00
初代映画とZ映画みとけばええんちゃう?
パパッと見れるで
パパッと見れるで
9: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:21:46.37
SEEDからがいいよ
10: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:22:17.44
ターンエー
11: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:23:08.96
AGE
13: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:24:25.09
ジオリジンのテレビ版始まるからそれからでもええんやない
21: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:26:19.39
>>13
あれってOVAとほぼ同じやんな?
初見じゃ意味わからんやろ
あれってOVAとほぼ同じやんな?
初見じゃ意味わからんやろ
35: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:30:57.34
>>21
もろもろの事なんか見てくうちにわかるやろ
見てから1stかジオリジン漫画見たらええ
作画ええしとっかかりが肝心や
もろもろの事なんか見てくうちにわかるやろ
見てから1stかジオリジン漫画見たらええ
作画ええしとっかかりが肝心や
39: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:33:41.82
>>35
まぁ、今となってはネタバレという程でもないけど、シャアって何者なんや!?みたいな感じもないやん?
いきなりキャスバルの話やし
まぁ、今となってはネタバレという程でもないけど、シャアって何者なんや!?みたいな感じもないやん?
いきなりキャスバルの話やし
53: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:39:18.08
>>39
シャアの正体言うほど気になるか?てか多分知っとると思うで
時系列最初からやしこれからテレビ放送やから実況もできるからこれからならオススメやと思うんやが
シャアの正体言うほど気になるか?てか多分知っとると思うで
時系列最初からやしこれからテレビ放送やから実況もできるからこれからならオススメやと思うんやが
14: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:24:38.20
初代からなら映画見ればいいよ
15: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:25:04.11
初心者におすすめなのは
シードディスティニー
ビルドダイバーズ
Gセイバー
シードディスティニー
ビルドダイバーズ
Gセイバー
16: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:25:04.64
取り敢えず初代の映画見るべき
17: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:25:39.80
SEEDでええやん
テンプレから外れてないし作画も話もええし
再放送ですら実況忘れて見入ってしまったわ
テンプレから外れてないし作画も話もええし
再放送ですら実況忘れて見入ってしまったわ
18: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:25:44.41
おすすめはWだな。
23: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:26:38.51
70年代のアニメを見た後で初代
24: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:26:43.78
あとワイが挙げた3つは世界が独立してるからどれから見ても良いけど宇宙世紀って呼ばれるアムロとシャアが関係する話は最低でも初代映画三部作は観てからてを出した方が楽しめる
31: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:29:13.18
初代そんなにおすすめなんか
一度は見てみるわ
>>24
サンガツ
一度は見てみるわ
>>24
サンガツ
28: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:27:40.32
ガンダムを視聴したいってなら1st映画三部作、Z映画三部作、逆シャアとりあえず押さえておけばええんちゃう
あとはもう好みやろうけどターンAとか0080とかも抑えておけばとりあえずは
あとはもう好みやろうけどターンAとか0080とかも抑えておけばとりあえずは
29: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:28:11.94
正直いうとGジェネなりで色々見てから面白そうな作品を視聴するのがおすすめやで
30: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:28:57.87
てかガンダムを見てみたいってなって、アムロとシャアという最も有名な2人が出る奴をはじめに見ようと思わないのすごいな
32: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:29:30.59
とりあえず劇場版ファースト三部作見たらええ
33: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:30:21.00
ワイはファーストから見なかったのが一生の後悔や
34: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:30:33.46
種
36: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:31:13.96
ワイも00おすすめ
総集編2本で終わるやで
面白かったら本編いけば良い
総集編2本で終わるやで
面白かったら本編いけば良い
37: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:31:15.26
ファーストは黒い三連星くらいから面白なるから我慢やで
51: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:38:18.00
>>37
Gアーマー出てきてスーパーロボット路線がきつくなる頃やんけ
ランバラル編までが本当のガンダムやろ
Gアーマー出てきてスーパーロボット路線がきつくなる頃やんけ
ランバラル編までが本当のガンダムやろ
38: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:31:36.20
演出とか影響とかどうしたって新しい方は受けちゃうわけだからな
過去作から見ておかないと陳腐でつまらんって感想が先にきちゃうから古いのから見た方が見る気があるならそらベターよ
過去作から見ておかないと陳腐でつまらんって感想が先にきちゃうから古いのから見た方が見る気があるならそらベターよ
40: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:34:38.43
ファーストのアニメか3部作やな
平成ガンダム慣れてからだとファーストアニメはきついから先にファースト見とくって寸法や
平成ガンダム慣れてからだとファーストアニメはきついから先にファースト見とくって寸法や
41: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:35:07.23
そもそもなんでガンダム見たいって思ったかが重要だよね
ブランドとなった作品の原点知りたいなら1st、Z、ZZ、逆シャア辺り行かなきゃアカンし
なんかカッコいいMSの戦闘見て、本編もみたいって思ったんなら平成以降の奴じゃなきゃアカンし
ゲームとかで知ったんならそのゲームで知った作品見るのがいいし
ブランドとなった作品の原点知りたいなら1st、Z、ZZ、逆シャア辺り行かなきゃアカンし
なんかカッコいいMSの戦闘見て、本編もみたいって思ったんなら平成以降の奴じゃなきゃアカンし
ゲームとかで知ったんならそのゲームで知った作品見るのがいいし
42: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:35:32.38
ZZは観る必要あるか問題、ちなみに自分は観る気しなかった
47: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:37:21.96
>>42
ユニコーンを見るか否かによる
ワイは1st→Z→CCAでいいと思う
ユニコーンを見るか否かによる
ワイは1st→Z→CCAでいいと思う
48: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:37:26.88
>>42
ハマーンの物語としては重要
オタクに大きな影響与えたプルという存在
それぐらいやな
ハマーンの物語としては重要
オタクに大きな影響与えたプルという存在
それぐらいやな
43: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:35:56.92
何やかんやでファースト劇場版3本がよくまとまってておすすめや
次はZのTVシリーズやな
次はZのTVシリーズやな
44: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:36:37.97
新しい絵に慣れたらきついって言うけど今生きてる奴はすでに慣れてしまっているしガンダムってコンテンツにはまってから宇宙世紀見た方がいいと思うけどな
強いて言うならUCとか作画で言ったら取っつきやすいけどあれこそ初代Z逆シャア観るからこそノスタルジー感じて面白い作品だし
強いて言うならUCとか作画で言ったら取っつきやすいけどあれこそ初代Z逆シャア観るからこそノスタルジー感じて面白い作品だし
45: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:36:57.17
初代Z逆シャアは見たし大好きだけど
ZZは全く見る気が起きないわ。デブガンダムがギャグしてるイメージしかないし
Gジェネでハマーンが死ぬところとか見たからもうそれで十分やろ
ZZは全く見る気が起きないわ。デブガンダムがギャグしてるイメージしかないし
Gジェネでハマーンが死ぬところとか見たからもうそれで十分やろ
49: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:37:53.82
>>45
実際ハマーンが死ぬ以外ただの中学生の話やし間違ってないな
実際ハマーンが死ぬ以外ただの中学生の話やし間違ってないな
50: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:37:57.37
アムロが想像以上に糞強くてビビるで
55: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:40:34.20
ワイはUCでハマってUC→逆シャア→ZZ→Ζ→初代劇場3部作見たわ
58: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:42:23.42
>>55
遡って行くのは珍しいな
遡って行くのは珍しいな
57: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:42:12.69
オリジンはシャアより監督の方が赤いから見なくていい
というか6話あたりでシャアが 私は大空を駆ける騎士だ とか言い出して死ぬほど寒い
というか6話あたりでシャアが 私は大空を駆ける騎士だ とか言い出して死ぬほど寒い
59: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/04(木) 02:43:03.64
今年の冬に閃光のハサウェイが公開されるという事実
まあ、初期のやつは流石に古すぎて初心者にはオススメ出来ないよね
新しいやつから見て気に入ったら古いやつに徐々にシフトしていくのが良いんじゃないかな